私は一周年だったらしい。マオです。

KC20160422_1
艦これが三周年です。
私は去年の上旬に始めたので一周年だったようです。
いやー、長く続いたもんだな。
こんなに続いたのも噂に聞くような課金ゲームのガチャ地獄が無かったからだと思う。
ここまで来ると3年くらい遊んでしまうパターンだな。
Android版も来月のイベント後に来るし、艦これ自体が何処まで続くのやら・・・。

KC20160422_2
前のランカー報酬で貰った「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)」を改修更新した「特二式内火艇」が任務で貰えるようになりました。
ネジやら必要な装備が足りなくて改修出来ずに困ってたんだよね。
これで1セット手に入ったけど、それだけじゃ足りないんだろうなぁ・・・。
夜偵の改修も来ちゃったしネジがキツイよー。

KC20160422_3
やっぱり金剛はステキだな!
まだまだカンストまでは遠い・・・。

来月から春イベントが始まるな。
大規模のようだから、入念に準備しておかないとな。

PCの排熱で植物を育てよう。マオです。

いやー、今日は暑かった。
何が暑いって、PCのCPUが80度越えを叩きだすほど暑かった。
重いゲームをやってたけど、流石にこれはおかしいと思ってケースのフィルターを掃除したよ。
埃が2mmくらいの厚みになってた・・・。
一応、アイドル時の温度は少し下がったようだ。
本当ならCPUクーラー外してグリスの塗り替えもやるべきだったんだろうけど、外すの面倒なんだよねぇ。
もっと簡単にメンテナンス出来る規格とか出てくれないかしら。

カテゴリ/タグ:退屈な日常   
コメント (0)

火山の次は地震か。マオです。

ニコニコニュース:【速報】14日午後9時26分ごろ熊本県益城町で震度7。M6.5。12人負傷、強い余震も

速報なのでリンク先に内容のある記事はありません。

ここ最近は火山なんかも活発に動いているし、こういった地震も頻度が上がっていくのかもしれません。
今回の地震は津波が無かったので、被害がかなり抑えられたのが幸いか。
暖かくなったとはいえ、夜はまだ冷える。
早く余震が終わって復旧作業へ移行出来れば良いんだけどね。
明日から天気が崩れるからそこが心配だな。

こっちは前の震災で5弱を体験したけど、7だとうちの場合は倒壊するな・・・。
地盤も液状化する条件を十分満たしている。
液状化しそうな範囲はかなり広いし、周りの新築は元田んぼだったから危ないんだろうなぁ。
ともかく、避難用の色々な物は準備・チェックしておかないとね。

ようやく新しい植物を。マオです。

DSC_1174
食用ホオズキを育ててみる事にした。
中南米が原産らしくてヨーロッパでも栽培されて食べられているらしい。
近年では日本でも栽培されていてニュースで見て興味があったけど、地元では簡単に種も苗も手に入る事も無く、いずれは通販で買おうと思ってた。
ホオズキの実は提灯のような袋で守られるという見た目にも面白い植物です。
普通の観賞用を手に入れてもよかったが・・・食べれる方が良いじゃない?

種を見たけど、ゴマより小さい。
鼻息で吹き飛びそうで、小さなビニールで30粒ほど包装されていた。
開封にミスってバラバラに吹き飛ばしたら、絶対見つける事が出来ないなコレ。
気温が温かければ、2~3週間すれば芽が出て来るはずだ。
ここ数年、増やしたり新しく育てる感じの植物は失敗しているので、うまく行ってくれるのを祈りたいな。

カテゴリ/タグ:植物物語 /    
コメント (2)

こういう時は当たるらしい。マオです。

KC20160409
艦これのandroid版の先行登録が当選してしまったようです。
クジ的な物は大体外れる体質なのに、当たってしまうなんて・・・。
Kamちゃ曰く「艦これに運を吸われているのでは」と言われてしまった。
残念ながらKamちゃは落選してしまったようだな。
さて、私のスマホは5年ほど前のXperia君。
確実に対応バージョンで弾かれるはずだ。
そんな訳で、ついに新しいスマホに買い替える事になるだろう。
問題はスペックやら稼働時期だなー。
6月以降になるなら、夏モデルを視野に入れたい所だ。
情報を待ちながら色々な準備をしよう・・・。

春イベントが5月上旬になったようですね。
予想していた通りに大規模になってしまったけど、今回は資源を溶かさずにコツコツとイベント終わりから貯めています。
ただ、また5-5とかランキング狙い(こっちは状況でドロップアウトしそうだが)とかやらかしているから、前回の開始状態よりは下回る可能性もある。
流石に大規模だから全部難易度甲とか出来そうにないので、そこらへんで調整出来そうだけどね。
バケツだけは前回の余りが丸々上乗せされるし、心配はなさそうだな(慢心)