100%では無いが。マオです。

DSC_1311
ついにほおずきに花の蕾が出てきました。
6鉢中4鉢まで芽吹いて、大きくなったので大きな鉢に植え替え。
このまま問題が無ければ、8月以降で収穫が出来るそうです。
楽しみですねー。

ブルーベリーは3つほど実を食べて終了。
朝に鳥がみんな食べていくんだよね。
小さい実は残っているけど、最近の暑さで萎れている感じ。
後は少し剪定して枝が伸びるのを見守るだけだな。

暑い。マオです。

DSC_1302DSC_1303
タマネギとジャガイモの収穫をしてきた。
肥料の関係か不明だけどサイズは小ぶり。
今年は全体的に成長が遅くて、枯れるのが早い印象があるんだよねぇ。
気候的な問題もあるのだろうか。
しかし、今日は暑かった。
最近は室内の仕事が多くて比較的涼しく過ごせていたけど、日中の日影が無い外はキツイ。
2時間ほどで終わったけど汗が止まらなかったわ。
他にもシシトウやピーマン、ナスなんかも少しずつ出来始めたので収穫。
天ぷらが楽しみなラインナップなので、もっと出来てくれないかなぁ。

カテゴリ/タグ:植物物語   
コメント (0)

捗るぅ。マオです。

スマホをXperia Z5 Premiumに換えてから一ヵ月と少し。
サイズにもようやく慣れ始めて、段々使い方が荒くなってきました(笑)

DSC_1292
microSDカード「SanDisk Extreme Pro 64GB」を買った(購入はjnhショップ)。
前の初代Xperiaの使い方から見て、そんなに容量を使わないかなーと思って、内部メモリの運用で良いやと思っていた。
所がカメラの1ファイルの容量が倍の5~6MBほど消費するようになって、調子に乗ってパシャパシャ取りまくるとアッサリパンクする。
初代の方の32GBを使い回そうかとも思ったけど、これに付いてるSDカードってRaspberry PiでトラブったTranscendなのよね。
4kの動画撮影にも使うだろうし今の所トラブルの無いSanDiskで新しい物にした。
これで本体が壊れるまでは頑張ってくれるだろう。

KC20160610
今日のバージョンアップで先行配信のみ艦これがAndroidなスマホで出来るようになった。
早速、遠征やらオリョクルをやってみたが問題無くできる。
UIに関しては一部スマホ用にカスタマイズされているくらいで困る事は無いが、リスト表示は文字が大き過ぎて艦名が分かりにくかったり(重雷装巡洋艦な3人は名前が表示されない)、文字が大きい為にリストの表示数が少なくて使いにくかったり・・・。
後者はスワイプで行送りが出来るので、まあ誤魔化せそうか。
通信容量はそんなに使っていないようなので、私の使い方だと最低プランで運用が出来るかも?
問題は遊んでるとスマホが焼き石になる所だな・・・(白目)

2年縛りの違約金的なアレで煩わしい2台持ちをやってるが、値段やサービス的には今の状態が最高っぽい。
初代Xperia時代は月額約2300円、現在は月額約1800円で運用出来ている。
サービス的にも2台持ちのが良いようで、1台にまとめてしまうと無料通話が無くなってしまう。
3G/4Gの同時使用が可能なデュアルSimなスマホとか出してくれないかなぁ・・・。
まあ、1つにすると月額約1500円まで落とせるようなので、こちらから電話をかけるのは滅多にないから1カ月800円くらいまでの通話料なら大丈夫か。
データ通信の通信量を1段引き上げてもキャリアより遥かに安いね。

完全移行まで後2カ月。
なんかもっと劇的にサービス向上とか起こってくれないかなー(笑)

そろそろ本棚が埋まりそう。マオです。

DSC_1296
境界線上のホライゾン 9下」が来ました。
最近のAmazonは予約期間が短くなって、オススメメールも遅くなって・・・段々サービスが微妙になってきているね・・・。
さて、本棚の2列を占領してしまったコレ。
そろそろ読まないとマジで読む機会を無くしそうと毎回言っているな(笑)
読み始めれば早いと思うんだけど・・・。

色々出てきた。マオです。

延期をしてた塔の集会です。
気温は朝方は何とか耐える事が出来る温度だったな。
集まると温度が上がるんだがな・・・。

DSC_1293
うぐぅ氏が今は亡きバンダイの出した携帯ゲーム機であるワンダースワンカラーを持ってきた。
実物を初めてみたわ。
当時の携帯ゲーム機はゲームボーイで遊んでたからなぁ。
残念ながらソフトは無かったらしい。
今は亡きスクウェアのFFやらロマサガも出ていたようだな。
結構凄いゲーム機だったんだなぁ。

DSC_1280
久しぶりのカルカソンヌ。
最後にやったのは去年末の集合の時だな。
今回は僅差だったが、平地の取り合いやラストの攻防で勝敗が決まった感じだった。
右上のうぐぅ氏所有の城がラストで完成しちゃったり、Ganちゃが平地を繋げて私の平地コマを吹き飛ばしたり・・・。
私は平地に力を入れ過ぎて、城の点数を無駄にしちゃってたなぁ。

DSC_1281
そして、久しぶりのドミニオン。
こっちなんか2年以上経ってるな。
今回はギルド+陰謀で公式オススメを全部やっていないのでやる事になった。
ルール忘れているかと思ったけど、意外と覚えているものだな。
やってみるとやはり安定しているゲームだと再確認させられる。
次回も機会があったらやってみるかねぇ。

DSC_1283DSC_1282
Kamちゃ登場。
お土産はパインなアイスと近い将来にナビスコから出なくなるであろうリッツ。
リッツってこんなに色々挟んであるのが出てるのねぇ。
エントリーはよく買ってくるんだけど。
MK20160605
いつものMercenary Kings。
テラリアの時と同じで、この手の2Dアクションで装備があると攻撃力特化にしたくなる病に侵されています。
ただ、銃の攻撃力を最大まで上げるには色々と犠牲にしなければいけません。
犠牲になったのは弾数。
1発撃って高速リロードというバカ銃が出来上がって使ってましたが、強いには強いけど連射性が無いので微妙だった。
で、一定の条件を満たすと使えるようになる実績スキルの一つで、説明文が誤植なのかは不明だけど偶然に正しい効果を見つけたスキルが物凄く相性がピッタリだった。
弾数が+5されるという効果。
これにより連射が出来るようになったので、最強の銃になってしまった・・・。
ただし装備重量が凄い事になっているので、移動は遅いんだけどなー。
画像は特殊なミッションで、ロボットを使って出撃するヤツ。
4人で行くと画面が騒がしいな(笑)

DSC_1285DSC_1286
夕食はくら寿司。
実は店の隣に昔よく使っていたカルビ大将が1日前にオープンした。
次回はここに来るかもしれないな。
そういえば、今回注文した商品が全く来ないというトラブルがあった。
それ以外にも色々と怪しくて、くら寿司ならカバーに入って寿司が回ってくるはずだけど、そのまま皿がレーンを回っていたり、カバーについている名称と内容物が違ったり。
変なアルバイトでも雇ったのかしら・・・?

DSC_1288
帰りのコンビニでテキーラの割材にダイエットレモンコーラ、アイスはキウイのアイス。
アイスは良い感じにネットリしてて悪くない。
が、歯にしみる・・・。
ここ最近、テキーラ割を飲んでも酔ったって感じにならない気がするんだよね。
段々耐性がついてきたのだろうか。

後半はMercenary Kingsの続き。
防具の強化は完了して、それぞれの武器を強化する為に物欲センサーと戦いながら素材集め。
もしかしたら、次回くらいにはクリア出来ている可能性があるな(フラグ)

次回の予定。
三連休がある来月の16日か17日になりそう。
そろそろ新しいネタを仕入れたいけどねぇ。