まあ困らない。マオです。
シルバーウィークの塔の集会です。
雨は降らずに済みましたが、微妙な気温ですね。
人数が集まると部屋の気温が(略)
うぐぅ氏のお土産。
・・・モンストは誰もやっていないのですが・・・。
やってみたいなーと思った事はあるにはあるのですが、うちのスマホはOSが古いからねぇ。
開幕、Risk of Rain。
ついにカード・ボードゲームを押しのけてしまった。
スクリーンショットが無いんだけど、何故かこのゲームはSteamの機能で撮影出来ない。
PrintScreenに保存しておいたけど、貼り付けるの忘れて再起動してしまった(白目)
実はこのゲーム、前日にイージーモードでクリアしました。
もうノーマルでクリア出来る気がしなかったからね・・・。
で、人数増えればクリアとか出来ると思ったら大間違えだった模様。
それならばイージーで・・・って、これでもクリア出来ない。
詳しくゲーム内の数字とか見てないけど、やっぱり人数で調整されているんだろうな。
続いてVorpals。
いつも戦闘向けではないカードを引っ張ってくるバルダンダース君が、収入の数だけパワーアップしてくれるトロール君をポコンと召喚。
しかも微妙に追加で収入+1が働いている時だったので、これのお陰で戦争は勝利。
建物とはコンセプトが合わなかったけど、それなりに互いの動きがいい感じだったので点数が伸びてくれた。
カードの引きも良かったしね。
Kamちゃが登場。
前日にオモチャで朝4時まで遊んでいたらしい。
ほぼ死んでいた(笑)
4人揃ったので、夕食までMercenary Kings。
あ、4人の時の画像は撮り忘れてたので、3人のヤツになってます。
このゲーム、Wikiとか見てないから素材が何処に転がってるかが不明で、欲しい素材があっても昔の場所だと何処にあるかが分からない。
そろそろWikiを見ながら頑張る必要があるか。
今回はミサイル系武器が流行したようだ。
ミサイルは自分に近い敵を追尾する。
が、近い敵というのが曲者で、例えば自分のいる足場より下の敵が近い場合は、自分の足場に当たってミサイルが爆発して攻撃が当たらない。
それ以前に、ミサイルの追尾性がそんなに良くなかったりするんだよね。
画面半分くらいの距離の敵には当たるんだけどねぇ。
私は高出力の真っ直ぐ飛ぶ武器(この条件だと、弾数が少ないが)が好みなので、残念ながら装備を元に戻しちゃったけど。
夕食はくら寿司。
てっさがあったので、食べてみた。
普通だった。
間違え探し。
携帯の液晶では色合いが似過ぎていて分からなかった。
松茸の茶碗蒸し。
前の茶碗蒸しはイカゲソが入ってて少しテンションが下がったけど、今回はホタテらしき物だったのでまあ良かった。
でも、ゆず皮は上に軽く載せる程度にして欲しかったな。
一部に大量に投入されてたからな・・・。
かにかま(炙り) vs カニ。
私の中ではかにかまに軍配が上がった。
カニの方は水っぽ過ぎたってのもあるけどね。
これ、もう少し繊維を細かくすれば良い感じになりそうな気がする。
寿司屋のカレーなる物があったけど、酢飯にカレーはなぁ・・・。
魚介スープでラーメンまでは許せたけど、これは躊躇する。
次回に機会があれば食べてみたいが、生き残っているかが不明だな。
帰りはいつものようにコンビニで補給。
割り材用にキリートレモンスパークリング。
この前買ったテキーラと合わせてみたけど、やはり炭酸や柑橘系との相性は抜群だな。
ただテキーラの量がいつも適当なのか不明だけど、あまり酔いが廻らなかった。
結構入れたつもりだったんだけどなぁ・・・。
デザートは、いつものようにKamちゃとうぐぅ氏の悪乗りのたっぷりティラミスだ。
何かアッサリ胃袋に収まってしまったがな。
最近は胃の調子が物凄く良いようだ(笑)
さて、ここからテレビを見てMercenary Kingsの続きをする事になったのだが、困った事が起きた。
テレビが壊れたのだ。
何か色合いが変になっている。
主に白系の色に変な滲みが浮かんでくる。
5~6年くらいは経っているし、居間にあるテレビもこの前壊れて修理したし、まあ寿命かなーと思っている。
保障期間は完全に過ぎたので修理する事は無いが、見れない訳ではないのでこのままだな。
そもそも1ヶ月に1回(集合の日)しか電源を入れない物だから、無くても困らないといえば困らない(笑)
で、次の日(この記事を書いている時)に電源入れてみたら、どうも直った感じである。
居間のテレビも夏の間だけ問題が起きてたので、部屋の気温とか湿度とか関係がありそうだなー。
次回の予定は来月24日。
3連休がある10日だとちょっと早過ぎるし、再来月の3連休との兼ね合いで決めた。
新しいネタは無さそうだなぁ。
使える物は使う。マオです。
居間のテレビが壊れたので電機屋の保証で直して貰う事にした。
どうも映像を液晶に送る基盤の一部が壊れたようで、該当箇所だけ映らない。
うちにはP社・S社・T社のテレビがあるのだが、一番最後に買ったはずのP社が最初に調子が悪くなった事になる。
残念だったな、保証は5年で今年まで。
S社のような器用な事は出来なかったようだ。
対応から修理までタイミングが良くササっと流れるように終わってしまった。
一応、対応金額は年数で減っていくのだが、何とか枠内に収まった模様。
しっかし、液晶テレビの中身ってスッカスカだな。
昔のブラウン管とかドッシリって感じだったのでちょっとショックだった。
今では手のひらサイズになっちゃうし、時代は流れているな。
テレビに将来性は無さそうだが(酷)
久しぶりで驚いた。マオです。
塔の集会です。
朝方と夜はかなり寒くなってきましたね。
私の部屋も暖房を・・・つけなくても普通に過ごせるようです。
特に人が4人いると大丈夫だな!
コタツなんて用意しませんよ?
うぐぅ氏からのお土産。
私、先月くらいに魔法騎士レイアースのデフォルメフィギュアのガシャポンが出るってんで、回しに行こうかと思ってたんだけど、結局回さなかったのよね。
で、うぐぅ氏が1個取ってきてくれた。
何で、唯一の男キャラのランティスを引き当てるのだ(遠い目)
Ganちゃからのお土産。
前回、Kamちゃが持ってきたPS2があるので、その流れで3DダンジョンゲームのウィザードリィXTHを持ってきた。
うちらの間では萌えザードリィって呼んでたなぁ。
・・・で、これやるのか・・・。
キャプチャーでも出来ればネタとして動画配信を行けそうだけど、残念ながら取り込み環境が無いんだよなー。
HDMIならいつかは用意したいけど、RCA端子かー。
いつものようにうぐぅ氏がぬるっとRo@d to the cinderellaを準備する。
今回、まゆを出して2ターン待ちだったけど、Ganちゃに全て戻されるという凶悪な攻撃を貰って投了。
あれはムリだわ・・・。
あのセットはゲーム終了もあるからカウンター待ちをデフォルトにしないとダメかなぁ。
で、Kamちゃが登場。
大量にナッツのセットを貰った。
近いうちに買おうと思ってたんだけど、中々機会が無かったので丁度良かった。
今度、変わった(重要)ドライフルーツでも振舞うとしよう・・・。
食事はKamちゃの希望でくら寿司です。
昔はアワビと言えば、小さい欠片が載っているイメージしかないけど、スシローの時よりアワビは大きくなっている。
スシローの(私の中での)クオリティダウンがあったせいか、くら寿司の株が相対的に上がっている気がしてきた。
エンガワの炙り。
食べた時は脂身を食べてるのかと思ったほど、凄い脂が浮いている。
油とかかけて無いよな・・・ホルモン焼きかと思ったわ。
今回、すだちブリという商品があったのだが、食べてみて特にすだちな味がしなくてハテナマークが浮かんだ。
すだちが載っているわけでも無いし・・・。
で、壁に貼ってあるメニューを見たらフルーティフィッシュと書いてあって、確か少し前にブランド魚でフルーツをエサに混ぜて育てられたヤツがあったなーと思い出して、それかと言ってた。
しばらく経って、メニューにその事が書いてある事に気が付いた。
くら寿司は皿5枚ごとに抽選で景品が貰えるシステムだが、商品でミニカーが抽選だかで手に入るってのがあって、その車種が何かという話題になった。
配色的に某豆腐屋の車にも見えたが、プリウスじゃないかという結論に達した。
しばらく経って、その絵の所にプリウスと書いてあった。
みんな、今日は情報量を半分カットしていたようだ。
年末で疲れてるのかなー(遠い目)
帰りがメッチャ混んでた。
多分、サッカーのヴァンフォーレの試合後の渋滞に巻き込まれた模様。
バイパスなのに詰まり過ぎて右折すら出来ない状態になった。
あの会場は車以外の移動手段が無いからなぁ。
駐車場もかなりあるからバスは使われないし、マジで迷惑だわ。
何とか渋滞から抜け出してコンビニへ到着。
テキーラ用の割り材として、ゆずレモンサイダー。
また割る分量を間違えて少し酔ってしまったようだ。
今までにないペースでテキーラが減っている気がする。
分量をちゃんと確認する為に、ショットグラスを買おうか悩む所。
Kamちゃが帰宅して、Vorpals。
最近、回ってくるカードがゴミばっかりな気がする。
何とか頑張ってみたけど、戦闘でのみ勝利して他は微妙とか、戦闘が出来なくて内政で頑張るけど微妙とかが多い。
資金の回収がうまく行かなかったのも痛い。
で、ゲーム途中で地震。
携帯からアラームが鳴って、嫌な揺れがグラグラっと来た。
このアラーム鳴ったの、去年以来だったなぁ。
山梨県は震源地の長野の隣のはずなんだけど、揺れはそんなに来ない。
2011年にも長野で大きな地震があったけど、その時も耐えられる揺れだったな・・・。
ともかく、こっちは被害も無く解散となりました。
次回の予定。
仕事納めの27日予定。
え? そのまま次の日まで頑張るのか・・・?
だからこんなネタはいらないんだよ! マオです。
色々と物が壊れております!
炊飯器の蓋を開ける取っ手が壊れて、蓋が閉まりません!
ネットブックのバッテリーが寿命を迎えました!
グラボの調子が悪いです!
これ全部解決すると、20万超えだな(遠い目)
乱れる。マオです。
最近、PCの画面にノイズが走る事が多くなった。
この現象、前にDVI-ディスプレイポートの変換コネクタを使ってディスプレイを追加した時くらいから起こってた。
忙し過ぎて原因を特定する気も無いくらいだったんだけど、ようやく3連休ぶっ通しで頑張って一段落付いたので調べてみる事に。
最初はディスプレイを追加した事によるVRAMの不足とか考えたんだけど、どう頑張っても最大70%くらいまでしか使っていない。
今現在起動できる物で試したので頑張ればもっといけそうだけど、普段からノイズが走っていたので除外。
後思いつくのはグラボが壊れたくらいしか無かったんだけど、ちょっと気になってディスプレイポートを引っこ抜いてみた。
そしたら、でっかい埃が出てきた(笑)
これが原因と思われる。
ファン関係の掃除用にエアダスターを買っておいた。
まさかこんな所で使う事になるとは・・・。
コネクタに吹き付けて、ホコリを除去。
数時間ほど様子を見たけど、ノイズが出なくなったっぽい。
新しいグラボを買わないで済んだわ。
・・・円安が進んできてるな。
ここら辺でグラボを新調しておいた方が良いのかしら?
確か、今のGTX680はVRAMが2GBだと思ったのよね。
買うとしたらGTX970が妥当か・・・。
イヤイヤ、そろそろHDDの容量とかがヤバイし、そっちを(略)