次の日の部屋は耐えれる温度・・・な気がする。マオです。

いつもの集合、今回はGanちゃ、うぐぅ氏、Kamちゃと揃いました。
確定がないとパンを作る面倒です☆
前日作業があるからね・・・。


早速、EDH。
今回の私のデッキは、青赤緑の《夢見るものインテット/Intet, the Dreamer》をジェネラルに据えた、「相手のクリーチャー強いね、だからそれを奪うのデッキ」。
各種コントロール奪取カードを適当にぶち込んで、残りのスペースは墓地からの再利用やら趣味カードを適当に突っ込んだだけのやる気の無いデッキです。
結論を言えば《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》が出たら、何しても勝てません☆
ゲーム中、いい具合にGanちゃの素敵アタッカーをパクれたので、ノーガード状態な二人のどっちかを殴る時に愛花さんに決めてもらうというエピソードがありました。
見事に連続して指定されたうぐぅ氏。
見事に終盤にボコボコにされましたけどねー><
多人数戦だとトリックスターっぽい動きをしたくなるんだよね・・・1対1だと遊びに走ったりするが。
もう少しマトモなデッキ作りたいな。


MTGにも飽きてきてドミニオンの準備をし始めた時にKamちゃ登場。
今回、緊急入手したドミニオン錬金術を投入。
「錬金術師」「薬師」「念視の泉」のドローは強力だ。
ここらへんを集中して取っていけば、大体デッキを引ききるパターンに入る。
「大学」は組み合わせによっては財宝カードが飾りになるので注意しないといけない。
「ゴーレム」は無駄にならなくて、息切れ防止になるので危険。
「弟子」は・・・空気です><
最大コストな「支配」はコストに見合った効果だな。
今回、左隣がうぐぅ氏で、しかも良いタイミングで支配出来てしまって、散々良質カードを引いて使いまくった挙句に本人のターンが来た時は悲しみの残りカスという感じになって面白かった。
問題は支配を手に入れるまでがやはり大変というところだろうねぇ。
説明書にある基本セットとの組み合わせパターンをやってみたんだけど、あまり良い組み合わせとは言えないな。
基本セットの「泥棒」が凶悪で、ポーションが破棄される可能性があるので誰も買わなくなって、購入コストにポーションがあるカードは買われなくなるという、萎え萎えな展開に。
最後の方で私とGanちゃでバランス重視な組み合わせは良かった気がするなー。
次回はドミニオン陰謀が手に入る予定なので、全部揃う事になりそうです。


Kamちゃが来たので焼肉ー、と思ったんだけど涼しい物を食べたいという事になったんで、回転寿司屋にゴー。
いつもはくら寿司なんだけど、久しぶりにスシローに行ってみる事にした。
混まない様に早めに出たので待ちも無く席へ。
何か回ってる物見ると落ち着くなー。
私、昼間は何も食べていないので良い感じに食べれましたよ。

しばらく行かない間に、新商品が色々と投入されてます。
サーモンやらエビにチーズを載せて炙った感じの物。
チーズが香ばしくて悪くない。

感動したんだけど、天ぷらが揚げたてでサクサクなんだよね。
中のホタテ貝柱は熱くてホクホクで超ウマイ。
塩をかけて食べましたヨ。
タコの唐揚げやら天ぷら盛り合わせの方も注文。
早く来ないかとレーンの方を眺めていたら、通路側から声がかかる。
そっちから持ってくるのかよ!(笑)
で、店員さんが天つゆを置く時に、広告の入ってる衝立に引っかかって天つゆをぶちまける><
まあ、大半は天ぷらにかかったようなので笑顔で対処しましたよ☆

今まで回転寿司で全く見た事が無い鱧天ぷら。
ご飯の量はアレだが、天ぷらは今まで食べた物でクオリティが実証済み。
イタダキマース。
・・・これは、ただの白身魚出されても分からないと思う(酷)
やっぱ、鱧はシャリシャリとした骨を感じないと分からないな。
揚げてあるから分からないのかしら?
湯引きしか食べた事ないからわかりませーぬ。

カキ氷マンゴーソース☆
味はソーダ・イチゴ・マンゴーと三種類あったんで、私とうぐぅ氏とKamちゃが注文。
Ganちゃはカニたっぷりの茶碗蒸しをデザートにしてました。
このマンゴーソース、どろり濃厚なもんで全体に行き渡らないで、中心部やら底の氷は真っ白です><


帰りにコンビニでエネルギー調達。
「大人のキリンレモン」という商品だそうです。
みんな買ってたので買ってみた。
甘みを抑えてあるので、酸味とか炭酸が強調されたように感じるんだけど、これはこれで有り。
昔、学生の頃にキリンレモンは結構飲んでたんだけど、いつしか飲まなくなっちゃったんだよな。

Kamちゃの携帯電話が行方不明になったんだけど、散々探した挙句に私の車の後部座席に社長のように背もたれ使って座ってましたよ。
どうも、Kamちゃのズボンのポケットは物を収納するには微妙なようです。
タバコもポケットから落ちてたし。

あまりにも部屋が暑くて、窓を開けた温室の方でドミニオン再開。
温度差が過ごいですね。
正直天国でした・・・。
ピクニックシートを敷いてやるのもありだな、準備が面倒ですがー。

次回の集合はKamちゃの夏休みに合わせる事になったんで、8月7日になりそうです。
多分、ドミニオン陰謀が届いているはずです。
まだまだ暑い日は続くんだろうなorz

トラウマを乗り越えて。マオです。

いつもの集合、Kamちゃは仕事だったようです。
と言うわけでいつもと変わらないメンバー。

今回はドミニオン海辺が用意されているので、Ganちゃがサプライ用のカードを選定している間に、私とうぐぅ氏でMTGを開始。
こっち白緑上陸デッキ、あっち値段が凄い白青黒デッキだったかな。
うん、飛んでる白い天使は大嫌いだ←結論
良い感じに追い詰めた感じになっても、天使が出てくるだけで逆転されるからなー。
うぐぅ氏が赤上陸に変更したけど、相手のターンで地震がぁ。
次回の集合ではエルドラージが出ているので、うまく行けば新デッキが・・・出来ると良いね・・・。
最近、MTGのダメっぷりで飽きてきた今日この頃。


Ganちゃがサプライを決定してドミニオン開始。
初回だったので、海辺のカード単体でやってみる事にしました。
ちなみに、実際は海辺のカードのみでは財宝カードやら勝利点カードが入っていないので、必ず基本のドミニオンまたはドミニオン陰謀を買わないとプレイ出来ないので、このサイトを見てやってみようと思った人は注意してくださいね。
いるのかしらんけど☆
全体的に見て海辺のカードはアクション追加が多い気がする。
私としては、アクション+1までは許せるけどアクション+2が出てくると、ゲームのソリティア度数が格段に跳ね上がるのであまり好きじゃないんだよねー。
今回、地味に作業工程が増えたルールであるアクション-継続。
これを使用すると、効果があった後に使用ターンの終了時には捨て札にならない。
場に残って、次回の自分のターンに更に別の効果(同じの効果の場合もある)を及ぼしてくれるのだ。
たまに使ったの忘れて捨て札に混ぜちゃう事もあるんだがなー。
後はトークン関係。
何か行動をするとカウントされて被害が大きくなったり、有利になったりする感じです。
そして、破棄以外のカードをゲームから取り除く作業。
ゲームからカードを取り除いてゲーム終了時に山札に戻ってきたり、カードをプールしたりする事もできます。
ダイジェストで面白かった事を書いて行くとしよう。
「勝利点カードを買うと、今ならもれなく呪いが付いてくる」
「廃棄カード置き場が銅貨の山に」
「Ganちゃん、海賊船の効果は属州カードが手に入る」
「うぐぅ氏、並ぶ灯台、ヤツにはアタックが全く効かない・・・」
「マオ、宝の地図で金貨を大量げっとだぜ!×2」
こんな感じの事がありました。

食事の時間。
さすがにマックのハンバーガーは飽きたので、超久しぶりにくら寿司に行ったんですよ。
各席に注文品が直通するシステムになってました。
うちらは特に注文せずに流れてくる物を楽しんで食べるタイプなので、意味はありませぬ。
ってか、流れている品が普通になった気がするのは気のせいだろうか?

日本人なのに、今までこの店でマグロは食べていませんでした☆
久しぶりの寿司は問題なく食べれるようです。
やはり、同じ店に何度も行くのはいけないって事だな・・・。

デザートはパイナッポー。
ちゃんと切れ目が入ってなくて、食べづらいですヨ。
歯の間にも繊維が挟まる><
そろそろ別のお店を開拓しないと、行く所がなくて困りますね。

次回の集合は5月1日の土曜日になると思います。
MTGでエルドラージ覚醒が発売されてからの集合なので、そちらが中心になるかも?

まさかの消滅。マオです。

この記事のコメントでパットンちゃが、いつも行っていた向町の焼肉屋が潰れたの? って聞かれた訳ですが、今日買い物に行く為に丁度前を通る事になったので、確認してきました。
違う焼肉屋にナッテタヨー(笑)
焼肉雪月花という店で、国母にある店と同系統だと思うのだが詳しい情報が無い為に謎です。
国母の方の口コミ情報(一軒のみ)では、安い肉は無いとの事。
その店のサイトは無いから、グルメ系サイトで確認したけど肝心の肉の値段が書いてない。
正直、情報の無い店に入りたくありませぬ。
そんな訳で次回に焼肉行くなら、場所を考えないとね・・・牛角か?

ついでの情報、すしおんども潰れてたヨー(笑)
あそこ食事時なのに人が入ってたか不明だったからなぁ。
まさか潰れてるとは思わなかった。
残ってても行く事はないけどな(酷)

そろそろお店開拓を始めないとね。
ってか、今月集まるのか?

回る寿司は飽きたらしい。マオです。

恒例の集合です。
Kamちゃは出勤により(略)
という事で、Ganちゃとうぐぅ氏でダラダラしてます。

MTGには変化なし。
来月の17日以降になると、基本セットが出た上にルールが変更されるので色々とネタが出ると思われます。
聞いた話の時点で「私、マジックやーめーるー!><」という台詞と共に崩れ落ちる状態です。
なんで、私がルール上で頑張っている部分で変更が来るんでしょうか・・・。
この変更はうぐぅ氏には軽微、Ganちゃには被害なしという、素敵な結果。
カード資産の方はどうなるのだろうか。

食事はKamちゃがいないので某くら寿司へ。
到着して席に座った途端、食べる気がなくなってグッタリモード。
なんだろう、やっぱり寿司は飽きたか。
そろそろ代わり映えした食べ物が食べたいところですね。
麺類とかどうだろうか?
今回はイカを狙わなかったんだけど、こんなものが流れてたのでゲット&イートしてみた。
090613_1725~0001
イカ飯らしい。
とりあえず、裏返してみる。
090613_1725~0002
イカ飯・・・?
どう見ても、煮たイカを寿司飯に載せただけです。
本当にありがとうございました。
今日のパイナップルはとっても元気に暴れました・・・と(謎)

過去最低の寿司屋代金だったので、お腹の隙間を埋める為にデニーズへゴー。
090613_1819~0001
三人でクラブハウスサンド(ポテト付き)とポテトを食べる。
さて、今回のフルーツはブラックチェリーらしい。
今までデニーズに通ってきたが、コレは初めてじゃないだろうか?
090613_1831~0001090613_1822~0001
サンデー&フレッシュ!
フレッシュは甘酸っぱくて美味しいんだけど、皮は除去した方が良いかもしれない。
喉に絡み付いて・・・んっ(馬鹿)
サンデーは上の部分だけじゃなくて、下の部分も合わせて欲しい所だなぁ。
チョコアイスはやめて普通にバニラだけでやって欲しい。

次回は多分18日ですね。

グラビティウェポンの略です。五月病は重力兵器の影響なのだ!! な、なんだってーー!! マオです。

さて、いつものメンバーで集合です。
Kamちゃは体調不良でオヤスミ・・・豚インフルエンザか?
Ganちゃとうぐぅ氏が参加です。

MTGで新しいカードセットが追加されました。
事前に収録リストを見て正直ビミョーかと思ったんだけど、かなり楽しめましたね。
ゴメンナサイ、カードリストの評価をつけていた人。
貴方の評価は正しかったです><

食事は寿司屋だったわけなんですが、車のバッテリーが上がっててGanちゃの車で移動。
実は数日前もバッテリー上がってて充電しておいたんだけど、どうもバッテリー自体がダメになった模様。
安物はダメですね。2年持ちませんでした。
で、某くら寿司。
いつもと同じ時間くらいに移動したのにガラガラですね。
しばらくしたら混んできた訳だけど。
なんか今回は変わった物が回ってました。
090502_17340001
回転寿司で湯葉の寿司って初めて見た。
意外と美味しいな・・・。
090502_18090001
パフェのタワーは建てなかったので、パイナップルのタワーを建ててみた。
切れ目が入ってるけど、完全に切れていませぬ><

今回、デニーズのフルーツパフェがマンゴーっぽかったから行かなかったわけだけど、サイト調べてみたら何か凄い事になってた。
マンゴーパフェなんだけど、何かいつもと違う。
上に乗っかるプリンがチョコプリンかミルクプリンが選べるらしい。
行けばよかったッッッ(後悔)
でもマンゴーの時にこれをやるって事は、マンゴーパフェを人気がないのが分かって(略)

スペシャルミニゲームの話は調べようがなかったよ、パトラッシュ><
そもそもwikiで調べられないって・・・。