ざんしょー。マオです。
8月終了。
気温が下がるどころか上がってキープな今日この頃。
出かけるのがだりぃ・・・。
食欲は大丈夫だけど微妙に夏バテしてる感じで涼しい所でボーっとゴロゴロしてるのがデフォルトとなりつつある。
何か新しい遊びを見つけたいが寝続けたいのだ。
ようやくNAS関係が終わった。
取り出したHDDもフォーマットやチェック完了。
結局2TBが1台怪しい感じなってた。
問題なさそうなのは2TB×4本で現在接続先が無い。
市販のNASケースを買うって手を考えたが2台用は許容出来る値段設定なんだけど4台用になると私の中で許容したくない値段になるのよね。
かと言って今あるケースだとHDDを積む場所が足りない。
まあ容量に困ってる状況ではないし、どちらかというと優先したいのは怪しい動きをしているメインNASの6TB。
保留だな!
ゲームはナイトレインが続いてて頻度が落ちたとはいえプレイ200時間突破。
来月のアプデで新しいモードが出るけどソロが出来ない物ならDLC出るまで頻度が更に下がるだろうなぁ。
そろそろ新しいゲームをやりたいけど候補が無い。
ボダラン4が出るが私の中でボダラン2がピーク(ゲイジ大好き)で、それ以降が微妙になったので手を出す勇気が出ないのよね。
久しぶりにFPSやりたくはなっているけど・・・。
ナイトレインが微妙だったら考えてみるか。
来月の予定。
暑さで何もやる気にならん!
今年の流れを理解した。マオです。
居間のエアコンが壊れた(白目)
朝でかい音が出たと思ったらエアコンだったでござるの巻。
まあ居間のエアコンって我が家で最古のエアコン君(今は無き素晴らしいメーカー製メイドインジャパン)で何故壊れないんだろうと疑問に思うほどの長寿エアコンなのよね。
おそらくベアリングがダメになってブレが酷くなったんだと思われる。
この暑い中だから発注しても来月くらいになるかなーと思ったら今朝注文して速攻で返信が来て明後日に設置だから・・・もう余裕があるのか?
私の部屋は在庫が無かったのもあるけど入荷して設置まで10日以上かかってたからビックリよ。
今回は一階で設置難易度が低いから一人で出来そうってのもあるか(私の部屋は2隗で壁面作業もあった)
音を気にしなければ冷えるから灼熱地獄にはならないし私の時よりは遥かにマシだな!
節電効果なんて言葉は無い時代の物だったけど部屋の断熱が良いからトントンくらいだったのか電気代もそんなに気にならなかったが、交換でどれだけ電気代が下がるか気になるな。
電気代が下がるのは良いが私の魔法のカードの支払いが数カ月ほど跳ね上がってます。
せっかく来月は平年並みになると思ったのにぃ。
今年は一カ月単位で単発数万以上の交換してる。
車タイヤ、車部品、メモリ、HDD、エアコン×3。
流石にもう交換するエアコンは・・・車のエアコンってパターンが残ってるな(白目)
残る高額商品は電子レンジ・冷蔵庫が有力候補。
・・・いや、壊れないでくれよぉ(切実)
普通に強い。マオです。
エルデンリングナイトレインで常夜の王グラディウスをソロ討伐完了。
予想で普通にスピードと火力が上がると思ったので「鉄の目」では消し飛ばされそうな気がして普通に「追跡者」で出撃。
2回目で討伐出来た。
とにかく火力が高いし動き回るし新しいモーションが分かりにくい。
カット率多めの付帯効果で頑張る方向になり武器もまあまあ良かったのが勝利に繋がったな。
耐久が低いキャラだと即死しそうだ・・・。
さてこれで残る枠はラスボスのナメレス君のみとなったけど来るのかね?
リーク情報で新しい難易度がーとかあったけど、もしそうなってもソロは出来るようにして欲しいなぁ。
わちゃわちゃしてる。マオです。
エルデンリングナイトレインで常夜の王リブラをソロ討伐完了。
毎回、初回は「鉄の目」で様子見をするのだが流石に今回は辛かったので「追跡者」で5回目にクリア。
実は通常リブラ君はマルチで1回だけクリアしてソロ討伐はまだ出来てなかったのよね。
確かソロの練習を頑張ってたけど、リブラをやっている時に常夜の王イベントが始まっちゃって倒せないまま放置されちゃったのよね。
結構苦手だったけど成長したのかリブラ自体は問題なさそうだった。
問題は途中で起こる罪人召喚。
自キャラと同じNPCが出てきて戦う事になるのだが鉄の目が辛いのだ。
遠距離攻撃は避けられるし向こうの遠距離攻撃は避けるの辛いし・・・で、更にランダムでギミックが発動するのだが罪人が増えるヤツが選ばれると完全な地獄になる(白目)
諦めて追跡者で殴り倒したわ。
次の常夜の王は犬になるのだろうが正統派な感じで普通に強いのが出てくると予想する。
楽しみだな。
良い物を使いたい。マオです。
ようやく6TBの初期化とチェックが完了した。
合計12日(白目)
ここまで時間がかかると今後面倒な事になりそうだしメインNASに組み込むのはやめた。
次回はちゃんとNAS用のHDD買おう・・・。
ともかく、ようやく電源を落として前の構成で使われていた4TBHDDを外す事が出来た。
これでバックアップ用のNASの構築が出来る。
で、HDD大移動で大量のHDDをフォーマットする事になった。
そこで気になったのがフォーマットの時間。
まだ途中経過だが「古いPCで4TB」「新しいPCで2TB」という環境で初期化したのだが前者の方が明らかに早い。
現状での想定では4TBが17時間、2TBは3日かかりそうだ。
容量だけが増えてるわけじゃなくてHDD性能もちゃんと上がっているんだなぁ。
こうやって記事に残しておけば交換で色々比較出来て楽しいのだ。
・・・次に交換するのは何年後なんだろうか。
ケースがゴミ過ぎて触る気があまり起きないけどバックアップNASの構築頑張ろう。