よく分からん。マオです。
「ELDEN RING NIGHTREIGN」始めました。
無印のエルデンリングのリソースを使い回した新しいゲーム。
無印みたいに「まったり探索~」ってのが好きな人にはお勧めできない、マルチプレイ前提のPvEとなってます。
固定で出来るメンバーがいれば良い感じに成長出来ていくのが実感出来て良いんじゃないでしょうか?
野良だと難易度ガチャ(略)
1ゲームの流れは「探索→ボス」を2回やってエリアのボスを倒せばクリアだ。
ソロでも出来るって公式が言ってたけど「出来る」だけであって難易度は地獄。
複数で襲い掛かってくるので1回目のボスでボコボコにされて終了デシタ。
来週にはソロ緩和パッチを出してくれるらしいけど、どんなもんかねぇ。
野良で最初のエリアはクリア出来たけど連戦するようなゲームではないな。
面白いと言えば面白いんだけど結構疲れる・・・。
しばらくはこれで遊ぶ事になりそうだ。
錬金キックは破壊力。マオです。
「ユミアのアトリエ」クリアです。
プレイ時間は体験版を含めて84時間半ほど、感想は「ライトなRPG、今後のシリーズで改善されていくのだろうか?」。
オープンワールドの探索とかは好きだから良い。
でも新しい試みって事で結構不具合があるんだよなぁ。
マップ構成で頭にハテナが浮かぶ部分もあるし、乗り物は乗り降りに手間がかかる上に地形がゴチャってるからあまり使えない。
アクション戦闘は悪くないけどバランスが微妙。
ハードモードだったはずなんだけどアイテムを整えるとサクサク戦闘が終わる。
レベルもあっという間にカンストの100に到達しちゃう。
終盤のストーリーは・・・うーん。
久しぶりのRPGだったから楽しめたけど毎回これだったら発売日では遊ばないな。
シーズンパスでDLCがいずれ入ってくるので、それまでは休止だ。
さて次のゲームは今月末発売の「ELDEN RING NIGHTREIGN」をやるかどうか。
PvEは好きだけど野良はダルいんだよなぁ。
値段は安いし検討するか。
諦めた。マオです。
株ちゃんの繋ぎ売りの続き。
更に上がり続けたので諦めて1割残して利確。
GW後半に入っちゃうし放置だと手数料が増えていくからねぇ。
配当も合わせれば2年間の損失は十分埋められるし大きく踏み込まないようにしよう(トラウマ)
塩漬けから解放されて久しぶりに証券残高と現金が逆転したわ。
残りの1割もGW明けを見つつ夏枯れを待ちながら物色でもしましょうかね。
・・・なんか久しぶりにマトモな株取引してる気がする!
今年は後半の大チョンボしないように気を付けないとな(フラグ)
暑い! マオです。
4月終了。
急に暑くなってしんどい。
まーた季節がスキップされてしまった気がするぞ。
そのお陰で今年のブルーベリーは実が生りそうにない。
しかも、何本か枯れてしまった。
寿命が20年くらいらしいし暑さには弱いので昨今の気候では厳しいようだ。
夏場も厳しい状態だったのが寒い時期が少なくなったのがマズイ。
しかも他家受粉なので別の種の木と同時に花が咲かないと受粉出来ないという条件がある。
だが今年は片方の種の花が枯れる前に別の種の花が咲かないという状況。
これは無理だな・・・。
株ちゃんの話の続き。
あれから思いっきり上がってしまって残り2割も繋ぎ売りの対象となりました。
売り入れてなかったら大勝利確定だったんだがなー(遠い目)
まあ毎回良い所で叩き落されてきたトラウマが私を「利食い千人力」の思考に染めてしまったのですよ。
実は今日が決算日で私が見るとあまり良い発表には見えなかったので下がると思われる。
・・・株の世界は決算が良くても下がったり(材料出し尽くし)悪くても上がったり(アク抜け)するから、実際に取引があるまで分からんがな(白目)
連動はしてないはずなんだけど現時点(22時)で日経先物もアメリカ自然公園のGDP発表に引っ張られて下がってきてるので落ちるなら中途半端な落ち方じゃなくてガクンと落ちてくれる方が嬉しい。
配当が想定してた価格よりかなり高い価格に決定したので、そこはかなり嬉しい所。
来月が勝負の時!
今の私のトレンドは資金が出来たら下がった時の日経ETFに叩き込む感じ。
一時期は損失が出てたが今では利益になってるねぇ。
・・・なんか第一期の時もそうだった記憶があるのだがトランプ相場のが利益出せてる気がするのは気のせいだろうか・・・。
トランプは嫌いなのにビクンビクン(アホ)
「ユミアのアトリエ」はそろそろプレイ60時間突破しそうでマップの半分は超えた。
ストーリーの時間配分は分からんが来月クリアできるのか・・・?
そういえば「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」が出てたんだな。
私はSkyrimから入ってOblivionは持ってるけど日本語無かったからゲームとしては遊べるだろうけどストーリーを理解するのが大変そうでプレイしてなかったのよね。
やるゲームが増えたのは喜ばしい事だが実際に買うのはいつになるやら。
月末に「ELDEN RING NIGHTREIGN」が出るけど買うか悩むー。
来月の予定。
微妙にしばらく忙しくなる。
お金も飛ぶ・・・(白目)
馬鹿さ加減がグレート。マオです。
gooニュース:ボウリング球落として検査? トランプ氏、日本の非関税障壁に難癖
これニュースで見た時にパッと頭に浮かんだ。
1.日本ではアメリカ車は走っていない。
2.他の外国車は走っている。
3.トランプお爺ちゃんは「ボウリング球を落とすテストがあるからアメリカ車が日本で売れないのだ」と言ってる。
A.日本を含めアメリカ以外の車はテストに合格していて、アメリカ車だけは合格出来ない・・・つまりアメリカ車はゴミ!
という結論に達してしまったのです(笑)
いくら売りたいからって車じゃない物を車と言って売るのは無理があるって。
ちゃんとスクラップとして適正な値段で販売しようね。
中国のBYDも走ってるんだからアメリカの自動車技術は中国未満って事になってしまうのだが・・・。
・・・まあ、そもそも試験自体が存在しなくてお爺ちゃんの妄想日本という救いようのない話だったのだがな・・・。
しかも、一次政権の時にそれ言って報道官に否定されてる事すら忘れてるので、やっぱあの認知症検査は不正が(略)
トランプアメリカの間は買い物のアメリカ依存度を少し下げようかと思ったんだけど、アメリカ系が少ない事に気付いた。
昔は牛肉はアメリカのを買ってたはずだがオージービーフ一色になっていた。
で、豚の塊系が唯一のアメリカ産で残念ながら代替先が無いくらい。
スライスしてある豚肉は国産やスペイン産でそれらを買っているがアメリカ産は無い。
国産やスペイン産で塊肉出してくれないかなぁ。
他にアメリカ製と銘打った物が無いから依存をどうやって減らしていいか分からん!
アマゾンもガンガン買ってるって訳でも無いしな・・・ヨドバシ使ってるし。
これアメリカの販売努力が足りないんじゃないか?