サイコロ7つ振った時の期待値は1.7みたいです。マオです。


新年初の集合です。
晴れてるんだけど外は氷が張るほど寒いです。


Kamちゃが来る前に、袋の中の猫。
今回も奇跡発動。
ランダムも含めて0点が並びました。
ってか、もう酷い読み合いになってるな・・・(笑)
私はランダム要素を入れて、考えを読みにくくする戦法をする事にした。
場が混乱して楽しいデスネー。


ここで珍しくモンスターメーカー。
こっちはこっちで酷かった。
私の振ったダイスが平均値に届かずに、モンスターが撃破出来ない。
しかも、1足りないという悲しい結果><
何で皆は3以上が出るのかな? かな?
ってか、下手すりゃ最強のモンスターを2回倒せるような数字を出しているのかな? かな?


んで、カルカソンヌ。
どうやら、今日の私は運が無いようだ。
ほぼ道しか引かない。
城の乗っ取りは成功したけど、でかくなり過ぎて完成しないし、道も伸びるだけ伸びて完成しないし、修道院がコマを使い切った跡に出たんだぜ?
終了時の点数計算まで、ずっと3点キープしてました☆

ここでKamちゃは登場したけど、咳がゴホゴホで具合が悪そうね・・・。
やはり病院に行った方が(略)


久しぶりの4人対戦ドミニオン。
Kamちゃは2セット分やってなかったので、異郷と収穫祭での組み合わせをやる事に。
あれー? Kamちゃ初めてなのに、ガンガンぶん回ってるぞー?
相変わらずGanちゃは積み込んだような初期2-5金率だな(笑)
まだまだ、組み合わせが残ってます・・・春までかかりそうだ。


夕食はスシローへ。
いきなり豚角煮を食べたけど、失敗だった気がする。
相変わらず揚げ物は良いね。
なんだか分からないけど、いつもはそんなに食べないGanちゃがバカ食いしとる・・・。
過去最高記録と思われる15皿に茶碗蒸し。
近日に人間ドッグがあるらしいが大丈夫か?
うぐぅ氏は1貫物のブリトロを狙ってるようだ。
一個食べてみたけど、脂があって美味しいねぇ。
でも、4皿くらい食べてないか? それ(笑)


新年だし新しい物をと思って、前々から気になってたサーモンロールを食べてみる事にした。
うん、サーモン少ない><
ご飯と野菜で水増しされたロールですね。
残念ロールでした。


帰りのコンビニでジンジャーエール2本とハーゲンダッツクリスピーの抹茶を買ってきました。
ほんとは前回買ったブラックサンダーのアイスが食べたかったんだけど、もう売ってませんでした。
大人気だったんじゃないんですか? やだー!
しかし、うぐぅ氏はファンでもないのに、何故AKB版の劣化ビックリマンチョコを買うのだろうか・・・。
謎である(笑)

で、ドミニオンやらモンスターメーカー(今度はダイス大丈夫だった)をやって終了。
しかし、ここまでドミニオン頑張ると反動がやばそうだな・・・。

次回集合は2月11日になりそうです。
休みの位置が金曜日か月曜日にあれば良かったんだけどねぇ。
まあ、一ヶ月先あるし丁度良いか。

予感はあった。マオです。

土曜日は塔の集会でした。
最近の気温の乱高下でやはりKamちゃは体調を崩してお休みです。
実は私も前日は危ない感じがしたんだ・・・。


何か久しぶりな気がする、オープニングカルカソンヌ。
ブログを見ると、二ヶ月やってなかった。
今回は伸びる方向の関係で、写真右側が崖っぷち状態です。
私が置いたんだけどネー。
相変わらず平地合戦が酷いです(笑)


ドミニオンスタート。
今回は三種のセットをランダム混合でやってみた。
錬金術が入ってるので、危険な試合になるかなとも思ったんだけど、案外綺麗に動いていたのが驚きです。
空気カードも大量に出なかったので、面白かったですよ。


食事はスシローです。
メンバー内の共通認識で「く○寿司は連続で行くと飽きるけど、スシローは連続で行っても大丈夫」という事になりました。
どうしてこうなったんだろう?(笑)
イカミミが良い感じの歯応えで美味しいですね。

揚げ物を攻めた気がします。
サーモン天やらアナゴ天やら・・・。
スシローの揚げ物はかなり好きだったりします。
ただ年齢的に食べ過ぎると危険な感じになってきました><

帰ってきて、またドミニオン。
今度は錬金術と収穫祭と繁栄を混ぜてしまったので、場が凄い事になりました。
残念ながら写真は撮ってませんがorz
褒賞カードが5枚、財宝カードが1枚、勝利点カードが1枚、魔女娘の災いカードが1枚追加されました(笑)
これもランダムで決めたんだけど、意外とまともな動きしていたなぁ。
やってて思ったのだが、アクション+2系のカードを使わないゲームは面白く感じるね。


モンスターメーカーでようやく財宝を持って脱出出来ました!
モンスターの猛攻が凄かったんだけど、キャラクターカードが良い感じに廻ってきて凌ぎ切れた上に、回廊カードの引きが良くて手札上の予定ターンより3ターン早く帰れたのが大きかったな。
二回目はRPGだったら、クソゲー認定できるほどの結果だったけどね><
RPGに例えるなら「入り口に入ったら雑魚モンスターが出てきて、倒して進もうとしたらまた雑魚が出てきて、最後は一歩も動けぬままラスボスが出てきました」みたいな感じです。
しかし、一人目がゴールしてからのドロー無しルールはきついなぁ。
あれさえ何とかなれば、逆転の夢が見れそうなんだけど・・・。

コロレットの裏点数を久しぶりにやりました。
やっぱり点数計算が面倒だなー。
後、終了カードをランダムの位置にやってみたりして、終わりが見えないと結構ドキドキだな(笑)


で、何故かトランプでババ抜きをする事になった。
いや、時間やテンションの関係で袋の中の猫をやる感じじゃなかったんで、やってみたんだけど早く終わりすぎて微妙でした(笑)
何か準備や片付けが楽で、短時間で終わりそうなゲームは無いものか・・・。

今年最後の集合ですが、23日か24日になりそうです。
ドミニオンの次の拡張が、その近辺に出るかもっと早くに出るかが微妙な状態なので、どうなるやら・・・。

温度が上がる時に集まってしまうのか。マオです。

ここ最近、気温が乱高下しているせいか、Kamちゃが体調を崩してお休みです。
私も数日前が大変だったんだけどな。
今回は当日の行動でボロボロだったような気がするがー(笑)


前回、ドミニオン単体でのゲームが思いのほか面白かったので、その流れに乗ってドミニオン:陰謀のみでのゲームをやる事になった。
やっぱり、ゲームとして安定した面白さがある。
うぐぅ氏は相変わらず、デッキの最低枚数の限界に挑戦して、Ganちゃはアクションがバラバラ並んでます。
私? お笑い要員になってますよ><
デッキの上のカードを予想して当てるというカードがあるのだが、デッキ中に大量に入っているはずのカードを指定しても当たらない。
Ganちゃはガンガン当ててるのにな、Ganだけに。
拡張セットは3種類あって、1種類予約済みなのだ・・・まだ楽しめそうだな。


大人気ゲーム(塔の集会内のみ)な袋の中の猫。
通常は一緒に付いてくる、しょぼいプラスチックなチップを使ってお金の計算をするんだけど、うぐぅ氏がカジノ用のしっかりとしたチップを買ってきてくれた。
これ私も前から欲しいと思ってたんだよね。
で、実際に使ってみたけど、ズッシリとしたしっかりした物なのな。
私のイメージでは昔遊んだ、ドンジャラについていたような軽い物を想像してたんだけど、これは何か良いな(笑)


一段落して食事モード。
今回は肉という事で、ステーキ宮に行きました。
どうも安定志向に入ってるようで、前回と同じステーキとハンバーグのセットでソースを変えて頼んでしまった。
量的には多いんだけど、歯応えが無いハンバーグが入っているので、良い感じに食べれるんだよね。
全部肉になったら、すぐにお腹が一杯になりそうだ。


今日の色々と大発見。
ハンバーグカレーとチキンカレーがメニューにあるのだが、ライスの大盛りを値段を変えずに出来る。
で、運ばれてきた時は「この値段でこの量はヤバイ」というのが、メンバー全員の意見(笑)
何せ、私の頼んだハンバーグ&ステーキの2/3の値段で、お腹が一杯になるのだ。
コストパフォーマンスが良すぎます。
頼んだGanちゃは後悔してたようだがー。
前回はメインディッシュだけを頼んだのだが、今回はフライドポテトを頼んでいる。
量はさすがに他のファミレスには勝てないのだが、細めのポテトで物凄く美味しい。
これが山盛りだとサクサク食べれそうだな。
セットでドリンクバーやら色々と付けれるのだが、スープが気になった。
テールスープってのがあったので、次回はドリンクバーを止めてスープバーを付けたいと思う。
次に来る時は丁度暖かい物が欲しくなる季節になるだろうしね。

ドリンクバーでフローズンドリンクがあったので取ってきたのだが、大失敗。
ジュースの調子でストローで飲んで物凄く頭がいたーい><
良い感じのテンションだったのに、だだ下がりです。


帰る前に本屋に寄って、ラノベを数冊買ってみました。
長期購読している続き物が終わっちゃったので、新しい娯楽の為に一巻だけ三冊ほど買ってみた。
まあ、これは別の記事にでも書くとする。


帰りにコンビニでハーゲンダッツのクリスピーサンドの抹茶を買ってきた。
前回、抹茶かチョコミントを食べたいと思ってたので、グッドタイミングである。
暑さで少し解けて食べるのが大変だったが、大変美味しゅうございました。
チョコミント食べたいなぁ。


で、カルカソンヌ。
大きな完成しなさそうな城が良い感じに完成してるんだよね。
妨害とかもあったけど、意外と頑張れますね。


ラストにコロレット。
何か、段々セオリーを忘れていっている気がするな、このゲーム(笑)
それとも、みんなの妨害がうまくなってきているのか?

次回の集合は三連休のどちらかになりそうですね。
次々回の事を考えると早い方の連休に集まる事になりそうですが、特にネタがありませぬ。
ドミニオン拡張も延期になっちゃったし、そろそろ新しいゲームに手を出す時期か?
ま、そう言って買わないんですけどねー☆

奇跡の被り方。マオです。

雨が降ってくれて、少しは涼しくなってくれるはずだったのですが、全くの大外れ。
ムチャクチャ暑い中で、塔の集合となりました。
今回もKamちゃはお休み。
謎の腰痛らしい・・・ついに、年齢的なアレだろうか?
パンを作らなかったのに・・・。
ちなみに私は腰は大丈夫なんだけど、足が微妙に痛い。
完全な筋肉痛である><


オープニングカルカソンヌが定番になってきました。
一番の理由は、準備が楽って所なんだろうな(笑)
最近、ドミニオンが可愛そうな子に><
私は意図的に分断した平地による、多重点数取得を狙っていたのだが、見事に叩き潰され最下位に転落。
この作戦がうまく行けばトップだったんだけどな・・・見逃してはくれないかorz


単純簡単なコロレット。
コレが意外とハマるんだよなー。
どうもみんな慣れたのか、妨害にも力が入るようになり、中々点数が最大で入らない。
ってか、前はどんな感じでやってたっけか・・・(笑)
ゲーム速度もテンポも良い感じのゲームなので、サクサクと遊べますね。

で、3時頃になったのだが、暑さで部屋にいるのは辛くなったので、おやつを食べに外に出ることにした。
あぐらをかいて座ると、足の組んだ部分に熱が篭るので、椅子か何かが無いかとニトリに行く事になったが、大人気のようで駐車場が一杯。
そのままスルーして、うぐぅ氏が本を買う為にツタヤに寄る。
ラノベを数冊買ってたようだが、最近のラノベは何か買う気が起きない。
狼と香辛料が最後に買ったラノベかしら・・・。
シュタインズゲートのが出てたけど、厚さで買うのを躊躇ってしまった(笑)
これはいずれPSP版が終わったら通販で買うとしよう。

デニーズに着いて、まだ夕食には早いのでデザートのみ頼んだんだけど、Gan氏は冷麺を頼んでいた。
相当食べたかったんだな・・・(笑)
私とうぐぅ氏でお濃茶ゼリーという、抹茶ゼリーに白玉やら湯で小豆やらキナコアイスが入っている感じのデザートを頼む。
うん、美味しい。
すっかり写真に撮るのも忘れるほど美味しかったですorz


寿司を食べるか肉を食べるか悩んでいたんだけど、結局肉を食べに行く事になった。
デニーズやらスシローやらくら寿司から帰る時に、ステーキ宮が私の学生の頃からあるんだけど、近辺の食事所は店が変わったりしている中、長く続いている老舗だったりします。
少なくとも15年以上はステーキ宮だったな。
改装が一回くらい入った気がしたけど。
ステーキガストの時の情景が思い出されるが、ハンバーグとステーキ合わせて350gを頼んだんだけど、意外と苦も無く食べれましたね。
目の前でソースをかけて、ジューっとやってくれるパフォーマンスも面白かったし、店内が静かなんだよね。
ステーキガストはガヤガヤして、落ち着いて食べれなかった気がする。
肉の美味しさを楽しむならステーキ宮(物によっては値段がアレ)、肉以外でサラダやらデザートやらをモサモサ食べたいならステーキガストって感じだろうか。
ここも選択肢に入れても良いかもしれないね。

帰りに今度こそニトリに行く(笑)
そんなに時間は掛からないだろうかと思ってたんだけど、、商品を色々見ると意外と面白かったんだよね。
さすがにダイニングテーブルと椅子のセットは買う気にならんな・・・。
便利な感じのがあったけど、それはさらに値段が跳ね上がっているわけで><

シュウマイ・・・じゃなかった、低反発な椅子タイプのクッションを買ってみた。
良い感じに座れるけど、バランスボールみたいに重心を変な所に持っていくと危ないかもしれない。
もう一個かって、椅子みたいにするのも良いかもしれんな、と思った。


で、帰りのコンビニで買った物。
妙にビーフジャーキーが食べたくなる時がある。
ってか、よく考えたら今日は牛肉食いすぎだな(笑)
もっと安くて、大量のビーフジャーキーは無い物だろうか・・・。


大人気ゲーム、袋の中の猫。
オークションって盛り上がるんだな・・・。
このゲーム、よく思考が被って大爆笑が良くあるのだが、ついにランダムのカードまで空気を読み始めた。
一枚目のランダムカードが犬で、自分が伏せたカードも犬。
自分以外のカードがプラスかマイナスかを必死に考えた。
で、流れ始めた時にめくられていく、カードが全部犬。
プレイヤーでカードが被る事は何度もあるけど、ランダムカードまで被るとは・・・面白い。

次回集合予定は、海の日がある三連休の土曜日と言うことで、16日になると思います。
さあ、夏真っ盛り・・・部屋で生きていけるのだろうか?

大当たり。マオです。


台風が近づいて雨が降っている中の集合となりました。
見事にカレーパンを作っちゃったので、Kamちゃが風邪をひいたようです><
採れたての新たまねぎを使ったカレーパンだったのに・・・残念だな。


今回のお土産。
モンハンのグッズ各種にロトの剣・・・風、ボールペン。
これ書きにくそうだなぁ(笑)
プーギーの貯金箱はサイズが小さいけど、いくら入るんだろうか・・・。

今回は、宣言していた通りに新しいゲームをやりました。
心配していた面白さだけど、やってみたらゲームとして面白いし、さらに盛り上がった(笑)
両方とも自分の立ち回りも重要だが、対戦相手への心理戦も重要かつ面白い要素だったりする。
安くて軽いゲームかと思ったんだけど、意外とヘビーだ。


袋の中の猫。
やっぱり、一部猫は猫に見えな(略)
三人でやる場合はランダム要素が少し増える為に、何かカオスな出来事が多かったりする。
それ以外だと三人の思考が被ったりして、妨害カードである犬で打ち消しあったり(オークション会場で2枚以上出ると、犬同士の喧嘩で本来の効果が発揮されない)
、マイナス点が被ったり、高得点が並んだり・・・。
オークション会場は熱いですね。
高得点カードがめくられて価格がどんどん釣り上がって行く中で、次の公開カードで一瞬で雪崩ムードになってマイナス点をぶち込まれたり><
期待以上の面白さだったんだけど、ゲーム環境的な問題がいくつか出てる。
この記事書いている時にも発見してしまったのだが、持っているお金は隠さなければいけない。
うちの環境では机の下の床に置いておくのだが、ふとしたきっかけでコインが机の下の奥に行ってしまって、気付かないままになってしまう事があった。
何か対策をしないとなぁ。
後、このカードサイズのスリーブがない。
横幅は大丈夫だが、縦幅で足りなかったりする・・・しかも、サイズが大きいのは珍しいから在庫が微妙だったりするしね。
長く遊べそうなゲームだから、長く使いたい所なんだがなぁ。


コロレット。
これはもう少し軽いゲーム。
ひたすら選択肢(先に進んで場の状態を変えるか、降りて安心を取るか)を繰り返すのだが、対戦相手の嫌がらせもあるから悩ましい。
積極的過ぎても自爆するし、消極的でも自爆する。
そこの微妙なラインを見極めるのが面白い所だね。
ちなみにこのゲームは点数計算が二種類あって、通常はプラス点になるカードを所持すれば所持するほど点数が高くなるが、もう一個のルールだと3枚までは最高得点だが、それ以降の枚数になると得点が減っていく。
これはマイナス点にも言える事で、3枚目が一番マイナス点が大きい為、場がじりじりと消極的に動くのだが、結局は作業回数は減らないので以下に相手を陥れるか考えないといけない。
こっちは点数計算が面倒だったりする。
そこさえ考えなければ、お手軽なゲームだな。


カルカソンヌ。
最近の傾向として、平地の取り合いが凄い事になってる気がする。
こうなると、本当に最後の点数計算まで結果が見えないんだよねぇ。
カルカソンヌの拡張を買ってみたい気がするけど、色々な面で尻込みしている。
そのうち、拡張セットの在庫が無くなったりな><

マックに食べに行こうかとも思ったけど、結局ファミレスに変更。
見事に写真を撮るのを忘れる私。
注文したのは夏野菜のドリアだったんだけど、何か店員さんが間違えて違うのを持ってくるくらいしか、トラブル無かったです。
肉食べようかとも思ったけど、前の薄い食べにくい肉を思い出してやめた。
そろそろステーキガストにでも行きたい所である。


帰りにローソンに寄って、デザートを買ってきた。
生クリームうまー。
そろそろ、パン以外の小麦粉系デザートを作ってみたいんだが、道具と材料費がな><

さて、新しいゲームも買っちゃったので、しばらくは追加要素が無いです(笑)
来月の集合は連休がないので、18日か25日あたりになる予定です。
4人になれば、今回のゲームももっと楽しい物になりそうだが・・・。