疲れたー。マオです。
9月終了。
手足が悲鳴を上げています。
これは筋肉痛なのだろうか・・・。
朝起きると手に力が入らなかったりもする。
そろそろ休みたいのだが、明日も仕事だ(白目)
この疲れが悲しみを一杯生んだ月だった気がするわ。
さて検索ワードを見ていこう。
「紫電改ニ」
くれー。
改修で足りなくて困っている。
デイリー任務でやると1週間で0~2機って感じなんだよなぁ。
「ryzen7 1700 oc 常用」
涼しくなって来たので3.9GHzで常用し始めた。
NH-D15は最高だな。
まだまだ熱に関しては耐えれる模様。
室温27度の使用率15%で大体41度前後になってるな。
電圧は1.325Vくらいになっちゃうけどねぇ・・・。
来月の予定。
まだまだ忙しい(白目)
少なくとも中旬まではかかりそうな作業量がある。
・・・ほんとに中旬までに終わるのか・・・?
三連休の塔の集合はまだ未定。
またちょこちょこ買い物をしてしまうかもしれぬ。
節約はいつになったら出来るのか・・・。
中々集めるの大変ね。マオです。
艦これで秋刀魚イベントが始まりました。
いつものように集めて任務を遂行して、最終的には美味しくネジに変換出来ます。
忙しくてそんなに時間が取れないけどゆっくりやってくかね。
そういえば海防艦がイベント中にドロップするらしい。
海防艦を近代化改修に使うと運とか対潜値とか耐久が上昇する可能性があるとか。
この手の攻略じゃないイベントだとドロップ運が全くないので、期待出来ないけどなー。
一応、前のイベントで択捉が出て保存しておいたのでチャレンジは出来るが、誰を上げるか悩んで改修出来ないかもしれぬ(笑)
まるゆと同じなら改にすれば効率が良くなると思うので、Lv上げとこう。
ついにやらかしたー。マオです。
艦これで8月分のランカー褒賞が配られました。
「Type124 ASDIC」と「紫雲」です。
ASDICは対潜装備で今回は3種類ほど追加された模様。
これは一番下のグレードで四式より対潜が低いが上位の2つは+13と+15。
先制爆雷のハードルが少し下がりそうだな、手に入ればね・・・。
紫雲はこれで3機目。
これだけあれば十分だな。
さて悲報。
アークロイヤルを沈めてしまった(白目)
疲れてる時にやるもんじゃないな・・・寝落ちで戦闘結果を見ずに大破状態で進撃。
しかも、ソードフィッシュIII(熟練)とF4U-1Dと改修最大の52型(熟練)を2機巻き込んだ。
艦これで最初の大惨事。
報酬艦だからドロップは1年以上先かしら、そこまで続けているのかが不明だな。
流石にへこんだ。
当分、これ引き摺りそうだなぁ(遠い目)
で、寝る。マオです。
注文してた物が届いていたが、忙しくて放置してしまった。
丁度、雨が降ったり材料待ちが発生して仕事が休みになったので一気に設置。
「Right-EAR Pillowspeaker PS-21」を買ってみました。
簡単に言っちゃうと薄型のスピーカーで、枕の下に敷いて使う。
普段はヘッドホンかイヤホンを使ってるけど寝る時は気になって使えないし、寝返り打つとケーブルの付け根にダメージが・・・。
ってか、既にイヤホンの片耳が死んでしまったのだ(白目)
カバーの色は5種類で写真の買ったヤツはPattern-3。
(Pattern-1・Pattern-2・Pattern-3・Pattern-4・Pattern-5)
PCから音を出して性能チェック。
音量とかがヘッドホン基準で設定してあるので、それだと音が小さ過ぎたので少し音量を上げた所、良い感じに聞こえるようになった。
何もしない状態だとただのスピーカーで普通のスピーカーよりは小さいが、それなりの音量が出る。
この上に枕を置くと音が抑えられて、頭を載せると良い感じに音が聞こえるのだ。
残念ながら比較対象が無いから、この手の枕に使うスピーカーの安いヤツとどのくらい違うのかが分からない(笑)
一応、私の持っているスピーカーでは一番高い物になったな。
性能テストは良いのだが、流石に音楽を聴くのにPCを立ち上げるのは鶏を牛刀で割くようなもんだ。
後、音量とかを毎回変えるのも面倒。
というわけでネットワークオーディオの世界に手を出してみる事になった(沼の入り口)
音楽データを保存するNASは既に存在しているので、後はこれを再生する物が必要になる。
この再生する機構をレンダラーと言い、2年ほど前に買った省電力で小型で3.5mmフォーンプラグが付いているRaspberry Piが良い感じらしい。
入れるOSやらソフトは色々存在するのだが、今回はVolumioを入れてみた。
MicroSDにダウンロードしてきたイメージファイルを書き込んで差し込むだけだ。
DHCPでIP割り振られるので対象のIPか「http://volumio.local」にWebブラウザからアクセスして設定を色々する。
やる事は日本語へ変更とNASの場所を知らせる所くらいだな。
操作はWeb上で出来るので、ローカルネットワークに接続すればスマホでも行ける。
PCを立ち上げる必要は無いのだ。
数日使ったが良い感じに音楽聞きながら安眠出来ている。
・・・仕事疲れがヤバイのかなぁ・・・。
これで目標は達成したが所有しているRaspbeyyr Piが有線のみなので少し煩わしい。
最新のヤツはデフォルトでWiFiとBluetoothが内蔵されているらしいから、もしかしたら買ってしまうかもしれぬな。
ちょっと心配なのがスピーカーの線が細いから断線しそうな気がするのよね。
長生きしてくれる事を祈る。
現在、そば殻枕を使っているのだがもっと包み込まれるような枕のが良いのかなぁ?
低反発枕もあるんだけど、そっちは音の通りが宜しくない。
今度は最適な枕を探す事になりそうだ(笑)
いつもの荒くなるヤツ。マオです。
いやー仕事が忙しい。
先月からお仕事忙しいモードがずっと続いています。
まさかここまで件数がスタックした上に、重量級案件が2件も来るとは。
重量級1件は終わったが、今やってるもう1件が膨れ上がっているので来月くらいまで地獄のような状態が続きそうな気がする。
膨れ上がる事は利益的には悪い事じゃないんだけど、休みが欲しい(切実)
そしてもう1件の重量級が見え隠れ中。
10月も死んでるかもしれーぬ。
そんなこんなでストレスが溜まって、物欲が暴走している模様。
その一端がCPUクーラーやらファンやらなんだが・・・。
昨日も新しい物を注文して配送待ち。
勢いが付いたら、後2つほど注文してしまいそうだ。
節約したいんだけどなー。