昨日は眠かったので。マオです。

動画を投稿したけど、眠かったので詳しい事書かなかったのよね。
ってなわけで、時間が少しあるし色々と説明しとく。

鉱石対応について。
今回まで変換出来るか悩んだけど、これ黒曜石と同じ考えに行き着くんだよね。
サバイバルモードでコアブロックが作れる段階になった場合、鉱石に対しては何らかの行動(鉄ピッケルで素材化とか)は出来てしまうわけで、特に影響は無いと結論した。
鉄と金以外は、通常の手段ではその鉱石ブロックは手に入らないわけだけど、別にアイテム化するわけじゃないし、鉱石で何か作品を作るのに利用するとして、動かすのに面倒なコアブロックによる移動をやる人は・・・ドMぐらいしか思いつかない(笑)
しかも、造形するのが大変だ。
ってな訳で、何の利点も思いつかないので実装した。
クリエイティブモードでは、ゲームバランスとかそんな物は存在しないので、どうでもいいな。
ちなみに、遮断プレートは貼り付けられません。
これ出来ちゃうと、素手で壊せるようになっちゃうので、本当の意味でチートになるからね。
他のModを入れると悪さできるとか言われても、困ってしまう。
そもそも利用にあたってに(略)

岩盤と蜘蛛の巣。
蜘蛛の巣は表示対応が出来ないので、まだ対応しない。
岩盤はファイルの方の設定ファイルで動かせるかを設定出来るようにした上で、特別な接続で許可/禁止が出来るように・・・しようかとも思ったのだが、面倒なので放置。
ModLoaderは設定ファイルの項目を変えると、値がリセットされちゃうからあまりやりたくないんだよね。
ま、これはUgoCraftが更新する事が出来ませんでした記念になった時にでも、最後の更新って時にやろうかね。
ちなみに、まだまだ対応してないブロックは沢山あるから、蜘蛛の巣と岩盤以外は全て対応なんて勘違いはしないでよね!///
線路とか大釜とか花とかキノコとか一杯あるじゃないですかー。

動画カクカク。
動画を撮影するとどうしてもこうなる。
Mod入れなくてもカクカクなんだよね。
低スペックパソコンで開発させられる事を、強いられているんだ!
CPU換えたいけど、そうするとマザーボードも一緒に交換する事になるんだよね。
で、グラボも換えると・・・お金がぁぁぁ。

最初のタイトル看板。
ピストンが動いたよって事で作ってみた。
プリントゴッコってコメントがあったけど、私のイメージは昔のワープロのインクリボンプリンタみたいな?(笑)
最初は取っ手を付けて、ハンコにしようとも思ったが。

ロボット。
乗れます。
問題があるとすれば、段差が登れない。

謎オブジェクト。
デバッグの為に色々と取り付けてたら、あんな感じになった。
イメージ的には、何処かの部族って感じだな・・・。

ファンスゲートの音。
あれ修正出来そうに無い。
開けている状態で、設置されているフェンスゲートの地面を掘ると音を立てて閉じるんだけど、その現象が起こっていると思われる。
ちなみにドア系をUgo objectにした場合は、開閉状態関係無く当たり判定が無くなる様になってます。
Ugo objectは壊せないし稼動もしないので、場合によってはハマリ状態になって、餓死するしか解決方法が無くなってしまうからね・・・。
まあ、これ以外にもハマリ状態にする事は可能だから、中途半端な対応だと思う><

ピタ○ラスイッチ。
本当はピストンをスライドさせたり回転させたりガチャガチャさせたかったけど、面倒になった。
適当に頭に浮かんだ物を作ってるだけなので、まともな物を作るのが大変です。

しかし、デバッグがマジで面倒になってきた。
大幅に使用改変した場合、ドモホルンリンクルの人みたいに一つ一つブロックを調べなきゃいけない。
さらに組み合わせで起こるバグなんて入り込んだら・・・ヒィィ。
次々回は場合によっては大規模コード書き換えがありそうだし、怖いヨー。


コメント (4)
  1. おつかれさまです
    なにがなんだか自分にはわかりません(汗)wwwww

    やっぱスペック高いやつほしいですよねー

    コメント by シュガー   2012-06-16(土) 13:54:31
  2. >>1 シュガーさん
    高スペック欲しい。
    空から降ってこないかな・・・><

    コメント by マオ   2012-06-16(土) 15:00:05
  3. 親方!空から高スペPCがっ!

    コメント by シュガー   2012-06-16(土) 22:53:44
  4. >>3 シュガーさん
    自由落下で直撃して、バッドエンドしか想像出来ない・・・(笑)

    コメント by マオ   2012-06-16(土) 23:36:35

コメントフォーム(注:投稿内容にURLがある場合、管理者の確認の上で公開する設定になっています)