良い物を使いたい。マオです。

NASのHDDフォーマットの続き

ようやく6TBの初期化とチェックが完了した。
合計12日(白目)
ここまで時間がかかると今後面倒な事になりそうだしメインNASに組み込むのはやめた。
次回はちゃんとNAS用のHDD買おう・・・。
ともかく、ようやく電源を落として前の構成で使われていた4TBHDDを外す事が出来た。
これでバックアップ用のNASの構築が出来る。

で、HDD大移動で大量のHDDをフォーマットする事になった。
そこで気になったのがフォーマットの時間。
まだ途中経過だが「古いPCで4TB」「新しいPCで2TB」という環境で初期化したのだが前者の方が明らかに早い。
現状での想定では4TBが17時間、2TBは3日かかりそうだ。
容量だけが増えてるわけじゃなくてHDD性能もちゃんと上がっているんだなぁ。

こうやって記事に残しておけば交換で色々比較出来て楽しいのだ。
・・・次に交換するのは何年後なんだろうか。
ケースがゴミ過ぎて触る気があまり起きないけどバックアップNASの構築頑張ろう。

カテゴリ/タグ:退屈な日常 /    
コメント (0)


コメントフォーム(注:投稿内容にURLがある場合、管理者の確認の上で公開する設定になっています)