命名に古さを感じるのは気のせいか? マオです。
ニコニコニュース:3DS『モンスターハンター ダブルクロス』発表!発売日は2017年3月18日
次のモンハンが発表されました。
今までのG級に該当するヤツのようですね。
最近、また少しずつクロスをやっていて、ようやく二つ名に手を出し始めたって所。
MHP2Gの頃なら集中して狩りが出来てた気がするんだけど、今では動きが激し過ぎて1戦で疲れてしまうな。
もう3DSで買いたいと思うタイトルは無いと思うので買うはずだ。
セーブデータは引き継げるので、それまでにある程度装備を整えようかねぇ。
それなりに手間取った。マオです。
先週から艦これで秋刀魚イベントが開催されました。
なんかリアルの方でも秋刀魚祭りイベントやってたとか・・・。
多くのゲームではハロウィンイベントなんだろうけど、このゲームは変わってんなー。
秋刀魚を集める事により任務で2つ報酬が貰えます。
しっかし、14尾辺りからドロップが物凄く渋くなるね。
イベント開始から4日かかったわ。
1-5と3-2と3-3を回ってたけど、6-5にも手を伸ばした。
基地航空隊の消費が結構やばかったので、攻略時に剥げた熟練度がMaxになった所で止めといた。
ドロップチャンスが確定していて気分は楽になるんだろうけどねぇ。
報酬1回目は大発・探照灯・WG42から1つ。
大体の場合はWG一択だね、これは。
大発と探照灯はレベリングと大型建造で片付けられるが、WG42は今の所イベント海域でゆーちゃんを掘るしかない。
ただ残念な事にこれが一番必要だった6-4攻略は既に終わってしまっている。
しかし、任務でまた6-4攻略とか白目剥きそうな事をされるかもしれないし、イベントでは超有能装備なので取っておいて損はない。
報酬2回目は大型探照灯・艦隊大漁旗・一六式大漁旗から1つ。
私は一六式大漁旗をげっとしました。
大型探照灯は作ってあるし、艦隊大漁旗は去年の秋刀魚イベで取ってある。
しかし、この選択肢って人によっては無用なヘイトを稼ぎそうな選択肢だな。
大型探照灯は作れるから良いんだけど、問題は去年の大漁旗を持ってない人は片方の大漁旗を諦めなければいけないと言う所。
サービスという面で考えると、現状は特注家具職人(課金)が絡まないイベント用の要素なんだから諦めさせてストレスを与える事は、顧客満足度の低下を促すと思うのよね。
どうせなら今年の大漁旗は参加賞として出して、選択部分で入手機会がある装備の中に過去の大漁旗という形にすればよかったんじゃないかと思う。
過去の大漁旗を持っていれば装備を選択するし、持ってないなら頑張れば手に入る装備とのトレードオフが出来る。
運営の利益で考えれば、入手可能なイベントから1年後に課金で入手可能にするってのはありだと思うな。
何となく「運営の人そこまで考えてないと思うよ(by オイゲン)」的な物を感じています(笑)
ちなみに一六式大漁旗はこんな感じ。
今年は阿賀野が任務を出していますが、旗は妹の能代が作ったようです。
長女のポンコツっぷりが見事に発揮されていますね。
最新鋭とは一体・・・。
ようやく龍鳳とケッコンカッコカリ出来ました。
しかもイベント限定グラですよ。
なにこの味噌汁作ってくれそうな感じ。
ようやく後続の大鯨がLv60とLv41になったので、片方はいずれ赤龍鳳にする事になるでしょう。
大鯨のケッコンまでは遠いなぁ(遠い目)
今回のイベントはコラボイベントも重なって、嫁艦が限定グラ天国になってます。
早く足柄と瑞鶴にも限定グラを下さい!
しかし、艦娘全体で見るとコラボと秋と秋刀魚とハロウィンで限定グラがカオスです。
ともかく秋刀魚イベの報酬は貰えたので、来月中旬に来る予定のイベントに向けて、備蓄を再開するとしよう。
ちなみに今月はランカー狙えそうなので備蓄が(略)
鍋が出来ないッ! マオです。
ニコニコニュース:大根400円…野菜高騰で「自炊民」から悲鳴
今日は買い出しの日だったので実際に見てきたけど、野菜が+100円くらいしてる上に質も悪い状態。
農家さんの話によると質が悪い物でも高値で出荷出来てウハウハらしいね。
うちの畑の野菜はもう少し時間がかかるし、しばらくは野菜分が不足しそうだなぁ。
一時期もやしを食べ過ぎて飽きている状態なので、安くてももやしはノーサンキュー。
キノコ鍋でもするか・・・(笑)
私は悪くないと思ってる派。マオです。
ニコニコニュース:【速報】任天堂新作ゲーム機「Nintendo Switch(NX)」映像に対するユーザーの反応 買う54.7% 見送る45.3% 「最強ハードの誕生や」「でかい」
発表後に株価が落ちた任天堂さんの新ハードが発表されたようです。
WiiUのゲームパッドの部分だけで色々やろうって感じなのかしら。
本体が小さ過ぎて3DSをLLにした私としては理想のハードだったりするかも。
TV出力も出来るようだし、ある程度場所を選ばず(TVの前とかベッドの中とか)に使えるのは高評価。
外に持っていく気にはならないがな。
ま、出るゲームと値段によるんだろうな。
任天堂の価格ラインから考えると4万円台か?
多分周辺機器を足して5万前半と見ている。
ただ、最近の任天堂据え置きハードはサードパーティにやる気が見られない為に、欲しいと思えるソフトが無い。
3DSもモンハン専用機になってしまったので、買う事は無いだろう・・・。
求めてたのはそれじゃないんだ。マオです。
どうやらKindle Paperwhiteのマンガモデルが発売されるようです。
元々のKindle Paperwhiteの容量が増えて2000円プラス。
噂の新モデルはまだまだ先のようですね。
ようやく来月に2カ月遅れで「新説 狼と香辛料」のKindle版が出るので、そこら辺までに新モデルが出ればなぁと思ってたんだけどね。
来るとしたらクリスマス辺りなのかしら。
文章なのでこっちのモデルでも良いと思うけど、買った後に新しいの出たら確実にへこむからな・・・。
年末辺りまで新モデルが出ないで従来モデルが大安売りを始めちゃったら、いつものように買ってしまうかもしれんが(笑)
さあ物欲チキンレースの始まりだ!