明日くらいに到着だと思ったんだけど。マオです。
ドミニオン繁栄が届きました。
今回は一風変わった財宝カードやら属州を超える勝利点カードが掲載されて、聞いた話によるとゲームの風向きがかなり変わるとの話です。
ただ、他のカードと組み合わせるとオーバーパワーなカードが多いから、錬金術セットみたいな状況になる可能性があるな。
強い分、購入コストは上がっているんだけど、通常セットとランダムで組み合わせるとコストバランスとかパワーバランスで偏ったゲームになりそう。
ともかく、来年の集合が楽しみである。
いつも通り、スリーブに入れる作業をしたんだけど、今回のスリーブの質が悪すぎる。
スリーブ幅が小さくてカードが入らない・・・。
毎回、質は悪いけどそれでも10枚も行かなかったんだけど、今回は17枚。
一時期、在庫が無くなって止まってたけど、製造が変わったか?
もっと質の良いスリーブがあれば良いが、ドミニオンは混ぜて使っちゃうからスリーブ変わっちゃうとダメなんだよね。
値段が安い事だけが救いだな(笑)
問題は送料でスリーブが一個買えちゃうから、もったいなくて単体で注文したくない><
主に支払いが。マオです。
延期してどうなる事やらと思ってた、ドミニオン繁栄がようやく入荷したようです。
今日、支払い催促きてました><
最終情報では配送が来年になるってあったから、12月予定の販売が出来ないんじゃないかと思ったし、12月に販売するとしてもクリスマス過ぎちゃってるヨー?(笑)
つまり正月狙いって事か・・・うまいな。
巣篭もり消費が増えているという話だし、ボードゲームやらカードゲームがもっと盛り上がればいいな。
まあ、日本は電源系ゲームに走られるんだろうけど。
ってな訳で、来年集合の第一回はドミニオン繁栄大会になりそうデス。
決定なのだろうか? マオです。
ドミニオン繁栄の発売予定日がまた変わったようです。
お届けが来年の1月2~4日となったんだけど、これも決定か怪しい所だなぁ。
そもそも、日本公式がサイトに宣伝もしてないってのはどうなんだろうか?(笑)
また伸びる予感満載です。
パンの呪いは迷信だった! マオです。
カレーパンを作っちゃったのでKamちゃが来ないと思ってたのだが、見事にフラグをへし折って登場。
いやー、メール関係の返信が当日まで無かったから大丈夫かなぁと思ってたんだがな。
今回のカレーパンはサイズを半分にして、いつものバー○ントカレーが無かったんで二段○カレーにしてみた。
良い感じだと思ってたんだけど、具を少なく作っちゃったのでパン部分が厚くなったり、カレールーを変えたから味が変わったりと失敗だった。
やはり老舗の味は守らないとダメなようだ・・・。
Kamちゃが来る前に三人で新しいゲーム「カルカソンヌ」をプレイ。
ルール解説は結構楽だし、手札を隠すカードゲームと違って公開情報でゲームをするので、結構ワイワイ出来るのが良い所だな。
協力有り妨害有りの計画性の無い都市計画(笑)
初回は私のまさかの神引きで巨大都市(画像左下)の完成と終了後の前半に置いた草原のお陰で、100点げっとで大勝利☆
で、Kamちゃが到着したので「あやつり人形」を開始。
こっちは人数で難易度とルールが変わるけど、非公開情報と公開情報で推理したりカルカソンヌとは別の方向で楽しいゲームだね。
まだ慣れていないので、戦略戦術が微妙だったり動きを飛ばしちゃったりルールミスをしちゃったりしてたけど、次回はうまくやれるでしょう・・・多分。
ゲーム終了条件はKamちゃが揃えて、勝利点は私とGanちゃが同率一位だったんだけど、Ganちゃがプレイングミスで単独一位を逃しちゃってました。
なんかうぐぅ氏とKamちゃがPSPでタクティクスオウガやってましたよ。
対抗して私もラブプラス+をやってやろうかと(略)
丁度良い時間になったので、食事の為に移動。
特に行く所も無かったんで、久しぶりの牛角へ。
六ヶ月ぶりだったんだな。
しかし、日が短くなったもんだ・・・5時なのに真っ暗ですよ。
でも、丁度良い時間に着いたようで、待ち無しで席に案内されました。
もう少し遅かったら混雑してたようです。
でかい肉の塊を噛み千切ったり、塩キャベツ大があっという間に無くなったりと楽しい食事デシタ。
食事の締めに私はネギたまごご飯を注文したんだけど、前回頼んだうぐぅ氏のような塩ダレだくにはなってなくて、丁度美味しかったです。
Kamちゃとうぐぅ氏が頼んだラーメンについてた擦りゴマをGanちゃがひたすら擦ってゴマの良い匂いを漂わせていました。
その後、貰ったスープに投入して味が変わったスープを飲みました。
ちゃんとスタッフが美味しくいただいています(笑)
四人でやったカルカソンヌ。
序盤は無難にまとまっていたタイル配置だけど、妨害も色々アッタヨー><
今回は左上で私が作っていた大都市に相乗りしたり、右で作っていた大都市(うぐぅ氏が相乗りで共同開発)が見事に完成したりと、大得点を確保したGan氏が一位。
最初は0点進行だったはずなのに・・・(笑)
気付かなかったんだけど、Kamちゃってドミニオン陰謀をやってなかったんだね。
ってなわけで陰謀オンリーのドミニオン。
二回やったんだけど、私が男爵をぶん回して二回勝利しました。
男爵は一枚しか購入してなかったんだけど、良いタイミングで出てきて貴族やら属州が買えちゃうんだよね。
次回やる時は規制される予感><
ゲーム関係は机の上部から撮影してたんだけど、色々な問題からそのままアップ出来ないんだよね。
って事で暇を見てリプレイ式に編集して、ニコ動あたりにでもアップしようかと思ってます。
ボードゲームやらカードゲームの素材を加工しないとな・・・><
今の所、ゲーム時間はカルカソンヌ=あやつり人形>ドミニオンの長さだな。
慣れてきたらどのくらい変わるのだろうか?
さて、次回の集合予定。
完全に決定ではないけど、12月18日を予定してます。
特に増えるゲームとかはないけど、あやつり人形のルールは完全に把握してプレイしたいなぁ(笑)
気付いたら変わってた。マオです。
今月発売すると思っていたドミニオン繁栄だけど、今日商品のページ見てみたら来月の31日に変更になってました。
ホビージャパンの公式ページに発売日とか書いてないし、まだ完全に決定していないのかしら?
12月31日に発売なんて事はありえないと思うので、来年発売になるかもしれないね。
二回分の集合のやる事が無くなってしまう(いやあるけどな・・・ってか、今月集まれるのか?)わけだが、何か面白いゲームは無いものだろうか?
うぐぅ氏とよく次のゲームは何にするかという相談をするんだが、人数という制限に引っかかる場合が多い。
常に3人は確定で今の所は最大4人なのだが、ゲームが混沌として面白くするには人数が必要だったりする。
まあ、人伝な話や想像ばかりだが、私が面白そうだったと感じた物の一つに「あやつり人形」というカードゲームがある。
値段が安いけど、相手の行動の読み合いや化かし合いが面白い感じのゲームなのだが、人数によって根幹になるルールが変わってしまう。
人数が少ないと面白みが減ってしまうのだ。
そもそも、このゲームって最大プレイ人数が7人だったりするから、仕方がない事かしら?(笑)
5~6人でやると、物凄く面白そうです。
他にも「スモールワールド」や「電力会社」やらのボードゲームも良さそうではあったんだけど、ルールが複雑そうでどうかなーと二の足を踏んでるんだよね。
なんかゲームを選ぶのも大変だー。