現役でこれだと・・・ゴクリ。マオです。

ニコニコニュース:4人に1人「平均」分からず=ゆとり世代大学生―数学会調査
日本数学会:「大学生数学基本調査」に基づく数学教育への提言

ニュースで見た。
ゆとりゆとりと騒がれていた実情が数字として完全に出てしまった状態だな。
昔に書いたかもしれないが、ゆとり教育ってのは休みを増やして勉強を減らすという意図じゃなくて、型にはめた様な授業時間を減らして、自身が疑問や興味を持った事を学んで、自分で考える力を磨こうという方向だと思ってたのよね。
でも、これって自堕落な人間だと通用しない。
自己啓発が出来る人間じゃないと成り立たない。
出来ない人は自分の自由な時間として使っちゃうだろうね。
ああ、でも遊びが悪いって訳じゃなくて、遊びも勉強に出来る人は自己啓発が出来る人なんだろうけど・・・。
ただ、時間を過ごしましたって状態の結果がコレという事だな。
これは当時の子供達だけじゃなくて、教育する側も悪い。
導く事が出来なかったわけだからな。

私も日本数学会の問題をやってみたのだが、○×問題は全問正解できるが、説明や数式や図形は苦手だ。
ってか、数式は完全に忘れてる。
図形は定規で長さを測って、長さを3で割るという、コンパスは何処に消えた状態である(笑)
コンパスを使った二等分は覚えてるんだけど、三等分って習ったっけか・・・?
まあ、ここで覚えれば次回からは思い出せるであろう。

・・・そう、こういう事なんだよね。
特殊な職業に就かない限りは、数式とかやり方を完全に記憶する意味は特に無い。
この問題を解決する方法でAとBを組み合わせれば出来る、という事が思いつけるようになれば良いだけなのである。
断片さえ分かれば、後はその断片を調べて答えを出せば良い。
全部覚えれば作業速度は上がると思うけど、それはその道に行って経験でもしないと、大半の人は出来ないと思う。
勉強する力・調べる力・理解する力・組み合わせる力を鍛える方法は無い物だろうか・・・。
すぐに即戦力を求める社会も問題だったりする気がするなー。

それ以外にも、基礎が積み上がりすぎて全てを覚えるのに時間がかかり過ぎるってのも、問題になりそうだな。
分かりやすい所で、歴史系は時間と共に増えるから、悲劇以外の何物でもないな(笑)
途中の物事をブラックボックス化出来れば良いのだが、そう簡単に出来るものでも無いから困ったもんだ。

なんか未来はくらいーーーーー。

«    |  トップ  |  ホーム  |    »


コメントフォーム(注:投稿内容にURLがある場合、管理者の確認の上で公開する設定になっています)