久しぶりで驚いた。マオです。

塔の集会です。
朝方と夜はかなり寒くなってきましたね。
私の部屋も暖房を・・・つけなくても普通に過ごせるようです。
特に人が4人いると大丈夫だな!
コタツなんて用意しませんよ?

うぐぅ氏からのお土産。
私、先月くらいに魔法騎士レイアースのデフォルメフィギュアのガシャポンが出るってんで、回しに行こうかと思ってたんだけど、結局回さなかったのよね。
で、うぐぅ氏が1個取ってきてくれた。
何で、唯一の男キャラのランティスを引き当てるのだ(遠い目)

Ganちゃからのお土産。
前回、Kamちゃが持ってきたPS2があるので、その流れで3DダンジョンゲームのウィザードリィXTHを持ってきた。
うちらの間では萌えザードリィって呼んでたなぁ。
・・・で、これやるのか・・・。
キャプチャーでも出来ればネタとして動画配信を行けそうだけど、残念ながら取り込み環境が無いんだよなー。
HDMIならいつかは用意したいけど、RCA端子かー。

DSC_0906
いつものようにうぐぅ氏がぬるっとRo@d to the cinderellaを準備する。
今回、まゆを出して2ターン待ちだったけど、Ganちゃに全て戻されるという凶悪な攻撃を貰って投了。
あれはムリだわ・・・。
あのセットはゲーム終了もあるからカウンター待ちをデフォルトにしないとダメかなぁ。

で、Kamちゃが登場。
大量にナッツのセットを貰った。
近いうちに買おうと思ってたんだけど、中々機会が無かったので丁度良かった。
今度、変わった(重要)ドライフルーツでも振舞うとしよう・・・。

DSC_0907
食事はKamちゃの希望でくら寿司です。
昔はアワビと言えば、小さい欠片が載っているイメージしかないけど、スシローの時よりアワビは大きくなっている。
スシローの(私の中での)クオリティダウンがあったせいか、くら寿司の株が相対的に上がっている気がしてきた。

DSC_0908
エンガワの炙り。
食べた時は脂身を食べてるのかと思ったほど、凄い脂が浮いている。
油とかかけて無いよな・・・ホルモン焼きかと思ったわ。

今回、すだちブリという商品があったのだが、食べてみて特にすだちな味がしなくてハテナマークが浮かんだ。
すだちが載っているわけでも無いし・・・。
で、壁に貼ってあるメニューを見たらフルーティフィッシュと書いてあって、確か少し前にブランド魚でフルーツをエサに混ぜて育てられたヤツがあったなーと思い出して、それかと言ってた。
しばらく経って、メニューにその事が書いてある事に気が付いた。
くら寿司は皿5枚ごとに抽選で景品が貰えるシステムだが、商品でミニカーが抽選だかで手に入るってのがあって、その車種が何かという話題になった。
配色的に某豆腐屋の車にも見えたが、プリウスじゃないかという結論に達した。
しばらく経って、その絵の所にプリウスと書いてあった。
みんな、今日は情報量を半分カットしていたようだ。
年末で疲れてるのかなー(遠い目)

帰りがメッチャ混んでた。
多分、サッカーのヴァンフォーレの試合後の渋滞に巻き込まれた模様。
バイパスなのに詰まり過ぎて右折すら出来ない状態になった。
あの会場は車以外の移動手段が無いからなぁ。
駐車場もかなりあるからバスは使われないし、マジで迷惑だわ。

DSC_0909
何とか渋滞から抜け出してコンビニへ到着。
テキーラ用の割り材として、ゆずレモンサイダー。
また割る分量を間違えて少し酔ってしまったようだ。
今までにないペースでテキーラが減っている気がする。
分量をちゃんと確認する為に、ショットグラスを買おうか悩む所。

DSC_0910
Kamちゃが帰宅して、Vorpals。
最近、回ってくるカードがゴミばっかりな気がする。
何とか頑張ってみたけど、戦闘でのみ勝利して他は微妙とか、戦闘が出来なくて内政で頑張るけど微妙とかが多い。
資金の回収がうまく行かなかったのも痛い。

で、ゲーム途中で地震。
携帯からアラームが鳴って、嫌な揺れがグラグラっと来た。
このアラーム鳴ったの、去年以来だったなぁ。
山梨県は震源地の長野の隣のはずなんだけど、揺れはそんなに来ない。
2011年にも長野で大きな地震があったけど、その時も耐えられる揺れだったな・・・。
ともかく、こっちは被害も無く解散となりました。

次回の予定。
仕事納めの27日予定。
え? そのまま次の日まで頑張るのか・・・?

だからこんなネタはいらないんだよ! マオです。

色々と物が壊れております!
炊飯器の蓋を開ける取っ手が壊れて、蓋が閉まりません!
ネットブックのバッテリーが寿命を迎えました!
グラボの調子が悪いです!

これ全部解決すると、20万超えだな(遠い目)

乱れる。マオです。

最近、PCの画面にノイズが走る事が多くなった。
この現象、前にDVI-ディスプレイポートの変換コネクタを使ってディスプレイを追加した時くらいから起こってた。
忙し過ぎて原因を特定する気も無いくらいだったんだけど、ようやく3連休ぶっ通しで頑張って一段落付いたので調べてみる事に。

最初はディスプレイを追加した事によるVRAMの不足とか考えたんだけど、どう頑張っても最大70%くらいまでしか使っていない。
今現在起動できる物で試したので頑張ればもっといけそうだけど、普段からノイズが走っていたので除外。
後思いつくのはグラボが壊れたくらいしか無かったんだけど、ちょっと気になってディスプレイポートを引っこ抜いてみた。
そしたら、でっかい埃が出てきた(笑)
これが原因と思われる。

DSC_0892
ファン関係の掃除用にエアダスターを買っておいた。
まさかこんな所で使う事になるとは・・・。
コネクタに吹き付けて、ホコリを除去。
数時間ほど様子を見たけど、ノイズが出なくなったっぽい。
新しいグラボを買わないで済んだわ。

・・・円安が進んできてるな。
ここら辺でグラボを新調しておいた方が良いのかしら?
確か、今のGTX680はVRAMが2GBだと思ったのよね。
買うとしたらGTX970が妥当か・・・。
イヤイヤ、そろそろHDDの容量とかがヤバイし、そっちを(略)

頑張った方だね。マオです。

今年も寒くなってきた時の風物詩である、カーテンを吊っているつっぱり棒の落下がありました。
何とか落下の衝撃に耐えていたツッパリ棒だったけど、今回は耐えれなかった模様。
破損して固定する事が出来なくなってしまった。
3年頑張ってくれたし、もう休んでもらう事にする。

DSC_0891
ってな訳で、ニトリに行ってカーテンレール買って来て取り付けた。
今まで使っていたカーテンだと、取り付け位置の関係で短かったから外から丸見えに・・・。
仕方ないので新たに長いカーテンを買った。
一応、少し値段が上の物で、遮熱やらアレルゲン対策やら消臭効果があるらしい。
本当かしら・・・。
長めになって隙間が減ったから、冷暖房効率は上がりそうだけどね。
これで今年からカーテン落下強制目覚ましが発生しなくなるだろう。
あれは本当に心臓に悪いんだ。

スクロールできないー。マオです。

ついにマウスが壊れました。
FPSを結構やるからボタンが先に壊れると思ったら、まさかのホイールが無反応状態。
ゲームではそんなに使わないが、ブラウジングやプログラミングやらのスクロールが封じられるので効率が超悪くなる。
1万円超えてたマウスで、ボタンが一杯あって使いやすかったんだけど、1年半も持たなかったな。
作業をしていると物凄くイラつく。
予備も無いから発注したマウスが届く数日は、これで過ごさなくてはならないのか・・・。

今月は節約して過ごせると思ったのに!