最大の敵は人間だった。マオです。
ストレンジジャーニーでサックリとフォルナクスを突破しました。
あんなに時間がかかったエリダヌスとは何だったのだろうか?
さて、今回のエリアは再生怪人ならぬ、再生悪魔がドンドコ登場したのでボスとの遭遇が多かった訳だが、私主観のボスの強さを不等号で表してみよう。
ジャック>>アリス>>>>[シュバルツバースの壁]>>>>ミスラ>>>ティアマト=モロク=アシュラト=オルクス
これは酷い。
ちなみにミスラが少しだけ上なのは、秩序の光の分です。
無ければ、多分底辺のイコールに含まれたでしょう・・・。
アリスはEXミッションのボスですが、即死系が怖いですね。
いきなり即死とか寝かされて即死とか・・・。
対策をすれば、ドキドキはするけど何とか倒せるって感じでしょうか。
問題はジャックだった。
これは開始1ターンの運にかかっていると言っても過言ではない。
せつなさ乱れ撃ち・・・じゃなかった、刹那五月雨撃ちの威力が大きすぎて、PTの要であるピクシーさんやハイピクシーさんに2発入ると即死する。
残念ながら物理無効は出来るけど、銃無効が出来るのがいないので、主人公かヴィヴィアン姐さんに当たる事を祈って戦闘。
1ターン凌げれば、強化や弱体で何とか生き残れる感じでした。
ティアマト?
強化して物理で殴ってたら、いつの間にか死んでたよ(笑)
ピクシーLv47
メシアライザー/ジハード/物理無効/勝利の雄叫び/精神異常無効/マハラギダイン
道中はジハードを選択するだけの、簡単なお仕事です。
ボス戦でのMP節約や回復が今後の課題になりそうだな。
マハラギダインをどうするか悩んでるけど、銃無効を付けると戦闘でやる事がジハードかメシアライザーのみに(略)
Lv21ゴブリン
ラスタキャンディ/トリッキーダンス/ハマオン/氷結耐性/ムド/マハブフ
将来性があるんだけど、どこの方向に持って行って良いか分からない子。
ステータス敵には物理攻撃を覚えさせた方が良いんだけど、デフォルトで付いている耐性が微妙で、いまいち前に出せれない。
魔力が低いから、魔法ダメも大きいからね。
ソース抽出用になりそうな予感。
Lv28ジャックフロスト
スクンダ/電撃耐性/マハブフダイン/ファイナルヌード/アギラオ/物理無効
コイツの何処に脱げる要素があるのだ?(笑)
帽子か? 帽子なのか?
それなりに魔力があるので、魔法を覚えさせれば活躍しそうではある。
Lv37ジャックランタン
電撃耐性/テトラカーン/テトラジャ/子守唄/マハブフ/氷結耐性
フロストと一緒に、魔法を覚えさせたいな。
何とかテトラジャをソースにして、回復役に渡したい所だ。
Lv46ハイピクシー
冥界破/ラスタキャンディ/精神異常無効/石化ブレス/物理無効/勝利の雄叫び
一歩ずつピクシーの後を追っている子。
とりあえず、冥界破と石化ブレスは別の物に置き換えたい所だけど、どの方向に持っていけば良いか不明である。
主人公の次に速度が速いので、回復役にするか悩み所。
Lv37ローレライ
メディア/食いしばり/マハジオンガ/ポズムディ/奇襲/トリッキーダンス
全く出番が無い人。
唯一の活躍の場が毒になった時に、毒を消せると言う事くらいか・・・(笑)
Lv40シルキー
ディアラマ/メディラマ/マハンマ/テトラジャ/物理無効/精神異常無効
即死系魔法がある時のみに活躍する人。
ただ、普段はあまり使う機会が無いので、回復部分をメシアライザーに変えて、招来の舞踏を覚えれば何とか活躍しそうではあるんだけど・・・。
Lv38スプリガン
放電/呪殺耐性/デスバウンド/牙折り/トリッキーダンス/メディア
The空気。
物理方向で頑張れば良いのだが、育てるには難しい所。
Lv51ヴィヴィアン
二分の活泉/ファイナルヌード/生命の泉/牙折り/タルンダ/ラスタキャンディ
メインメンバーなのに、ラスタで強化した後は殴るだけの人になってしまった(笑)
やっぱり方向性が迷子です。
Lv51オベロン
マハンマオン/ディアラハン/メディラマ/リカーム/ガルーラ/トリッキーダンス
存在価値がリカームのみの状態(酷)
初期から高Lvって、育てるのが大変なのよね。
次回の報告くらいには、ティターニアさんが仲魔に出来ると思うけど、枠の関係で召喚されない可能性が大(笑)
デフォルトの耐性は良い感じだから、物理系を何とかすれば、使えそうではあるんだけど・・・。
自爆しろ>< マオです。
10日以上経過しましたが、ストレンジジャーニーは続けています。
ようやくエリダヌスを脱出しました。
これがGanちゃの言ってた壁ってやつだったのか・・・。
ここのボスのウロボロスさん、自動回復しやがるのな。
最初に特攻して、どう考えても火力が足りない。
弱点属性を突けるのがヴィヴィアン姐さんと主人公だけで、毎ターン頑張ればいつかは倒せるんだけど、このウロさんってマハンマをぶっ放してくる。
立て直すのに主人公がアイテム使って、次のターンに召喚というプロセスが必要で、その間にまたマハンマが(略)
主人公がアイテムでマハンマ対策すると、火力が全く足りないんだよね。
何か別の攻略法でもあるのかなと思ったりもしたんですよ。
オーカス戦の食物を状態異常にしておくと・・・みたいな感じで。
弱体させればデクンダ消して、ついでに回復能力も消しちゃうとかとか。
まあ、ダメだったんだがー(笑)
正攻法しか無さそうなので、とりあえず火力が必要なので仲魔のレベル上げに勤しみながらEXミッションを片付けてたら、サブアプリでダブルダウン(Lvアップ時に確実にスキル変化が起きる)をゲット出来てしまったのが、良かったのか悪かったのか。
ひたすらスキル変化で遊ぶ事になりました(この結果は後述)。
結果、ジャックランタン君がテトラジャ覚えてくれて、マハンマ対策を任せて、姐さんと主人公で押し切って、倒せたと思ったらウロさん復活しやがった><
二回目の戦闘は、回復が無くなったけど攻撃力が上がりすぎて壊滅状態。
幸い物理攻撃だったので、物理無効が付いているシルキーさんとピクシーさんが出てきて、ついでにピクシーさんが弱点魔法を覚えてくれたので、何とか倒す事が出来ました。
もうコイツとは戦いたくない・・・。
では、妖精軍団の一覧を。
Lv35ピクシー
メシアライザー/サマリカーム/トリッキーダンス/ファイナルヌード/物理無効/トリスアギオン
そろそろ、妖精ではなく女神とか破壊神になりそうなスキルです。
問題としてはMPが全く足りないので、メシアライザーを4回使うとただの壁になるという所か。
Lv21ゴブリン
何度かスキル継承の為に精霊合体でLvを戻された、可愛そうな子。
スキル的には将来性(変化すると言う意味で)が高いので、期待している。
Lv26ジャックフロスト
スクンダ/ハマオン/成仏の拳/マハブフダイン/静寂の祈り
この子も何度かLvを戻されて、マハブフダインを覚えました。
スキル枠が1余ってるし、いらないスキルが2つもあるのでソースを使って変化させた後に、頑張ってスキル変化をしていきたい所だ。
Lv36ジャックランタン
ガルーラ/テトラカーン/テトラジャ/ラプラスの魔/ラクンダ/子守唄
完全に支援になりそうな感じの子。
ラプラスはソースで他のスキルに変えたい感じだ。
Lv34ハイピクシー
ブフーラ/電撃ブースタ/ピーターパイパー/マハガル/タルカジャ/マハジオンガ
ウロさんの弱点が火以外の属性だったら、確実に楽だったのにと思ったスキル。
予定としてはピクシーと並んで、第二の女神か破壊神に仕立て上げる予定。
Lv39シルキー
ディアラマ/メディラマ/ピーターパイパー/マハンマ/二分の活泉/物理無効
ピクシーが物理無効になったソース元。
今度は逆輸入でピクシーのメシアライザーとサマリカームが欲しい所。
何で出てきたソースがファイナルヌードなんだ・・・orz
Lv37ローレライ
メディア/食いしばり/マハジオンガ/ポズムディ/奇襲/毒ガスブレス
ほぼ放置されちゃった人(酷)
奇襲と毒ガスを変えれば、スキル変化で将来性があるんだけど。
初期Lvが高いと、変化させるのが面倒になっちゃうんだよね。
Lv38スプリガン
放電/デカジャ/呪殺耐性/デスバウンド/牙折り
現在、仲魔にない状態(笑)
物理前衛にしたい所なんだけど、手が回らない状態だったりする。
Lv44ヴィヴィアン
メギド/ファイナルヌード/生命の泉/牙折り/三日月斬り/マハラギオン
メギド砲台姐さん。
Lvが高いので、一応メインで頑張っている。
Lv50オベロン
ガルダイン/ディアラハン/メディラマ/リカーム/ガルーラ/トリッキーダンス
最近、加入した新しいお爺ちゃん。
残念ながらメインで活躍する事が無さそうで、呼び出される事無く回復役になりそうな予感(笑)
残る妖精はパスワードも入れると2匹か。
仲魔になる頃には空気になってそうな気がしないでもないが・・・(笑)
多分、買うと思う。マオです。
ニコニコニュース:素人お断り!? 高難易度RPG最新作『世界樹の迷宮4 伝承の巨神』が7月5日に発売
初めて3DS対応ソフトを買うのが、7月になりそうですね(笑)
まだ前作の最終ボス倒してないんだけどな・・・。
ファランクス縛りだったけど、次回は何縛りになるだろうか。
同じアトラスのダンジョン作品だと、ストレンジジャーニーの方が面白いと感じているんだけど、大まかなシステムは女神転生で手動マッピングを世界樹にすれば、かなり狂喜しそうだな。
つまり、私の中では世界樹=手動マッピングという公式が(略)
今の所、問題無く進んでいるように思える。マオです。
ストレンジジャーニーやってないと思った?
残念! ガチハマリしてました!
現在、デルファイナスを探索してて、主人公のLvは35になりました。
妖精軍団はLv31のローレライまで仲魔になって、現在Lv34のスプリガンをどういう形で作るか悩んでいる所です。
他にも、全ての妖精を仲魔にしたままなので、空スロットがキツイってのがあって、中々作れなかったりする。
貴重な妖精前衛になってくれそうなので、早く作りたいんだけど・・・。
メイン召喚は基本的にハイピクシーLvまでの仲魔が多いですねぇ。
ってか、それ以上の妖精は回復系ばっかりでメイン戦力って感じじゃなかったりするんだけどね。
以下、現在の妖精一覧。
Lv26ピクシー
夢見針/マカジャマ/ラクンダ/回復ブースタ/ディアラマ/生命の泉
回復及びデバフ担当。
実は生命の泉の枠にメディアを積んでたんだけど、Lvアップ時のスキル変化で消失しちゃいました。
どうしても、スキル変化をスルーする事が出来ない私><
マカジャマが素敵過ぎて、中々メインから外せない。
夢見針が銃属性なので、弱点狙いのCO-OPもステキ過ぎる。
Lv23ゴブリン
毒ガスブレス/奇襲/狂気の暴虐/デクンダ/見覚えの大成長/牙折り
完全な物理アタッカー。
の、ように見えるんだけど、大体は牙折りによる攻撃力ダウン狙いが多い。
それしないとボコボコにされちゃうからね・・・。
毒ガスブレスがそろそろ空気になりつつあるので、何かに変化させるかして欲しい、今日この頃。
良いスキルがうまく継承出来ない。
Lv24ジャックフロスト
突撃/マハブフ/アギラオ/スクカジャ/火炎耐性/ダウンディ
火氷魔法アタッカー。
突撃は何か別のスキルに変わって欲しい><
ランタンなソースをぶち込んだお陰で、火も平気という面白い子になった。
MPが尽きるまで、メインで頑張る。
Lv25ジャックランタン
アギ/マハラギ/タルカジャ/ディア/メディア
火魔法アタッカー&サブヒーラー役。
やる事が無い時は、タルカジャで攻撃力アップなんかもしてくれる。
もう一つ、スキルに空きがあるので、そろそろ継承でスキルを色々弄りたいんだけど・・・。
Lv26ハイピクシー
ブフーラ/メディア/ピーターパイパー/マハジオ/マハガル/タルカジャ
氷雷風魔法アタッカー&サブヒーラー。
ヒーホー兄弟が出来ない属性の攻撃魔法で攻めたり、回復が追いつかない時にメディアで回復に回ったりと、実は意外と万能型。
攻撃も二回攻撃で魅了が付いてたりするので、やる事が無い時はタルカジャで底上げして物理でたまに殴る。
ピーターパイパーも封が追加されるので、便利。
Lv27シルキー
ブフーラ/ディアラマ/ディア/メディラマ/ピーターパイパー/回復ブースタ
ほぼ完全なヒーラー。
でも、表に出るのは他のヒーラーが吹き飛んだ時くらいで、移動中の回復を担当する事が多い。
この子が仲魔にならなかったら、他の子がディアラマを覚える事は無かっただろう・・・(笑)
何とかしてメディラマを他の子達にも継承させたいな。
Lv31ローレライ
メディア/メディラマ/ディアラマ/ポズムディ/奇襲/毒ガスブレス
最近加入した新参者。
まだ一度も表に出た事も、スキルを使った事もないという子(笑)
回復ブースタが付けば、第二第三のヒーラーとして活躍しそうだが。
とりあえず、奇襲と毒ガスを別のスキルにしたいな。
以上がうちの妖精軍団だ。
しっかし、回復ばっかりだな(笑)
継承の相性問題で仕方ないか・・・他の種族のソースが使えれば、もう少しバラけた構成ができそうなんだけどな。
頑張って御魂からの継承をやっていくか。
3DSなのにDSのゲームしかしない、私。マオです。
塔の集合でGanちゃから、真・女神転生 STRANGE JOURNEYを借りました。
Newラブプラスを買わない事にしたので、丁度良かった。
メガテンシリーズはセガサターンのデビルサマナーシリーズまでやった事があって、SFCは真の1と2をクリアして、ifを途中で止めた記憶があります。
当時はかなりハマってたなぁ。
で、世界樹でもそうだったけど、今回も縛りが入ってます(笑)
だけど、どこまで縛って良いかよく分からないのよね・・・初めてだし。
とりあえず、Ganちゃやうぐぅ氏からの提案で仲魔はニュートラル/ニュートラル縛りはどうかとの提案があったので、出来るかは不明だがメインで召喚される仲魔は妖精系で縛ってみる事にした。
悪魔合体で合成しなければいけないので、素材となる仲魔は縛らない。
妖精以外の悪魔はただの材料です(酷)
でも、デビルソースが妖精以外の物が取得できないのがツライな。
スキル継承で頑張れるのだろうか?
ともかく、種族縛りは仲魔がフルで召喚出来ないのがキツイな。
途中までピクシーとのイチャイチャ二人(?)旅ですよ。
打たれ弱いみたいで、鬼にボコボコにされた事があったな・・・><
魔王モラクス戦では主人公・ピクシー・ゴブリンで、ゴブのタルカジャ、ピクシーのディア、主人公の氷属性銃からのCO-OPのゴリ押しで勝つという戦法になりますね。
これ以降、この戦法が行けるかが問題だな・・・。
弱点突けなくなったらアウトな予感満載><
そろそろヒーホーなジャックフロストが使えるようになるので、楽しみですね。
早くハイピクシーを作りたいな!