大学デビュー? マオです。


冬イベも終わり、終わりと同時に色々実装された艦これ。
とりあえず、任務で桃の節句の菱餅を合計4つほど貰った。


重巡ザラが改造でdueになりました。
慢心してLv80で止めてたら、何と改造はLv88。
5-4やらEO、色々な任務に連れまわして何とか上げる事が出来た。
改造前は中学生っぽかったけど、大学生くらいになったな。
可愛いけど少し残念な気持ちに(略)
火力や装甲が重巡でトップレベルになって、水上機の搭載数もアップ。
大型探照灯や熟練艦載機整備員まで装備出来るようになった。
雷装は相変わらず低く、夜戦火力は寂しいね。
戦艦は使えないけど重巡は出せるって海域なら良い感じに使えそうだ。
特に2-5の上ルートでは大活躍する(前から活躍してたが)


装備が手に入る任務が色々と追加されています。
冬イベの瑞雲(六三一空)を消費して晴嵐(六三一空)が手に入りました。
他にもザラを旗艦にしての任務で新しい中型バルジや、潜水艦専用の魚雷が手に入ったりします。
・・・魚雷の任務で開発資材を120個も使うとは思わなかった・・・。
大型建造で使い切ってしまって作れませぬ。
今回のイベントでの教訓は「開発資材も余裕を持っておく」になりました(遠い目)
月が変わってネジが増える任務が復活してて、久しぶりにネジが20本超えたんだけど、開発資材の節約をする必要がある為にでかい改修が出来ない状態に。
何を改修しようか悩むねぇ。

出費の時期。マオです。

2月終了。
日々が過ぎるのがあっという間過ぎて怖い。
今月は艦これイベントと植物弄りくらいしか記事に出来なかったな。
仕事を記事にする訳には行かないし、新しい事をするとアッサリとお金が飛んでいく。
政治ニュースはどうでも良いイチャモンを野党がやってるだけだし、将軍長男暗殺の真相は絶対出てこないだろうし、成金大統領は最近大人しいからツッコミし辛い。
こうテンションが飛ぶくらいのネタ(宝くじが6億当たるとか)が出てこないものだろうか。
さて検索ワードを見ていくか。

「テラリア 攻略」
テラリアって攻略をそんなに見なくても頑張れるゲームだと思う。
適当にほっつき歩いて宝箱を探しながら、新しい素材を見つけたらガイド投げつける。
色々見つければボスも出てくるし攻略を見るのは勿体ないゾ。

「ボーダーランズ2 暴力」
結局プリシークエルは続かなかった。
丁度、SSDの容量も足りなくなったので削除までされた(笑)
ボダラン2はあんなにハマったのに、何が違うんだろうな。
SSDの容量があったらもう一度入れて遊びたいぐらいだ・・・。
暴力シミュレーターの続きをソロでクリア出来る気がしないけどなー。

さて3月の予定。
相変わらず塔の集会は未定。
地獄の出費タイムが始まる・・・。
そういえば、モンハンXXが18日にあったな。
実は微妙に物欲がムクムクと鎌首をもたげている。
ここは我慢してやり過ごさないと、魔法の請求書を見てショックを受ける事になるな・・・。

カテゴリ/タグ:月末が来た!   
コメント (0)

大勝利! マオです。

艦これ冬イベント「偵察戦力緊急展開!「光」作戦」の終了です。
以下、各記事へのリンク。

スタート&E1クリア
E2クリア
E3クリア

海域的にはちゃんと小規模でした。
E3の大量ギミックで中規模って感じがするんだけどねぇ。
ともかく、今回は難易度甲で全てクリアして掘りもうまく行ったので完全勝利です。


E3で双子潜母のうちの中破がアウト寄りな潜水空母「伊13」、愛称はヒトミちゃんをげっと。
何かこの子はセリフも所々アウト風味なんだよなぁ・・・。
山風的な保護したいオーラが出てるはずなんだけど、何かピンク色な気配。
潜水艦勢ではゆーちゃんと並ぶくらい好きなキャラかもしれぬ。
イヨと同じく改造で3スロットになって、E2の報酬の「潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡」の上位互換である「潜水艦搭載電探&逆探(E27)」を持ってくる。
ここの絶望的な掘りは長引いて、燃料と弾薬が6万ほど減った。
結局、掘り始めてからS勝利は1回出来ただけで、A勝利しか出来なかったな。
その後にソナーや爆雷、晴嵐を装備した艦の攻撃が有効という情報が来たが終わってたから有効には使えなかったな。
実は攻略1回目にボスを潜水艦だと勘違いしてソナー爆雷を装備していったのだが、全く気付かなかったな!
潜水警戒で行ってたし、クロスロード特効ほどの上昇はしなかったみたいだしねぇ。
そもそもガチ対潜ではダメが入らない。
もっと分かりやすかったら良かったんだがなー。


その後E1でゆるゆると掘った所。
伊26、瑞穂×2、鹿島、明石が出てきた。
ニムは無改造が欲しかったので丁度良かった。
ゆーちゃんが出たら新たな潜水艦隊が誕生したのだが、残念ながら出てこなかった。
瑞穂はドロップ率がかなり緩和されたようで、よく出たようだね。
・・・全員育てて、縛りプレイを(略)
鹿島さんは改造した後はウ=ス異本のように装備を剥がされます(酷)
一番困ったのが明石。
既にうちは4本クレーンになってるからなぁ。
まさか、ドロップ率が最低なのに出るとは思わなかった。
グラは改造前後で違うし、このままノーマルで保存しておこうか・・・。


後夜祭の大型建造デース!
いつも通りの戦艦レシピに全力投球。
開発資材は100と20でやって10回ほど回した結果・・・。

まるゆ×2
金剛×2
榛名
比叡
扶桑
日向×2
飛龍

となりました。
後一ヵ月で艦これを始めてから3年目になるし、そろそろ出てきても良いんじゃないかね?
電探の改修が出来なくて、素材が倉庫を圧迫しています・・・(白目)


バケツは来月には満タンになると思うから、頑張って資源を集めないとね。
春イベは大規模になるだろうし、ローマもそろそろ出てくれると思いたいな。

ほかに することは ないのですか? マオです。

ニコニコニュース:プレミアムフライデーが全然盛り上がっていない件 新橋のサラリーマンたちは「いつもと変わらない」

財布を緩ませる?
バカめ、その財布は空だ!
結局、休みだけ増えても先立つものが無ければ消費は起きない。
まだ働いている方が消費に繋がっていると思う。

よし良いアイディアを提案しよう。
まず、これを企画した経産省の連中の給与をカットする。
そしてその分の税金を緩和する。
そうすれば、可処分所得が増えて消費に繋がるだろう。
もしくは某コンビニのノルマの如く、経産省の職員はプレミアムフライデーで必ず一定額の消費をしなきゃないらないとかな。
もちろん消費出来なかったら罰金な。

結局、どこかが痛みを伴わないとうまく行かないんだから、こんな事を考えた企画者が責任をもって自己満足な評価では無く、大衆が認める成功をさせて欲しいものだ。

たいへーん。マオです。


ブルーベリーの植え替え完了。
土曜日の仕事は午前中に終わるから午後から植え替え作業をしようと思ったら、まさかの1日仕事に。
ってなわけで、日曜日にやる事になった。
いやー暑かった。
4月並みの気温だったそうな。
前日は寒い風が吹いてたのにな。
そして今日も物凄く寒かった。

無事に作業は終わって、後は咲くだけだ。
今年も実が鳥に食べられるんだろうなぁ・・・(遠い目)

カテゴリ/タグ:植物物語 /    
コメント (0)