プレゼントはキャンセルさ。マオです。

また17歳になりました。
段々、自分の誕生日を忘れつつある。
今回はメールが飛んできてようやく気付いた感じだ。
そろそろ自分の誕生日に気付かずに1日を過ごしそう。

プレゼントでsimフリーなスマホでも買おうかと悩んだ。
でも今はキャリアや端末の状況が買い替える状況の時期では無い雰囲気なので、夏辺りまで様子見モード。
まあ、2年縛りのせいで完全に移行するのは来年なんだけどな・・・。
キャリアの主要三社ががどんなくだらない談合をするのかが楽しみですな。

カテゴリ/タグ:退屈な日常 /    
コメント (0)

どかーん。マオです。

Fallout4_20160308
Fallout4のメインストーリーをクリアしました。
現在のプレイ時間は91時間ほど。
マルチストーリーのようで、これはミニッツメンルートみたいですね。
ゆっくり探索しながら進んでたので、こんなもんでしょう。
Perkの振りを探検向けにしてしまい、戦闘で結構苦労しました。
最終的には爆弾を投げまくってた気がする。
ショットガンとかピストルとかマシンガンが好きなんだけど、威力が低いせいか頑張れる気がしない。
後、弾がどんどん減っていくな・・・。

2週目でModでも入れたいけど、なんかModを入れる余地がそんなにない気がする。
SkyrimはUIはアレだったから確実に入れて更に色々入れた気がするけど・・・。
私の中では足りない部分をModで補うパターンが多くて、モデルの変更やら表示系やら自宅系を入れていた。
今回は自キャラは結構簡単に弄り回せるし、表示も綺麗、自宅は改装出来ちゃう。
・・・やっぱ入れる物ないな。
となると、次の遊び方はネタプレイかなぁ。

シーズンパスが値上がりするって話が先月あって、値上がりする前に買ったからDLCが待ち遠しい・・・。

選ぶ為の苦労もある。マオです。

ニコニコニュース:電力自由化、苦情・相談が急増=年明けから325件―国民生活センター

色々な自由化や同サービスの選択肢の増加は良い事もあれば悪い事もあります。
心当たりのある方はいると思いますが、通信プロバイダとかありますよね。
昔、勧誘しにうちまで乗り込んできたアホがいましたが、こういうのは相手の誘ってくるままに契約しちゃいけません。
安くしたいとかもっと良いサービスを受けたいとか思ったら、自分で調べてこっちからサービス提供先に連絡するくらいの考えをしないと損します。
断り方も「いいです」とかだと許諾されたと解釈する悪徳業者もいるので「いらねぇよ、ハゲ!」と言う必要があります(酷)

この電力自由化もそうだけど、大抵の安くなるサービスは囲い込み(同社サービス)やら縛り付け(○年縛り)ばかりだからなぁ。
もし他社でお得なサービスがあった場合の乗り換えは面倒だ。
光コラボなんかはやろうと思った時期があったけど、乗り換えや元に戻したい時の問題を考えると別サービスは基本的に切り離しておいた方が便利だと思う。
少し損はするが、視点を変えれば今までと変わってないわけだしな。
サービス同士のしがらみが無いので、純粋な値段やサービスで決める事になるがー。
簡単に解約出来るものなら、とっかえひっかえ出来て良いんだけどね。
たまに単体で「その値段でやってけるの?」って感じる物はあるけど、ほんとに心配になる。
切り替えたらサービス終了とか簡便な。

完璧だったな。マオです。

艦これ冬イベント「出撃!礼号作戦」が昨日で終了しました。
それぞれの記事は以下の通り。

スタート&E1クリア
E2クリア
E3クリア

今回は海域が少なかったので、資源がだだ余りしました。
事前のアナウンスで難易度が高いとか言われてたからドツボにはまるかと思ったんだけど、道中最初が鬼門でそこさえ抜ければ楽だった。
この状況だし春イベントは気合入れて難易度上げてくると思われる・・・。
まあ、次回はさすがに甲勲章は取れないでしょう。
ちなみに掘りも目的の物は全て掘り当てたので、今回のイベントは完全勝利ですね。

KC20160301_1
そうそう、ついに扶桑さんとケッコンカッコカリしました。
ラストで出番があるくらいだったので、Lv99になるのは次回かなーと思ってたら、掘りで出番が出来て達成してしまった。
3-5や4-5でさらなる活躍をしてくれるでしょう。
妹の山城もLv98になっているので、次回のイベントで出番があったら上がるでしょう。
・・・想定外の指輪購入があったので母港拡張はされませんでした。
後、45円で母港拡張が買えたから、デイリーパチンコでジワジワと稼ごうと思ってたんだけどね。

先に消耗が激しそうなE3から。
今回の最終海域の掘りで評価出来るのは、掘る場所を2カ所に分けた事。
これにより攻略だけ難易度を上げる事が出来る。
ちゃんと目玉の艦娘は両方で出るし、後半ボスのルートは道中のドロップで差を付けた模様。
私は前半の輸送ルートのみでドロップ対象が揃うし、S勝利率もボスに到達出来れば決戦支援もあるので8~9割。
もし後半ボスに絶対行かなければならなかったら諦めていたな。
そんなわけで、今回は甲難易度も掘りも両立出来る良いアイディアの海域だと思った。

KC20160301_2
最初のドロップは前イベントやクリスマスに取れなかった初風。
やっと会えたよー。
通常海域でのドロップは地獄だからな・・・。

KC20160301_3
そして最強(笑)の水上機母艦である秋津洲をげっと。
凄く可愛いかも!
私が着任してから1カ月後のイベントだったので、E5クリアが限界で取れなかったのよね。
ついに水上機母艦が全員揃った。

で、E2の掘りに移行。
この海域は資源と時間が吹き飛ぶけど、ほぼ確実にボスに行けて決戦支援がいらない下ルートと、資源は軽いけど決戦支援が無いとS勝利率が下がって道中も体感で撤退率が高めの上ルートがあります。
資源はあったけど、さすがにダルかったので上ルートを選択。

KC20160301_4
先にボスマスで天城をげっと。
着任前のイベントでの報酬で、今回ようやくドロップで入手出来るようになった。
これで雲龍型も揃った。
燃費が良くて使いやすい為に雲龍がLv97になっちゃったんだよねぇ・・・。
設計図に余裕があれば、早く改にしたいな。
ちなみに沖波がここでも出た。
E3とE2ではドロップ率が違うのだろうか。

KC20160301_5
最後に時津風げっと。
ドロップがイベントのみなので、ようやく入手出来たーって感じだったな。
今回は道中でのドロップだったから、秋イベのプリンツ掘りを思い出させられた。
何度、無慈悲なノードロップを食らったか・・・。
これで駆逐艦も全員揃った事になる。

KC20160301_6
この時点で私の中の冬イベントは終了した。
資源も大量に余ったので、早いけど大型建造祭りをしようかと思ったけど、設計図の為に勲章が欲しいので残っていた5-5をクリアする。
案外、サクサクで終わってしまって、バケツも資源もまだまだ余力がある。
で、ふとランキングを見たら600位くらいで、これなら頑張れば500位以内で報酬貰えるかも? と、思ってしまい全力で戦果稼ぎに走った。
いやー、もうしばらくは東京急行はやりたくないわ・・・。
ついでに保存していた装備養殖用の艦娘を次々と出荷。
イベントでは保有数がギリギリで、出撃可能数の5隻分を開けるのが大変だったけど、これで次回は大丈夫だろう。
ただ、手に入れた装備が増えた為にアイテム枠が(略)
そんなこんなで、最終日では324位だったので余程の事が無い限りは500位以内に入れているはずだ。
報酬が楽しみ。
100位以内とかは無理だな。
戦果400差とかを縮めるのは時間的にも精神的にも出来ぬ・・・。

KC20160301_7
さあ、ここからは恒例の大型建造祭りデース。
イベント後の祭りではまだ当たりを引いていない。
いい加減、大当たりが来ないものか・・・。

KC20160301_8
前にKamちゃがビスマルク出してたので、私もビスマルクを狙うデース。

KC20160301_9 KC20160301_10 KC20160301_11 KC20160301_12
知ってる、この流れは見慣れた流れだ。
そしてラスト・・・。

KC20160301_13
!?

KC20160301_14
来ました!
ついにビスマルクが来た!
久しぶりに戦艦を育てる事が出来そうだ・・・。
設計図集めないと。

KC20160301_15
KC20160301_16
この流れに乗って、大鳳も出てくるネー。

KC20160301_17
出雲丸が出てきたネー。
早く改二来ないかなぁ。
中破絵の腰付きが私凄く好きで(略)

この後、微妙に足りない弾薬を自然回復やらで何とかして一回回したけど、さっき見た出雲丸がもう一人出てきた。
装甲出雲丸にならないかなぁ(現実逃避)

KC20160301_18
0って久しぶりに見たな(白目)

KC20160301_19
そんなこんなで、今回のイベントは大満足でした。
バケツの余り具合から、次回イベまでに1500超えが出来るかもしれないね。
資源の方もキラ付けを始めたから、前回より多く集める事が出来そうな気がする。
・・・次回イベは難易度が高くなると予測しているので、しっかり準備しておこう。

うるうー。マオです。

閏年で今月は1日多くなっています。
暦と照らし合わせると1年で6時間欠けるくらいのズレがあるそうです。
それを4年毎(6時間×4年で24時間)に調整する為の日ですが、ピッタリ6時間という訳ではないので更に細かい条件分岐があります。
よくプログラムの例題なんかにされている気がする。
まあ、少なくとも4年毎以外の条件は100年とか400年単位の話なので今後生きている間には来ないな。

最近天気が安定しないねぇ。
暖かくなったと思ったら寒くなるし、着る物も困る。
風邪もひきそうだしなぁ。

そういえば、今月はGanちゃの都合が合わずに塔の集会が出来なかった。
1週間延期ってのはよくあったけど、月延期は2014年2月の大雪以来だな。
2月には魔物が住んでいるのだろうか?

今日で艦これ冬イベントが終了です。
結果とかは明日の記事に回すとする。

では、今月の検索ワードを見ていこう。

「factorio ロケット」
カードを作るよりかは面白い物にはなった。
やっぱり、使う素材は多岐に渡った方が良い。
そういえばSteamの方についに登場したようだね。

「FTL 船員が動かない」
ポーズかけたままじゃないのかね?

「raspberrypi javaで制御」
普通に出来るね。
最近触れてないな・・・半田付け終わったけど、起動試験とかプログラムとかやる気が起きない・・・。

「純水でパソコンを洗える?」
昔、TVを水道水とデッキブラシで洗ってるのを見た事あるけど、完全に乾かせば問題無いんじゃないかしら。
どっかの自作PCの雑誌で完全水冷マシンって感じで、特殊な水に漬け込んで動かすって記事を見た気がする。

「ちからく 度数差」
そんなに差は無いはず。
遠くの物を見る場合は微妙に差が分かるだろうけど、近くの場合は見る物が近いわけだから普通に見える。
個人的な感想になるが、今のメガネに変えてから眼精疲労がかなり軽減されている。
昔はマジでのたうち回るほど辛かったからな・・・。

来月の予定。
三連休があるからそこで塔の集会になると思われる。
今月はゲームを2本も買ってるし、来月は節約を・・・そろそろ色々な払い込みが雪崩れ込んでくるー(白目)

カテゴリ/タグ:月末が来た!   
コメント (0)