馬鹿さ加減がグレート。マオです。

gooニュース:ボウリング球落として検査? トランプ氏、日本の非関税障壁に難癖

これニュースで見た時にパッと頭に浮かんだ。

1.日本ではアメリカ車は走っていない。
2.他の外国車は走っている。
3.トランプお爺ちゃんは「ボウリング球を落とすテストがあるからアメリカ車が日本で売れないのだ」と言ってる。
A.日本を含めアメリカ以外の車はテストに合格していて、アメリカ車だけは合格出来ない・・・つまりアメリカ車はゴミ!

という結論に達してしまったのです(笑)
いくら売りたいからって車じゃない物を車と言って売るのは無理があるって。
ちゃんとスクラップとして適正な値段で販売しようね。
中国のBYDも走ってるんだからアメリカの自動車技術は中国未満って事になってしまうのだが・・・。
・・・まあ、そもそも試験自体が存在しなくてお爺ちゃんの妄想日本という救いようのない話だったのだがな・・・。
しかも、一次政権の時にそれ言って報道官に否定されてる事すら忘れてるので、やっぱあの認知症検査は不正が(略)

トランプアメリカの間は買い物のアメリカ依存度を少し下げようかと思ったんだけど、アメリカ系が少ない事に気付いた。
昔は牛肉はアメリカのを買ってたはずだがオージービーフ一色になっていた。
で、豚の塊系が唯一のアメリカ産で残念ながら代替先が無いくらい。
スライスしてある豚肉は国産やスペイン産でそれらを買っているがアメリカ産は無い。
国産やスペイン産で塊肉出してくれないかなぁ。
他にアメリカ製と銘打った物が無いから依存をどうやって減らしていいか分からん!
アマゾンもガンガン買ってるって訳でも無いしな・・・ヨドバシ使ってるし。
これアメリカの販売努力が足りないんじゃないか?

目標には達している。マオです。

gooニュース:10日の日経平均株価は上げ幅歴代2位、2894円97銭高い3万4609円で取引終える トランプ氏“相互関税”の一時停止受け全面高の展開

国際テロリストUSAの親分の髪を引きちぎっても許される自信があるわ。
オオカミ少年と違って自分で実際に問題を起こせるから質が悪い。

で、私の株ちゃん。
暴落時に資金確保で少し売っちゃったんだけど残りがバカ上がりして当初の目標売却株価を追い越してしまった。
流石に上がり過ぎで週末でテロリストが余計な事やりそうな予感もあったので売る事にした。
が、ただ売るだけでは少しモッタイナイ。
私の基準ではまあまあ悪くない金額で取得してるから安定した配当狙いで持っておきたいなーという気持ちもあるのだ。
材料も冬まであったりするし一時的には下がるけど長く見たら上がると思うのよね。
てな事で現物の8割を繋ぎ売りをしてみた。
来週の様子見て「思いっきり上がるようなら残り2割を追加の繋ぎ売り→様子見延長からの取引終了判断」「中途半端に下がるようなら売り玉返却→育つまで放置」「またもや大暴落、購入価格を突き抜けた場合は現渡しして適当な所で参戦」の三本立てだ。
ちなみによくやらかすパターンが「中途半端に下がって安定したと思って売り玉返却したら更に落ちる」だ(白目)
諦めて売っちゃって下がってる日経平均にぶち込んだ方が将来性はありそうな気がしないでもない。

現時点(夜10時)で日経平均先物は-860・・・来週どうなるかなー?

2年前の方が酷かったりする。マオです。

毎日新聞:日経平均株価、一時2900円超下落 1年半ぶり3万1000円割れ

先週金曜日に手持ちの株が値上って行けるかと思ったけど月曜日には勝てなかったよ・・・。
とはいえまだ利益が十分あって耐えている状態ではある。
まだまだ下がると思っているので少し売って資金を確保してみた。
しかるべきタイミングで投入したい所だ。

今回の暴落は私の中ではそんなに酷い状況では無かったりする。
もっと酷い大暴落(岸田不況)を経験して、それを処理しきって生き残っているので耐性が付いたのかもしれん。
今年中に2年間の敗戦を取り戻すことが出来るのかなぁ?

判定回数が多いと可能性も増える。マオです。

gooニュース:N国・立花氏への殺人未遂容疑で逮捕 男抵抗せず「失敗しちゃった」

犯人に関しては「法に触れてしまったから裁判を受けて罰は受けるしかないね」という感想。
で、被害者の普段の行動に関しては「法に触れていないかもしれないけど眉をひそめられるような行動をしない方が良いね」という感想。
特に露出と見る人数が多い人間なんだから評価される回数は増える。
囲んでいる信者なら絶賛するかもしれん。
が、世の中そんな人間だけではないのだ。
そして全員が法をちゃんと守るという保証も無いのだ。
なのでリスクがある行動は極力減らしましょうね・・・というのが私の人生哲学。
・・・秩序の為に成功してた方がげふんげふん。

gooニュース:石破内閣支持率23% 商品券配布に批判 毎日新聞世論調査

法に触れていないかもしれないけど(略)
同じ感想にしかならないね。

流石だ。マオです。

gooニュース:今年の漢字は「金」=五輪、裏金問題など反映―京都・清水寺

ちゃんと全国から募集して決めているから納得の結果だな。
どっかの流行語大賞と銘打った不適切報道な流行らせたい大賞と大違いだ。

私の今年の漢字は「兆(きざし)」。
何か少しずつ色々とやる気が出てきて、もう少しでエンジンが回りそうな雰囲気が出てきたみたいな。
来年は何かぶん回してみたいもんだ。