やっぱ戦闘がいいな。マオです。

DSC_1172
進撃の巨人(19) (講談社コミックス)」が来ました。
前回は「決戦だ!」って感じで終わってたからなぁ。
ここで全編回想とかやられたらブチ切れモードですが、ちゃんと決戦してます(笑)
・・・でも、この展開は次々巻くらいまで引き伸ばされる予感がする・・・!

DSC_1173
境界線上のホライゾン 9巻上」が来ました。
相変わらず分厚いな・・・。
本当にそろそろ読みたいと思ってる。
でも、頭の中で解釈しながら読むと凄い時間がかかるんだよね。
棚を見るとズラっと並んでいるホライゾン。
いつ読み終わるんだろうな、これ(白目)

前から分かってたはずだと思うが。マオです。

ニコニコニュース:安倍首相、TPP記録開示を拒否=「出せぬものは出せぬ」―衆院委

テレビで黒線が一杯入ってて、読む所が無さそうな紙の束をピラピラさせてたな。
事前に出せない部分は黒塗りになるけどと言われてた気がするのに文句言っていて・・・これがモンスタークレーマーってヤツなのかと思った。
ってか、そもそも秘匿義務が課せられるのに交渉開始したのは民主党だと思ったんだけど、文句言う相手間違ってないか?(笑)
文句言うなら、自分の部屋で鏡に向かって言って欲しいものだ。
結局、審議拒否して逃げ出して、名前が変わっても中身は変わらんな。
そこら辺が学習出来ていない辺り、やっぱり日本の事なんか考えていない政党なんだなと思うわ。

もう交渉内容に関して修正出来る余地は無いんだから、出てきた結果に対して説明やら対策の協議をして、時間のある内に全ての対応をした方が良いと思うわ。
与党が賛成派にいるんだから参加はほぼ確実に決まってしまうわけだしな。
アメリカ辺りがゴタゴタして流れる可能性も無くは無いが・・・。
ちなみに交渉内容を国民が知るのは、発行から4年後になるはずだ。

選考委員の身辺調査はやったか? マオです。

ニコニコニュース:東京五輪エンブレム、最終候補の4作品が公開 国民からの意見募集も受付開始

で、この4つに絞った委員は何処の誰で、どんな利益供与が待っているのですか?
意見を受け付けても、どっかのネームロンダリング政党みたいにもう決まっていて影響が無いとかありそうだ。
とりあえず、決定した後の作者の回りも調べた方が良いだろう。

この中では選ぶとしたら、無難なB案かしらねぇ。
A案は地味、C案はゴチャゴチャしている、D案は夏祭り向けな気がする。

また面白い事にならなきゃ良いけどね。

耐えられなくなったか。マオです。

ニコニコニュース:Amazonがついに全商品送料無料を終了 – 2,000円未満で配送料350円

流石に無料ではやっていけなくなった模様。
最低購入価格は妥当な線だし、売り上げの影響は大きくは無いと思う。
私は本の予約が引っかかるかと思ったんだけど、書籍は送料無料らしいので特に問題は無いっぽい。
普段買う物も2000円なんてすぐ超えちゃうしな・・・。

今後、これ以上のラインの引き上げがあるかが問題だな。
2000円って本当に妥当なラインだと思うが、3000円ってなると心理的に厳しい気がする。
対抗馬とも思われるヨドバシはどうなるかねぇ。

まだまだ終わりそうにないな。マオです。

DSC_1171
紅殻のパンドラ 8巻」を手に入れました。
これ先月にはもう売ってたらしくて、思いっきりスルーしてました。
そろそろシリーズで新刊が出る時に確実にメールしてくれるサービスとか出来ても良いと思うんだ。

クルツ大佐は色んな意味で可哀想だったなぁ(笑)
そういえば、ブリなんとかレポーターの名前が更に1文字解禁されましたね。
正宗氏でブリから始まる名前はブリアレオス(アップルシード)かと思ったけど、さすがに違うかー。
次の展開が始まったけど、大体何巻で終わってくれるのやら。
あまり長いと買う気が無くなっちゃうんだよねぇ。