納得してしまった。マオです。

DSC_1054
ダンジョン飯 2巻」を購入しました。
前回書いたけど年10回の雑誌で掲載されているので、出るのは年末か来年だと思ってたけど、こんなに早いとは思わなかった。
で、気の利かないアマゾンが発売後にオススメかましてきて、その頃には入荷予定が未定になっていた状態。
ビッグデータがあるんだから、シリーズ物は予約出来る段階で案内とかしてくれないかねぇ(無茶)
直ぐに追加で入荷されて届いたけど・・・。
まあ、これで間隔は分かったので、次は来年の3月辺りと思われる。

今回はセンシの拠点がある3階と4階の最初の方までの話。
やはり、この作品は設定が物凄く面白い。
11話のゴーストを倒す為の聖水の使い方とか、RPGとかでは考え付かなかったけど確かにこう使えるし物凄く便利だなと感心してしまった。
こういう作品を見ると、色々とインスピレーションが沸いてくるなぁ。
次回も物凄く楽しみです!

色々な意味で。マオです。

艦これの夏イベント「反撃!第二次SN作戦」の続き。

KC20150818_01
当初の予定通り難易度乙でE6をクリアしました。
空母機動部隊で編成は以下の通り。
第一艦隊:龍驤改(68)、扶桑改二(84)、山城改二(84)、瑞鶴改(80)、蒼龍改(72)、翔鶴改(56)
第二艦隊:Littorio(42)、羽黒改二(71)、神通改二(70)、摩耶改二(78)、Верный(73)、吹雪改二(75)
E3の編成をほぼそのままスライドした感じですが、一部ルート固定関係で変更しています。
第一は軽空母縛りが無くなったのでLvが更に高くなるように飛鷹から蒼龍に、第二は重雷艦が縛られるので艦北上さんからLittorioに。
高速戦艦はE4とE5で金剛四姉妹を使い切ってしまったので、その次のLvという事でここまで下がってしまった。
今回は削り段階から地獄だったな・・・。
艦載機が全滅で熟練度が下がるし、攻撃が随伴艦に逸れてボスが倒しきれない。
途中から道中支援と決戦支援を全力で出す事にした。
が、結果は十数回突撃して、S勝利は2回でボスを倒したのは3回。
よく最後に退避艦を出した上で、第一艦隊がほぼ小中破満載で殲滅出来たと思った。
やはり最後は運だけだな!

KC20150818_02
無事、目標だったカタパルトげっと。
瑞鶴と翔鶴の改二の為に使うアイテムらしい。
今回は1個取れたけど、多分もう1個は実際の改二実装時に任務として出ると予想。
楽しみだけど、瑞鶴は問題無いとして翔鶴はE6クリア時点でようやくLv61。
イベント終わる頃には80手前くらいになってるかしら?(笑)

KC20150818_03
ついに燃料が自然回復ラインまで来ました。
前回のイベントの教訓で鋼材に力を入れてたけど、入れ過ぎた模様。
次のマップで最後になるけど、クリア出来た上で掘りの余力があるのか・・・。
後、2週間あるしいけるか(慢心)

久しぶりかも。マオです。

今日はエアコンを使わないでも過ごせる温度になりました。
ここずっとエアコン無しだと汗が止まらない状況でしたが、長く降ってくれた雨のお陰で涼しくなったようです。
いつもならサっと降って、後は蒸し暑くなるパターンで地獄だったけど、これくらいになるなら定期的に来て欲しいな。
暦の上では立秋が過ぎているので、段々と涼しくなるはず・・・。
統計では台風の発生が9月にかけて多くなるらしいけど、今年はどうなるやら。

カテゴリ/タグ:退屈な日常   
コメント (0)

あー、楽だわー。マオです。

艦これの夏イベント「反撃!第二次SN作戦」の続き。

KC20150817_01
難易度は乙で、E5クリアしました。
E4を丙でクリアしたので、難易度は乙までしか選択出来ません。
丙でやっても良かった気がしますが、問題が少なければ報酬があった方が良いでしょう。
ここで出た艦娘はここ以外の海域には出られないという縛りがあるので(それ以外の海域の場合は、最終には確実に出られる)、最終には出さないで固定出来る編成が必要。
ってな訳で、構成は霧島改(65)、大井改二(68)、鈴谷改(63)、如月改(41)、白露改(37)、飛龍改(70)。
さて、駆逐艦二名のLvが低いです。
気が付いたら駆逐艦の主戦力は使い切ってしまったようです。
E1の駆逐艦をE2にも使い回すべきだったんだけど、当初はLvが低過ぎて無理って判断だったんだよねぇ。
後、大井の所は当初は同Lvの足柄さんが入っていましたが、重雷艦はもう出番が無いらしいので一撃で吹き飛ばせるように投入。
道中に関しては、一箇所だけ駆逐艦が狙われるとたまーに大破するくらいで、ボスまで行くのは楽勝です。
ただボスでS勝利を狙うのがやはり厳しい。
うまく廻れば全部行けるけど、まあ廻しているうちにこっちのLvが上がって安定すると思われる。
道中に輸送艦がいるから任務もはかどるし、何か今までの海域と比べて天国だな!

KC20150817_02
クリア報酬の駆逐艦リベッチオをげっと。
この子はハイエースでグラッチェグラッチェされそう(酷)

さて、次のE6は確実に乙以上でクリアしなければならない。
が、難易度が劇ヤバとの話。
資源の先行きがそろそろ怪しくなってきたのだが・・・。

打ち切りエンドにはならないように。マオです。

艦これの夏イベント「反撃!第二次SN作戦」の続き。

KC20150816_02
E4をクリアしました。
難易度は丙です、へーい、提督ぅ。
甲は掘りとかの関係で完全に諦めてたから乙で突入したけど、まさかのボス前で三連続大破。
構成は金剛改二(94)、愛宕改(65)、熊野改(55)、夕立改二(60)、暁改二(71)、加賀改(73)。
これで分岐の上ルートで渦潮を回避していける。
が、残念ながら駆逐艦が毎回大破するんだよね。
龍驤がいれば制空権の関係で突破率が少しは上がるかもしれないけど、時既に遅し。
ともかく中央突破ルートも試してみる。
構成は金剛改二(94)、榛名改二(81)、愛宕改(65)、熊野改(55)、比叡改二(75)、加賀改(73)。
これで真っ直ぐボスまで行けるけど、夜戦で大破。
・・・よし、難易度を丙にしよう!
乙と丙のクリア報酬差はやっぱり課金アイテムで、甲には勲章がついてくるけど時間かければ手に入るしイベント終われば、今回の強化で4-5とか5-5とか頑張れるから取れるよ、多分。
ここもかなりの回数掘らないといけない事になるから、気分が楽な方向に持っていく。
今の所、上記の構成だと丙でも多少の被害はあるが、中央突破ルートの方が安定しているように見える。
もし暇があったら、龍驤を入れて上ルートも試してみるかな。

KC20150816_01
E4クリア報酬の速吸をげっと。
使いたいけど、洋上補給は消費アイテムでガンガン使うには魔法のカードを使う事になるんだよな・・・。
バケツとかみたいに遠征と任務でそれなりに確保出来たり、開発でそれなりの高い確率で手に入らないと微妙な気がするな。
まあ後は船隊の1枠を使うほどの価値があるかの問題も。
うまく調整されているのかなぁ?

ってな訳で、イベント通常海域は甲甲乙丙で終了となりました。
残りの3つの海域は報酬の関係で少なくともE6は乙でクリアしたいなぁ。
資源がモリモリ減っていく中で、2回目の大規模イベントで初完走出来るのだろうか(遠い目)