頑張った方だね。マオです。

今年も寒くなってきた時の風物詩である、カーテンを吊っているつっぱり棒の落下がありました。
何とか落下の衝撃に耐えていたツッパリ棒だったけど、今回は耐えれなかった模様。
破損して固定する事が出来なくなってしまった。
3年頑張ってくれたし、もう休んでもらう事にする。

DSC_0891
ってな訳で、ニトリに行ってカーテンレール買って来て取り付けた。
今まで使っていたカーテンだと、取り付け位置の関係で短かったから外から丸見えに・・・。
仕方ないので新たに長いカーテンを買った。
一応、少し値段が上の物で、遮熱やらアレルゲン対策やら消臭効果があるらしい。
本当かしら・・・。
長めになって隙間が減ったから、冷暖房効率は上がりそうだけどね。
これで今年からカーテン落下強制目覚ましが発生しなくなるだろう。
あれは本当に心臓に悪いんだ。

スクロールできないー。マオです。

ついにマウスが壊れました。
FPSを結構やるからボタンが先に壊れると思ったら、まさかのホイールが無反応状態。
ゲームではそんなに使わないが、ブラウジングやプログラミングやらのスクロールが封じられるので効率が超悪くなる。
1万円超えてたマウスで、ボタンが一杯あって使いやすかったんだけど、1年半も持たなかったな。
作業をしていると物凄くイラつく。
予備も無いから発注したマウスが届く数日は、これで過ごさなくてはならないのか・・・。

今月は節約して過ごせると思ったのに!

ケーブル弱いな。マオです。

壊れたヘッドホンの変わりにイヤホン使ってたんだけど、このイヤホンも右耳の方が断線したっぽい。
病院通いの時に買った物だから、2年と少しくらい経っている物だな。
ヘッドホンを買ったので使ってなかったのだけど、壊れてから使っていてしばらくは大丈夫かと思ったんだけどなー。
今度は簡易的なヘッドセットを見つけて使っていますが、これ長時間使うと耳が痛いし、既に装着しようとした時に右耳のプラスチック部品が割れて吹き飛んじゃったんだよね(笑)
まあ、このヘッドセットは4年以上は確実に経ってるから仕方ないね。
もっと経ってるかもしれない・・・記録が無いのよね。
実は先週くらいに新しいヘッドホンを発注しまして、取り寄せ品だったので届くのが今週か来週になりそうなんだよね。
それまでは我慢だ・・・。

お金使いたくないのにー。マオです。

前に書いた記事で耳当ての部分の皮がボロボロになったヘッドホンですが、ついに耳当てとヘッドバンドの接合部が破損しました。
前回から2ヶ月経過していますが、ケーブルより先に壊れましたか。
耳当てを動かす部分だったから、強度が弱かったんだろうなぁ。
やはり稼動部が多い物は危険だ。
まだ使えるには使えるが、ヘッドホン部分がケーブルで繋がってるような状態なので近いうちにケーブルが切れる。
これは買い替えかなぁ。

流石に密閉型なので夏がキツイ。
今は壊れたのもあってカナル型のイヤフォンを出してきて使っているが、涼しくなる頃に新しいのを選定しておこうかな。
価格帯を上げるか悩む所だが・・・。

優先度は低いが。マオです。

居間のテレビが壊れたようで、左から10cmくらい映らなくなりました。
まるでアナログな放送を見ているようです。
見切れてるけどね。
驚いた事に保障期間が5年もあって、まだ買ってから2年しか経ってない。
前者の長さにもビックリしたが、後者の壊れやすさにもビックリだわ。

困った事に、今は忙しくて対処している暇が無い。
そして、この忙しいのが終わるのが今月か来月の前半なのだ。
それまでハーフアナログでテレビを見なければならない。
・・・まあ、私が1日でテレビを見る時間なんて、1時間も無いけどな・・・。