特に無い。マオです。
明けましておめでとうございます。
今朝、花火が鳴ったけど例年より量が増えてる気がした。
景気付けかね?
年末書いたように今年も中国ウィルスで遊び歩けないんだから、貯め込んだコンテンツを消費していこう。
で、セールのせいでコンテンツが増えるわけだがな!
今年の目標は「注意深く慎重に」だ。
去年は大きく頑張ろうとして大きな失敗をした。
事前に失敗の予兆はあったから、それをスルーしなければ良かったんだけどねぇ。
ま、損害は無かったし勉強出来たから良しとしましょう。
あまりこの手の失敗は味わいたくないけどね(遠い目)
そんな訳で今年もよろしく!
遂に寿命が見えて来た。マオです。
4年半前ほどに買ったスマホ「Xperia Z5 Premium」のバッテリーが膨らみ始めたようだ。
何か触ってるとペコペコと音が鳴るなぁと思ったら、裏側の蓋が浮き始めていた。
後半年から1年くらいは耐えて欲しかったな・・・。
さて、困ったのは新しいスマホの選定だ。
Xperiaが国内でSIMフリー機を出してくれるようになったのは運が良かった。
私が買ったヤツが国内で法的に問題無く使えるグローバル版の最後のXperiaで、その後の機種では技適が取得されなくなって今後どうなるか心配だったのよね。
最初から国内でSIMフリーを出してくれていればこんな心配必要無かったんだがな。
てな訳で次もXperiaが決定したが、現在購入出来るのがXperia 1 IIかXperia 10 IIしかない。
スペック的にはもちろん上な1 IIのが欲しいのだが、こちらお値段14万ほどになりまーす(白目)
おいおい、PCのグラボ(8万)も替えたいし髭剃り(2.5万)も買いたいし、出来れば眼鏡(2万×2)も新調したい!
10 IIの方だと4万くらいで買えるけどスペックがいまいち・・・。
で、つい最近キャリアの方で出た5 IIが値段的にもスペック的にも良い感じなんだが、SIMフリー機はまだ出ていない。
こっちなら多分10万ほどだし、まだ気持ち的には楽か。
でも、出るとしたら来年春くらいだろうと予想。
それまでバッテリー君が炎上しないで耐えてくれるのかが心配の種だな。
暑い時期はこれで良いかも。マオです。
公式の説明書の通りに付けると長時間付けると痛くなるし、付け外しも結構大変。
で、付け外しが楽で痛くならない載せるだけをやってるのだが、これが物凄く調子が良い。
普通に付けるより音が聞こえるのだ。
そんな訳でシュア掛けしやすいように「radius イヤーフック」を買ってみた。
これで良い感じに位置を確定できるし、引っ張られる線への負荷が減って寿命が延びる・・・と思いたい。
ついでに「Geekia ヘッドホンカバー」を買ってヘッドホンの寿命も延びる事に期待している。
・・・お金使い過ぎているなぁ(遠い目)