シャリシャリしたい。マオです。

開発中のUgoCraftでカキ氷機を作ってみた。
ちなみに1.5.2で新しいSEUSを入れて、初めての試みでフルHDで撮影してみたよ。
雰囲気で何とかあの氷の旗を作ってみたけど、結構難しいなぁ・・・。
1.6の色付き粘土ブロックのが宇治金時の色が良かったんだけど、まあModの関係で断念した。

アイスを食べたいなぁ(笑)


コメント (6)
  1. 氷が動いてるだと・・・!

    コメント by 変形もの作りたい   2013-07-22(月) 12:44:55
  2. >>1 変形もの作りたいさん
    今回の為だけに実装しました。
    でも、これのお陰でマニュアルの書き換えが発生するので、次回に先送りするか検討中です(笑)

    コメント by マオ   2013-07-22(月) 21:10:32
  3. このためだけに実装してしまえるのがすごい!
    それと680さん(でしたっけ?)もすごい!

    あとターゲットブロックをどうやって説明しようか悩んでます。

    コメント by 変形もの作りたい   2013-07-22(月) 21:52:57
  4. >>3 変形もの作りたいさん
    遊ぶ時間と作る時間とやる気があれば色々実験するんですけどね。
    680GTXでこれだけ楽しめるなら、Titanとか700シリーズとかは・・・ゴクリ。

    文字で説明しても読む人は少ないんで、私は実際にやっている所を動画にするだけで、後は当人の理解力と行動力に任せてますね(笑)

    コメント by マオ   2013-07-22(月) 23:12:47
  5. >>4 マオさん
    690にしましょう!(嘘)
    GPUも2コア、4コアが標準になったりするのかなぁ

    やっぱりそれが一番わかりやすいですよねー。
    コアブロックの設定だけはゆっくりで簡単に説明してあとは声入れずにやってしまおうかな・・・
    というか解説の需要はあるんですかね?

    コメント by 変形もの作りたい   2013-07-22(月) 23:39:22
  6. >>5 変形もの作りたいさん
    680を買う時にそんな案もありました・・・。
    段々電源と排熱と値段が(ry

    需要に関しては、旬が過ぎてしまっているような気がしないでもないですね。
    今ではほとんどが海外からのDLばかりですし、日本ユーザ向けの場合ならテクニック集とかの方が需要があったりするかもしれません。
    そんなにテクニックがホイホイ出るようなModではありませんが。

    コメント by マオ   2013-07-23(火) 0:19:29

コメントフォーム(注:投稿内容にURLがある場合、管理者の確認の上で公開する設定になっています)