何かしっくり来ない。マオです。


Monster Hunter Wilds」のオープンベータをやってみた。
今回はスペックが結構高いらしいけど私のPCなら大丈夫!
やった感じだとワールドの系譜っぽいんだけど微妙な感じがするんだよねぇ。
複雑になり過ぎてゴチャゴチャして凄く疲れる。
採取とか見辛いしマップも複雑過ぎ。
乗り物の速度を考えると凄くしんどいゲームになりそう。
体験版がこのままゲームになるんだったらセールまでスルーするかもしれんな。
やるゲーム無かったら買うかもしれんが・・・。

私の中のモンハンは寿命を迎えてしまったのかしら?

意外とやる物はある? マオです。

10月終了。
もう朝と夜は温度が下がってヤバイね。
夏に大活躍したエアコンをまた稼働させないと厳しいかもしれん。
布団ももう少し厚くしないとな・・・。

何かやるゲームが溜まってて困る。
明日には「Elin」が出るし、ダークソウルリマスターはまだまだ途中だし、モンハンワイルズのオープンベータも来るんだよなぁ。
そしてFactorioもやりたいし・・・でも、来月中旬からKamちゃと年越しFactorioを開始するからソロは諦めるか。
もっと時間が欲しいな。

来月の予定。
ゲーム三昧!

カテゴリ/タグ:月末が来た!   
コメント (0)

まあまあ合ってた所もあるけど。マオです。

NHK:【議席確定】衆院選 自民 公明 過半数割る 立民 国民は大幅増

結果、自公で過半数割れ。
ギリギリ過半数行けると予想してたが、まさか公明もここまで削れるとは思わなかった。
組織票が強いんだから減らんだろうと思ったら代表が落選してるじゃないか。
意外と無党派層からも過去には入ってたのかしら?
そういえば裏金で党員資格停止された人達って無所属でカウントされてるのか?
半分くらい落ちてたと思ったが禊(笑)が済めば戻ってくるだろう。

立憲民主が大幅に上がるとは思わなかったな。
私の予想では自民からの受け皿は国民民主と参政党に流れると思ってたからビックリですよ。
腐っても野党第一党か。
維新は想定通りに減った。
共産は組織票だろうし減る事は無いだろうと思ったが支持してる年寄りが減ってきたパターンか?
れいわは頭おかしいのが入れたんだろうな。

次は首相指名選挙だ。
維新と国民民主の動き次第な所がある。
けど流石に野合して失敗したら次の選挙の心証は悪くなりそうだから、いつもの野合連中以外は無難に自分の所の代表に入れてお茶濁すかなぁ。
ここの票数は今後の流れを見る上で重要な情報になりそうだな!

分かってる事騒がれても・・・。マオです。

ニュース:「党首演説」を徹底分析 浮かび上がる各党の“訴えたい政策”とは…? 27日投開票

衆院選公示日に記事書こうと思ったけど、微妙過ぎて選挙前日になってしまった。
いつもやってるし予想は出しとくか。

自民党はどう足掻いても議席は減る。
保守層に見放されちゃってるし選挙中もゴタゴタやらかしたからねぇ。
公明党は今の議員数が組織票だけで成り立っているなら変化は無し。
無党派層からの票も入っての数なら減るだろうな。
注目の自公で半分はギリギリいけるんじゃないかと見ている。
ねじれるとどうなるかは皆知ってるし、政権交代なんてマトモな野党が存在しないから無理!

今回、共感を得そうな事を言っているのは国民民主くらいか?
ただ裏金問題の始まり辺りで結局他の野党と迎合ムーブしそうだったのでマイナス点。
そこら辺を忘れていそうな人が多そうだから議席は結構増えそうな感じだけどねぇ。

維新は党そのものは特に目立っていないのでマイナスで、それ以外で万博やパワハラ知事で超マイナス。
つまり議席もマイナス。

立憲民主は少し増えそう。
与党批判しかやってないから大幅なプラスにはならないな。
野田(もしくは選対)はセンスが無い。
ただでさえ悪夢をみんな知ってて忘れられないんだから、そこら辺を払拭しないといけないのに終始悪口。
こんなのが日本の代表だと思われたくないので落選でーす。

共産は微増減。
社民は変化なし、無駄だから早く消えて欲しい。
れいわは気持ち悪いけど微増しそう。
ここら辺は安保や外交、経済がメチャクチャになって日本終了が確定するので論外。

参政党はまあ言っている事は共感されそうだけど存在が胡散臭すぎる、でも結構増えそうな気がする。

まあこんなもんか。
少し各議席が平たくなるくらいで、あまり変わらない気がするのよね。
ともかく物価高でしんどいので、もうすこしまともに経済をやってくれないものだろうか・・・。

今年は頑張れるか。マオです。


FactorioのDLC「Space Age」を買った。
発売日に気付いたのは一週間前。
情報も宇宙に行けるくらいしか入れてないので楽しみだ。
少し手を出してみたがバニラを完全に忘れててバランスがよく分からん!

恒例のKamちゃと年越しFactorioは11月中旬くらいからやり始める予定だ。
今回はクリアまで頑張れると良いんだけどなぁ。

カテゴリ/タグ:ゲームにくびったけ /    
コメント (0)