A(相変わらず)I(良い記事が書けない)。マオです。

実はこのブログの記事はAIを使って書いてるんですよ。
・・・AIを使ってこの記事数・・・。
多分、学習させるデータを入れる暇があったら記事を書く方が早い可能性が(略)

せっかく良いPCになったから学習とかもさせて楽したいものだ。

忙しくて手が出せない。マオです。

PC換装の続き

Ryzen1700も良かったけど、今の環境を知ってしまったらもう戻れないくらいに快適。
作業時には色々とアプリを立ち上げて切り替えながらやってるが、起動から動作そして終了まで速い。
ガクガクしてた作業がサクサクなのは感動的だったな・・・。
メモリも10~15GBまで使う事が分かって、旧環境の16GBでデータが吹っ飛んだ時があったからこれで安心だろう。
100%で回してみたが温度85度の4.8GHzで回っていた。
ファンの調整とか何もやってないのでファンの音を聴く感じでは完全に回ってない気もするがよくわからにゃい(混乱)
調整は再起動を繰り返すことになるから面倒でやってないのよね。


旧環境でWo longを遊んでいた時、洛陽のガクガクっぷりに初めてTPSで酔うという体験をして途中で止まってたが無事再開する事が出来た。
やっぱグラボだけじゃなくてCPUも頑張らないとダメだな!

とりあえずメインPCの換装は終わり。
・・・NASの方の入れ替えどうしようかなぁ。


これをそのまま保存しとくのはツライぞ?
でも、色々と問題があって手が付けられん・・・しばらく悩みそう。

満足じゃ。マオです。

やっと発注してたメモリも届いて組み立て開始・・・を始めたのが19日。
いやー記事を書き始めるまでに2日かかってしまったわ。
ではパーツ紹介。


私の中では頑張りすぎた感がある。

CPU:AMD Ryzen9 7900X3D
発売日に注文したんだけど残念ながら最上位の7950は即完売だったようだな。
売ってたら買ってしまってたかもしれないが、どっち選んでも旧環境(初代Ryzen 1700をOCで3.8GHz)より上。
実際に体験しなければ比較する事が出来ないから問題無い!
2週間で在庫が増えるような事を言われてたけど完売してたから、行き渡って在庫が出るまではかなりかかりそうだな。

マザーボード:MSI MPG X670E CARBON WIFI
前回はMSIを使ってて特に不便な事もなかったのでメーカー買い。
必要なコネクタがバランスよく揃っていて値段も手頃で・・・全体的に高いからアレなんだけどサ(白目)

メモリ:G.Skill Trident Z5 Neo DDR5-6000 CL36-36-36 32GB
Ryzen7000シリーズはDDR5-6000が最適らしい。
これの一段下のは在庫があったけどキャンセルするかずっと悩んでた(笑)
旧環境では16GBでカツカツになって酷い目にあったので32GB・・・と思ったけど、DDR5環境は32GBがデフォな感じがしている。
最近では48GBとか今まで無かった容量のやつが出てるらしいな。
AMDではまだ動かないらしいけどね。

CPUクーラー:NOCTUA NH-D15 chromax .black
旧環境のを使い回すか悩んでたけど、そのまま使う事になるし新しく買ってしまった。
しかも、当時と違ってNOCTUA色ではない黒が出てたのでそっちを選んだ。
グラボと相まって渋くてカッコイイ・・・。
フロントリアファンも黒にしたい(馬鹿)

M.2 SSD:Crucial P3plus 1TB
M.2 SSDは前回のゲーム用2TBと同じシリーズでOS用に1TB。
今度のマザボはM.2スロットが4つもあるので、全部埋めてやろうか悩んだが止めた。
私にも自制心というものがちゃんとあるんだ!


で、組み立て終了。
前回の記事でグラボ用に4本のケーブルがーという話をしたが、その後よく見たら電源ボックスの方に専用のケーブルが入ってて1本で済んですっきりした。
新しいマザーのPCIeコネクタが1段分下がってしまった為にグラボに付いてた支柱が使えなくなってしまった。
色々工面して支える部材(マザボを支えるネジとか繋ぎ合わせたり)を作り出したが、ちゃんとしたヤツをいつか買う予定。
購入前でマザボを白色のにするとかメモリを光らせるとか考えてもいたんだけど、ほぼ黒い塊で見えないのでやらなくて正解だった。
CPUクーラーとリアファンの間からマザボの光るドラゴンが見えるくらいだ。
フロント側がさっぱりし過ぎているので何かやりたいんだけどねぇ。

OSはWindows11を入れて慣れないから四苦八苦してる。
体感とかは環境を整えながら別記事で書く事にする。
片付けとかもあるから当分先になりそう・・・。

気持ちよく生きる為の方法。マオです。

はい、また1年ほど稼働年数が増えました。
コロナは下火になって来たけど戦争が続いている上にアメリカの銀行が破綻?
もう少し落ち着いた世の中にならんかねぇ。
多分来年は中国がアホやってるんだろうなー。

今年の自分へのプレゼントはPCの新調・・・のはずだったんだけど、まだメモリが来ない。
注文した所では再度3月下旬という連絡を貰ったが、他の通販サイトでも欠品で22日に発送ってあったのでそのくらいで来ると思いたい。
キャンセルして別のを買おうと思ったけど、ここまで来るとねぇ。
このままだと追加で何かを買ってしまいそうだ!

ともかく魔法のカードの請求金額から目をそらしたい毎日(遠い目)

カテゴリ/タグ:退屈な日常 /    
コメント (0)

下準備は大事。マオです。

さあ今年もやってまいりました、パソコン増強計画。
今回は色々とヤバイ・・・。

先月末にも書いたけどメモリの入荷が下旬になりそう。
必要なパーツはメモリ以外は揃っているのだ。
初期不良とかもあるかもしれないから今ある使える部分のパーツだけでも先に付けてしまおうと考えた。
二度手間になったり後で面倒が増える部分もあるけど、一応パワーアップは出来るらしい。
そんな事を考えて作業を始めたのが夜の8時くらい。
まさかあんな地獄になるとは思わなかったのであるあるある(エコー)

イカレたパーツ達を紹介するぜ!


改装費用の半分以上を持っていったほぼ鈍器なグラボ「ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4090 OC Edition 24GB GDDR6X」


電源容量2倍になりました「CORSAIR RM1200x SHIFT」


ついにM.2 NVMeのSSDに手を出すが熱は大丈夫か「Crucial P3plus 2TB」

RTX4090に手を出してしまった・・・。
4000シリーズならどれ選んでも今より上だったんだけど、つい発注しちゃったのだ。
つまり電源もそれなりの物を使うから1200wになってしまった。
M.2のSSDは今使っているSATAの拡張カードがグラボを入れる時に邪魔になりそうだったので外すために導入する事に。
膨れ上がる費用(白目)

最初は電源の入れ替え。
ケーブルを全部外して電源ボックスを入れ替えて新しいケーブルを繋いでいくだけ。
流石に作業がしやすいFractal DesignのDefine R6なので外すのは問題無い。
問題は新しいマザー用ケーブルの取り回しがし辛い。
前使ってたのは網で束ねてあって良かったんだけどなぁ。
そしてグラボ用にはケーブル4本通さなきゃいけない。
ただ変換ケーブルを使う関係でボードまで伸ばす必要が無かったのが救いか。

旧グラボを外すのだがラッチが硬くて外れないし、CPUクーラーが邪魔で直接手でロック解除出来ない。
これマザボを交換する時もやらないといけないんだよな・・・(遠い目)
四苦八苦して外した後にその下にあるM.2コネクタにSSDを取り付ける。
ネジが止め辛い、これも後で外す事に(略)

最後に新しいグラボを入れる。
ここで現状のHDDを3台収納するスタイルだとグラボが入らない事が判明。
少し捻ればドライブを支えるサイドパネルを回避できると思ったがCPUクーラーのNoctua NH-D15がそれを許してくれなかった・・・。
水冷ならいけそうだけど長期のメンテを考えると空冷のが安心出来る教の信者なので、サイドパネルの方を何とかする事にする。
ただこっちは3.5インチドライブが2台に制限されるのでHDD3台利用したパリティが使えなくなり再構築までやらないといけない。
バックアップを取ってHDD2SSD2のミラー構成にしてリストア中、多分3日かかるな。
グラボはコネクタが見えないので刺すのに苦労したが無事収納完了。


最終的な見た目はこんな感じ。
前方の目隠しが無くなってファンやらケーブルが丸見えでダサイ。
Define 7が欲しくなってしまったのだが流石に更に3万は・・・。

ともあれ色々と面倒な事も増えるが、この作業はやっといて正解だったかもしれん。
付け替え作業だけで5時間かかってたしな。
後はメモリが届いたらマザボの差し替えとなる。

現状では新パーツの性能を完全には発揮出来ない。
が、グラボの関しては色々なレスポンスが体感できるレベルで良くなってる。
特に感じたのが運用の関係でディスプレイを切り替える事が多く、切り替える度にガタガタと処理がごたついて入力を受け付けなかった時間が短くなった。
前の構成ではPC起動に失敗する事があったが、今の所その現象が起こっていないので旧電源がヘタっていたか増築で電源不足になっていた可能性が浮上した。
まだ試行回数が少ないのでしばらく観察だ。
SSDはSATAからNVMeに変えても普段使いでは体感出来ないな。
速くはなってるから積み重ねが増えれば体感できる事もあるかもしれん。
当初は拡張SATAボードを外すつもりで買ったのだが、ボードの差す場所の入れ替えとかで見た目が悪いが対処出来た上にレイアウト変更でHDD1台と共にDVDドライブも外さなければならなくなった。
つまりマザボのSATAで事足りてしまったのだ。
まあ1TBはそろそろ容量が限界だったから丁度良かったかな・・・。

次回には完成しているはずだ!(フラグ)