サクサク出た。マオです。
E5をクリアする前に掘りをする事にした。
出回っている情報を見るにクリア後の掘りはルートが変更されて大変になるらしいので、資源に余裕があるうちに丙リセット掘りをする事にした。
ここ最近のイベントでリセット掘りは本当に面倒。
リセットするとギミックがやり直しなので、ギミックで生えてくるルート先に掘りマスがあると時間も資源も吹き飛んでいく。
が、今回の私は一味違った。
「リットリオ」をげっと・・・君じゃないんだ、妹さんを下さい。
ちなみに1回目のドロップです。
4回でゲージ破壊してしまうので、3回S勝利してリセットを採用。
A勝利してるとジワジワ削れて不意の事故で吹き飛ばしそうだしね。
ドロップテーブルが狭まるので目標が出る確率も高くなると思われる。
2回ほどリセットした後に、今回の新艦娘の補給艦「神威」をげっと。
この子、好きかもしれぬ・・・。
改造する事によって水上機母艦になって、また補給艦に戻るという史実に沿ってるんだけど、艦これの補給艦は・・・ね。
しかも改造するとデザインが変わっちゃう。
私的には初期状態が一番好きなんだがなぁ。
読み方は「カモイ」。
CLAMPのX的なアレで「カムイ」と読んでしまうな・・・。
更に1回リセットした11回目にようやく待ち続けた「ローマ」をげっと。
艦これ始めてから最初のイベントに実装されたが新人だったので取れる事も無く、その後のイベントでドロップチャンスがあったものの、S勝利が取れる戦力が無かったり通常のクリアでさえ難しい所に配置されたりと諦め続けてたのよね。
これで過去イベの艦娘はコンプリート!
後は大型建造だけだ(白目)
資源消費は5万くらいを覚悟してたが、2万ほどで済んだ模様。
ここでは新艦娘が後1隻出るけど、別の楽な海域で出るのでそっちに回して甲で攻略開始。
記事が長くなるので、攻略は明日にでも・・・。
物凄く気が楽。マオです。
E4「迎撃!士魂の護り」を難易度甲でクリアしました。
編成は以下の通り。
利根改二(99)、筑摩改二(99)、伊13改(99)、瑞鶴改二甲(129)、加賀改(99)、赤城改(98)
ボスが地上型なので利根筑摩は主砲2・三式弾・WG42。
ヒトミは潜水電探に魚雷2、増設にタービンで回避アップ・・・もっと回避に偏らせた方が良いのかしら?
一応、先制魚雷で敵を潰せるから有効ではあるんだけど。
空母勢は制空360くらい確保して瑞鶴はジェット機2種とカロリン彩雲を積んで、それ以外は艦攻。
ジェット機と艦爆は砲撃戦でボスに対して攻撃してくれないので注意。
結果、艦攻が5スロット分確保出来た。
ジェット機と艦攻で道中の対潜艦を潰してくれる事を祈ろう。
この海域は道中のCマスが最大の山場。
ヌ級の対潜さえ何とかなってくれれば、後は楽園です。
開幕の基地航空隊と航空戦、支援で随伴は全滅します。
夜戦に突入して利根筑摩が姫を吹き飛ばして終了。
イベントのボスマスで完全勝利したのは初めてかもしれないな。
ちなみにこれ初出撃のスクリーンショットでした。
後も似たような展開で、ボスに到達イコールS勝利になります。
流石にゲージ破壊前は強化されますが、道中撤退ばかりで到着したらS勝利。
最後は結構沼ると聞いてたけど、運が良かった模様。
輸送艦も出るし、来週のろ号任務は掘りを兼ねてここで決まり!
攻略中に新艦娘の「占守」をげっと出来ました。
読み方はシムシュらしい。
海防艦という新しい艦種に属していて、魚雷攻撃や一部の装備が制限されているが対潜値60以上で先制対潜が出来るようだ。
高レベル駆逐艦じゃなくても対潜出来るのは嬉しい所だな。
可愛いし、頭をなでなでしたいタイプだ(混乱)
報酬は「爆装一式戦 隼III型甲(55戦隊)」「試製甲板カタパルト」。
この隼は爆戦だな。
制空とかは解明されてきたけど、それ以外のステータスがどう影響するのかがまだ分かってないのよね。
まあそれ以前に半径が5って所がネック過ぎて、正直専用の接待イベントでもないと使えない気がする。
カタパルトはE3で出た春日丸の改二に必要になってくる分だね。
・・・結局、余ってるカタパルトを使う機会がないなぁ・・・。
これ以外には補強増設・熟練搭乗員・勲章を貰いました。
後半天国。マオです。
E3「艦隊抜錨!北方防備を強化せよ!」を難易度甲でクリアしました。
編成は以下の通り。
輸送第一:最上改(99)、三隈改(99)、黒潮改(61)、陽炎改(61)、秋雲改(61)、涼風改(61)
輸送第二:川内改二(87)、鳥海改二(96)、古鷹改二(81)、夕立改二(98)、叢雲改二(74)、秋月改(92)
連合艦隊を使う海域で、前半は輸送。
最上は艦隊司令部に水戦ガン積み、三隈には1枠水戦を積んで主砲2と水上機、後の駆逐艦勢はドラム缶で埋めてみた。
第二は護衛なので命中重視の攻撃用装備。
戦力第一:最上改(99)、長門改(97)、陸奥改(95)、三隈改(99)、龍驤改二(99)、隼鷹改二(98)
戦力第二:川内改二(87)、鳥海改二(96)、北上改二(99)、大井改二(99)、夕立改二(98)、秋月改(92)
後半は戦力ゲージ破壊で、水上打撃部隊。
最上は完全に水戦ガン積みでの制空補助。
三隈は完全に攻撃寄りにしてある。
この海域はゲージは2本ですが、状況は三段階。
まず輸送ボスを出す為に、左上のBCEに到達する。
これにより輸送ボスマスVとそのルートが生えてくるので、輸送を終わらせて戦力ボスマスWを出して倒すといった流れ。
輸送ボスへの基地航空隊は半径9必要。
陸攻4を集中して投げ込めば問題無い。
輸送は道中が重要で、到達すれば基地航空隊が何とかしてくれる。
道中の敵を打ち漏らすと魚雷で吹き飛ばされる可能性が高い。
S勝利出来れば105ポイント削れます。
戦力ゲージのボスは初登場の護衛棲姫。
あれ、普段のボスとは雰囲気が・・・。
何となく少年漫画的な何かを感じる(謎)
ここから先は天国です。
道中もボスもストレートS勝利で終わります。
ちなみにPRKQVマスでS勝利すると護衛棲姫が弱体化しますが、しなくてもS勝利出来ます。
Rマスをでギミックを解放した時に、第二部隊が対潜装備だったのにS勝利出来てしまうほど楽だ。
やっぱり護衛棲姫は少年漫画的な何かを感じるんだよなぁ(謎)
報酬は「一式戦 隼III型甲(54戦隊)」「特大発動艇+戦車第11連隊」。
この隼は半径7の制空値12相当と、零戦21型(熟練)の改修maxを置き換える事が出来る。
大発戦車は対陸上装備で、陸戦隊より上らしいけど改修込みの比較だとどうなんだろうか。
そしてようやく新艦娘登場。
軽空母「春日丸」です。
このままでは弱い軽空母だけど、改造する事によって「大鷹」になり先制対潜が出来るようになる。
最終的にはE4でも手に入る試製甲板カタパルトで改二へ改造できるようだ。
これ以外に改修資材7個と勲章1個貰えた。
水戦の改修で消えていくがな・・・。
順調には見える。マオです。
E2「艦隊集結!単冠湾泊地へ」を難易度甲でクリアしました。
編成は以下の通り。
輸送編成:不知火改(62)、那智改二(84)、木曾改二(97)、霞改二乙(99)、赤城改(96)、雲龍改(99)
戦力編成:不知火改(64)、榛名改二(99)、那智改二(85)、木曾改二(97)、霞改二乙(99)、赤城改(96)
この海域は2ゲージとなっていて、前半の輸送を完遂した後に新たなボスマスが出てくる仕掛けがあります。
最短ルートで行くには高速統一かつ第五戦隊を複数入れる必要があるんだけど、まだ確定情報が無くて組み合わせとか人数がとか不明。
不知火、那智、木曾、霞で問題無さそうだった。
この後の海域でも第五戦隊を使う所がありそうなので、この選択が吉と出るか凶と出るか。
輸送ゲージでは不知火はドラム缶3つ、霞に大発を1つ載せて輸送を稼いでいます。
制空に関係してくるのは空襲マス。
このマスはそんなに酷い攻撃を受けなかったので(運が良かっただけ?)、ある程度の制空を稼げれば被害は少ないのかも。
戦力ゲージでは戦闘を2巡させたいので、自由枠を戦艦と交代。
赤城には爆戦と艦戦を入れたけど航空優勢が安定しないので、艦戦ガン積みのが良いかもしれない。
輸送側のボスは駆逐棲姫・・・なんだけど、随伴に駆逐古鬼がいる。
正直、古鬼のが怖くてS勝利を阻む大きな壁。
開幕の航空戦系に弱いみたいで、その時は大ダメージが入るので吹き飛んでくれるか瀕死になってくれる事を祈るしかない。
S勝利するとドラム缶3+大発1で33ポイント削れる。
A勝利でも削れるし、新艦娘の「国後」も出るので掘ってるつもりでやっていくのが良いだろう。
私は出なかった(血涙)
輸送ゲージを破壊すると戦力ゲージに移行して、ボスマスが生えてくる。
戦力ボスの位置は下から回った方が早そうに見えるけど、道中が酷いらしい。
なので、輸送ルートを通っていく事にした。
ボスは重巡棲姫。
何かここぞという時の正統派な敵になって来たな。
純粋に強い。
そして今回登場した新型艦載機を積んだヌ級改flagshipがヤバイ。
制空値が高くて砲撃戦が強くて、対潜攻撃までしてくる。
コイツが普通に道中に出始めたらヲ級やツ級と並んでヘイトを稼ぐだろう。
報酬は「二式爆雷」と「一式戦 隼III型甲」。
二つとも前の海域の上位品だね。
爆雷は・・・やっぱり、微妙。
三式爆雷投射機のが純粋に威力が上なので、今後に期待。
この隼は普通に使えるレベル。
制空値換算では零式艦戦52型(熟練)の改修maxと並ぶ性能だ。
その他に戦闘糧食2、伊良湖3、応急修理女神を貰った。
やっぱりタイミングが合わない。マオです。
GW中に塔の集会が出来るかと思ったけど、今度はうぐぅ氏が忙しいらしい。
デスマーチかな?
この次に大丈夫そうなタイミングっていうと、7月の海の日の三連休なんだよねぇ。
6月はGanちゃが難しいだろうし。
今年は集まれるのだろうか?(笑)