値段相応なのだろうか? マオです。

ついにNASのHDDがエラーを吐き出した。
「8 Currently unreadable (pending) sectors.」「8 Offline uncorrectable sectors」
8つの保留中な読み取り出来ないセクタがあるらしい。
で、ネットで調べてみるとコマンドで強制的に該当箇所に書き込んで、まだ使えるのか代替セクタを使用するのかを判定させる感じの事が情報としてあった。
その為に場所を特定しなければいけない。
8時間ほどかかるテストを行った結果、エラーは出ているが場所が表示されない。
分からなければ対処の使用が無いし、そもそもメーカー公式ツールでエラーが出てるんだから交換対象に出来るな!
ちなみに今回ダメだったのはSeagateの「Seagate IronWolf ST4000VN008」。
2年ほど前に3本買った(記事1記事2記事3)ヤツの1本だ。
値段が少しお高いNAS用という事もあって通常より保障期限が長くて、来年まで大丈夫だったから速攻で手続した。
保存していた梱包用クッション材を使って詰めて送り状に追跡番号を入れた上で宅急便で指定場所に送るだけだ。
到着してから代替品が送られてくるので、一週間くらいかかる。
そして8時間かけて修復作業をするのであった・・・。
使ったお金は宅急便の送料900円弱のみ、スマホを買って節約中だったから助かった。

ここからは愚痴だ。
Seagate君、君の所は品質そんなに良くないんじゃない?
と、言いたい。
一時期、HDDを総入れ替えしてSeagateとWestanDigitalを同数くらいで運用している。
現時点で問題起きたのは今回を含めてSeagate製が2台目である。
もう1台の方はNAS用ではないので保障期限が短く終わってたし、保留セクタではなく代替セクタになってて問題セクタが増加しなかったのでそのまま運用してるけどね。
後、性能的には問題無いけど送られてきた再生品のHDD、シリアルのラベルが上下逆だったゾ。
品質管理怪しいなー。

ま、今回もトラブルを無事突破。
しばらくは平穏に落ち着いて過ごしたいものだ。

よく気付いたなぁ。マオです。

朝起きてNASの近くを通ったら何やら違和感が・・・。
いつもよりファン回転が速く音が大きく感じて見てみたらリアのファンが完全に止まってた。
HDD5台やCPUやLANボードの熱を完全に溜め込んでたわ。
Noctuaのファンと交換した時の元のファンが残っているのでサクっと交換して無事復帰。

しかし、これ違和感なかったら気付かなかったゾ。
特にシステムの方でエラーとか出てないし、止まるほどの熱は出なかっただろうしなぁ。
TrueNAS(元FreeNAS、名前が変わってた)はファンの回転とかそこら辺の監視は出来るのだろうか・・・?

良くならない。マオです。

ここ最近、PC周りのバージョンアップをすると何かしらトラブルが付随して困っている。
最初はグラボのドライバを更新したらフリーズが連発して戻した。
ちなみにその後に出てきたドライバも別の問題が出て、それを回避する為にスルー・・・まともに使えるドライバはいつ来るのだろうか。
次に起きたのはゲームのバージョンアップで、セーブデータが消えた。
そして今日問題が全部解決したがNASのバージョンアップ。
ファイルにアクセス出来なくなったり、中で動かしてた仮想マシンが動かなくなったり、ブート用のUSBメモリが2つ壊れたり・・・。
流石に短期間で問題起こり過ぎだな。

さてUSB破壊で去年買ったUSBメモリの在庫を使い切ってしまったぞ。
ほんとUSBメモリとかSDカードとかは壊れやすいな。
まともなメーカーで容量の小さなSSDを安く出してくれないかなぁ。
・・・出費予定が積み重なっていくー(白目)

はっきりしない。マオです。


初めてSSDが壊れた・・・らしい。
メインPCのraidに組み込まれている2台あるキャッシュ用SSDの片割れ。
数日前にエクスプローラが硬直して動かなくなり、エクスプローラの再起動も出来ない状態になり、Windows自体の再起動も出来なくなるという状態。
その前にWindowsアップデートをかけてたので、またいつものかと前科も結構あるので何か情報が出るだろうと思ってた。
起動し直すと直ってるし、起きる法則も初期の頃は忙しくて実験もしてられなかったので数日置いてみた。
で、待っても特に情報が無かったので色々とログを見たり、動かしてみて当たりを付けてみた。
何やら「デバイス \Device\RaidPort2 にリセットが発行されました。」「ディスク 5 の論理ブロック アドレス xxxxxxxx で IO 操作が再試行されました。」とある。
エクスプローラでraid以外のドライブを触った場合は特に問題は起きなかった。
問題が発生した時にタスクマネージャーのパフォーマンスで確認したら、raidのアクティブな時間が100%で張り付いたまま帰ってこない。
以上の事から、raidを構成しているディスク5さんが悪いという事が分かった!
コマンドで調べたらディスク5はSSDという所まで分かり、丁度1台余っていた古いSSDと交換。
今のところは順調に動いているようだ。

今回の問題、Windows側からユーザの目に付くところにエラーを全く出してくれなかった。
記憶域の管理にあるディスクの状態の部分も自信満々に「OK」だったしな。
動かないなら動かないでちゃんとメッセージを出して欲しいものだ。
壊れたと思われるSSDは完全にはチェックしてないので、本当に壊れているかの確認はまだしていない。
古戦場から逃げられないのでな・・・(白目)
終わったら続報付きで記事にするかもしれぬ。

5年分の進化。マオです。

ついに5年ほど使った髭剃りが力尽きた。
剃ろうとすると髭に負けてモーターが止まってしまうのだ。
充電も出来なくなってしまっているので限界も近いなと思い新しいのを発注したのが2日前。
丁度良いタイミングで届いてくれたゾ。


「パナソニック ラムダッシュ メンズシェーバー 5枚刃 ES-LV5F」です。
最新の5枚刃の一番グレードが低いヤツです。
低いと言っても剃る能力は全部同じらしく、付属品とかインターフェースやらが違うだけみたいだけどね。
ちなみに前のヤツも同じグレードで2016年版だった。
毎年バージョンアップしているらしいのだが見た目以外に気付いた事はヘッドの動きの軸が増えた事くらいか。
早速使ってみたがやはり新品は良いな、よく剃れる!
旧モデルとの比較は分からんな・・・このくらいは頑張ってた気がするが、音は静かになったかもしれん。
また5年頑張って欲しいものだ。

さて、まだまだ買い替え無ければいけない物が山ほどある。
ククク、買い替え四天王(5つくらいあったような)の中でも髭剃りは安い方(2万円)
次の余裕が無い物はスマホか・・・。