アトラス大丈夫か? マオです。
公式:真・女神転生IV
何かここ最近アトラスの連続攻撃が止まりません。
風前の灯火にならない事を祈りたいのだが・・・。
ストレンジジャーニーをやって、オレサマ メガテン モットヤリタイ になってるから、どんどん出してくれていいのよ?
3DSに力を入れて来たな。
私としては携帯機に来てくれると、手軽に出来るから良いんだけど、画面が小さいのがねぇ。
HDMIで出力してくれれば、良いんだけど。
そうすれば、ブログももう少し華やかに(略)
もう少し期間が長ければ。マオです。
世界樹の迷宮4とデビルサマナーソウルハッカーズを予約しちゃいました。
発売は2ヶ月後、3ヶ月後なんだけどな・・・。
どっちも楽しみなんだけど、この二つの発売時期の期間が短すぎる気がする。
世界樹4がデビサマの発売までにクリア出来てないと、デビサマが詰みゲーになっちゃう。
後、こんな短い期間で開発とか大丈夫か? って心配もあったりする。
どのくらいのリソースを注ぎ込んでるのか分からないけど、親会社が(略)
これでしばらくはゲームは買わないだろうな・・・(笑)
ヨーソロー。マオです。
アトラス:デビルサマナー ソウルハッカーズ
懐かしいな。
当時、これの為にセガサターン買っちゃったんだぜ?(笑)
ってな訳で、リメイクらしいですよ。
これの前に世界樹も出るので、うちのDSはアトラス漬けになりそうですね。
ちゃんと出てくれるよな・・・?
半分運ゲー。マオです。
ストレンジジャーニー、クリアしました。
いやー、最後のダンジョンはキツかったわ。
壁が見えない、道が見えない、塞がっているのオンパレード。
一度、目的地に到着すれば最短ルートが構築されるから良いんだけどな・・・。
ストーリー中に乗組員だった、ゼレーニンやヒメネスとも戦う事になるのだが、はっきり言ってうちのPTは物理と銃が効かないので、そんなに強いとは感じなかったな。
で、最後のボスであるメムアレフ。
最初の突撃で、相手がどんな感じか調べる事にしたんだけど、第一形態は問題なし。
第二形態になった後に、主人公・ピクシー・ハイピクシーはギリギリながらも攻撃に耐えられるんだけど、三人目が耐えられない。
その時はヴィヴィアンだったんだけど、弱体や強化が薄いと一撃で沈む。
かといって、他のキャラはさらに弱いので、どうにもならない。
その時で主人公がLv70くらい、仲魔のトップクラスがLv50台中盤だったからなんだけど、さすがに弱すぎたかと思ってLv上げに走ってみた。
結果、主人公がLv81になって、仲魔の上の方がLv65くらいに。
で、二回目の特攻。
ヴィヴィアンが何とか耐えれる感じになって、これは行ける! って、思ったら主人公が即死させられたでゴザル。
ここまで来たら運ゲーである(笑)
でも、やっぱり強化弱体が薄いとヴィヴィアンが撃沈寸前になるので、三人目は魔法属性の耐性が三つほど付いているティターニア様にしてみた。
三戦目、ついに撃破。
正直、第一形態も第二形態も主人公がアイテムでMPやらHP回復や呪殺破魔対策をして、ピクシー軍団がジハードぶっ放して、ティターニア様がラスタキャンディして、たまに誰かがメシアライザーをする簡単な作業なんだが・・・(笑)
即死攻撃のMAがティターニア様に直撃したけど、初めて使う招来石(ってか、この戦闘でグレイトチャクラ・生玉も宝玉輪も初めて使った)で復活したので問題無し。
弱体していると始祖の理で、強化弱体を消失&回復されちゃうけど、特に気にしないで打ち続ける。
たまに使わない時があって、その時のジハードダメージで回復2回分以上削れちゃうんだよね。
そんなターンが続けばウハウハですよ。
で、一番の障害になると思われたメム・アレフというスキル。
対象スタンスの仲魔が送還されちゃう技らしいんだけど、三回の戦闘で結構打たれているのに一度も直撃した事が無いのな。
食らえば強化の扱いの仕様上、壊滅する可能性が大なのだが、当たらなければボーナスチャンスですよ・・・。
ってな訳で、通常属性全体攻撃さえ何となかれば、アイテムごり押しで簡単なボスでした。
今回で記事が最後になると思うので、仲魔紹介にパスワードも付けてみた。
一部、パスが必要無いのもいる気がするが・・・(笑)
ピクシーLv65(ゆUKれCやはなれやきさもけそJもうとてろんSYそやくえうむわつ)
メシアライザー/ジハード/物理無効/勝利の雄叫び/精神異常無効/銃無効
最初から最後までメインメンバーだった、女神破壊神ピクシーさん(笑)
初期Lvの低さから、ソース抽出しやすかったり、そのソースのデフォルトで付いているスキルの少なさ(多いと合成時のランダム選定が面倒になる)も良かったりと、この冒険で一番活躍したな。
最初はどうなるかと思ったけど、良かったです。
ゴブリンLv31(とUいTこくれきAてKややこGMおPこAゆりすHみTYRいTけや)
銃無効/銃耐性/サバトマ/ラスタキャンディ/物理無効/勝利の雄叫び
なんかスキルが微妙な事になってるのだが、Lvの低さによるソース抽出用になりつつあったゴブリン君(笑)
三回目で勝てなければ、ピクシー軍団から勝利の雄叫びを外す為にLvを上げて、勝利の雄叫びソース製造マシンになる所でした。
サバトマ配布をする予定だったんだけど、結局使わなかったね・・・。
仲魔枠が5つとかだったら、サバトマが役に立ったかもしれないんだけど。
ジャックフロストLv34(TBせはHつDんとSつろそかうRいもすりむつこもにWDるYZTも)
絶対零度/物理無効/真理の雷/ブフダイン/マハジオダイン/マハラギダイン
属性魔法のエキスパートにする予定だったんだけど、ジハードが万能過ぎていらない子に・・・。
このまま、ランダム属性魔法を全部覚えさせるつもりだったんだけどなー。
最後のボスも弱点が変わりすぎるから、活躍も出来ないしな。
難しいバランスですね。
ジャックランタンLv46(KおPBPそえとなKはTBるろKんさろろりやをのふYめとんをてち)
テトラカーン/テトラジャ/猛反撃/呪殺無効/ラスタキャンディ/物理無効
中盤は支援として出てたけど、終盤はやっぱり登場できなかったね・・・。
もっと仲魔の召喚枠があれば、活躍した気がするんだ。
ハイピクシーLv65(すよはけくふLSNLNとDひへPRえにやるJQおたEWWかAはY)
銃無効/精神異常無効/物理無効/勝利の雄叫び/ジハード/メシアライザー
登場から終盤までメインメンバーだった、女神破壊神廃ピクシーさん(笑)
魔力(63)・速度(66)が仲魔の中でNo1なので、ジハードが恐ろしい事になってたな。
メムアレフ戦のピクシーとのジハード合戦で、強化4弱体4の状態でピクシーとのダメージ差が200くらいあった(魔力差は6)。
序盤は力は弱い物の、銃属性スキルやら二回攻撃やらで大活躍。
たまにボスが通常攻撃で魅了されたりと、面白い子でした。
ちなみに召喚コストもNo1で190845マッカデス(ピクシーは149114マッカ)。
シルキーLv45(せつりきわKつつあたりけHかうPわTちをすかむKかQくDしMJせ)
テトラジャ/物理無効/精神異常無効/メシアライザー/ラスタキャンディ/銃無効
最終的な支援役として期待されてたんだけど、速度的な面でダメになってしまった。
でも、このLvの時点で魔力が高いので、遅い砲台って感じにすればジハード役としては最適だったのかもしれない。
もしかしたら、勝利の雄叫び配布が始まったら、通常戦闘はシルキーになってたかも。
ともかく、仲魔になった辺りで回復魔法を配布してくれた功労者ではあるな。
ローレライLv38(すてをBるZはWQきわんんけうBこよWそWUさわそひめてBまLさ)
ハマラギダイン/物理無効/テトラジャ/ジハード/氷結耐性/銃無効
そんなに活躍できなかった子。
やはり魔力がこの時点で高いので、遅い固定砲台という形になってたのかなぁ。
中盤でソースが良かったので、活躍したといえば活躍したのだろうか・・・(笑)
スプリガンLv38(EあきPLあGいかされすEDくあよさMNあはををきHKけしをのみ)
呪殺耐性/デスバウンド/マハブフ/氷結耐性/火炎耐性/テトラジャ
活躍すら出来なかった可愛そうな子。
特に特徴が無かったのがダメなのと、やっぱりジハードが(略)
ヴィヴィアンLv61(EJNDSめCAEしふいLはふはJまひZもやはGるとWくSきNよ)
アローレイン/ラスタキャンディ/招来の舞踏/物理無効/銃無効/テトラジャ
最終戦はティターニア様に座を明け渡してしまったけど、実質仲魔第三位。
平均した力(51)と魔力(52)で、CO-OPさせてもよし魔法かけてもよしだったんだけどなー。
初期Lvの差で終盤のステータスの伸びが微妙だったのが残念。
でも、ラスタキャンディの一時配布元としても、大活躍だったしスプリガンと比べたら(略)
オベロンLv51(まそよこはけUろちひえにいおたSれTむLJむせしQのUろえへにT)
ディアラハン/リカーム/真理の雷/氷結耐性/ラスタキャンディ/銃無効
コンピュータ内でお茶をずっと飲んでたご隠居様(笑)
リカームのみが大活躍したので、誰かが覚えてたら削除されてたかもな・・・。
外では活躍できなかったけど、支援って形ではある程度活躍したか。
ティターニアLv62(SLAせひSてろせひGあちたTYにさBめさやひるやうYLWUKわ)
リカーム/メシアライザー/ジハード/銃無効/物理無効/ラスタキャンディ
登場時期から活躍するとは思わなかったんだけど、まさかの最終戦での三人目になるとは・・・(笑)
魔法耐性がよかったのが勝利への鍵か。
気付いたんだけど、1ターン中に使えるジハードの回数って2回までなのかな?
ピクシー軍団がジハードした後に、打つと何故かミス扱いになる。
2回ほどしか試してないから分からないんだけど、偶然なのかしら・・・。
総プレイ時間84:34:02。
メガテンシリーズは久しぶりだったわけだけど、ここ最近で一番遊べたゲームだったな(笑)
二周目があるけど、特に縛るような事もないし、そもそも強くてニューゲームみたいな状態なのでやる事は無いと思われる。
もし、次にメガテンシリーズが出たら予約してみようかなぁ。
でも、最初から縛りを考えると、Ganちゃにやらせてから(略)
強くない、ウザイだけ。マオです。
ストレンジジャーニー、グルース攻略完了です。
いやー、何から何までウザイ尽くしでしたね。
まず、迷路がめんどくさい。
ワープし過ぎて、何処歩いているか分からなくなる。
で、ボスのマーヤー戦。
銃ダメージ以外のスキルを使うと、即死攻撃が飛んでくる。
つまりピクシーのジハードによる弱体が使えない。
その上に、銃属性攻撃って主人公以外、誰も使えないのよね。
この事から導き出される解答は「レベルを上げて物理で殴れ」である(笑)
そうなると、前のエリアのティアマトとさほど変わらない、強化して撃って殴ってメシアライザーで回復するだけの簡単な作業です。
が、回避2倍のスキルを使って来る為に、無駄に戦闘が長引きます。
倒した後に攻略サイトで確認したんだけど、石化攻撃を持ってるんだね。
全くかからなかったわ(笑)
ピクシーLv53
メシアライザー/ジハード/物理無効/勝利の雄叫び/精神異常無効/銃無効
ついに銃無効が付いてしまい、物理では倒せなくなった、ピクシーの皮を被った何か。
それでも破魔呪殺が怖い所は変わらないけど、驚きの速さで雑魚戦はジハードが荒れ狂う。
ゴブリンLv27
銃無効/トリッキーダンス/ハマオン/氷結耐性/ラクカジャ/渾身脳天割り
気が付いたら銃無効が付いていたけど、他のスキルが微妙なゴブリン。
物理と銃スキルを覚えさせたいんだけど、先は長いなー。
ジャックフロストLv32
マハブフダイン/物理無効/真理の雷/ブフダイン/マハジオダイン/マハラギダイン
ついに風以外の属性攻撃が集まった。
氷系以外は全部ソース経由なんだけど、風にだけ中々変化しないんだよね。
ジャックランタンLv41
テトラカーン/テトラジャ/二分の魔脈/呪殺無効/ラスタキャンディ/物理無効
完全に支援役になった。
でも、正直速度が遅すぎてテトラカーンは役に立たないし、テトラジャも開幕即死やら連続即死が来たらどうにもならないな。
早くLvを上げてソースを速い子に移植したいんだけど・・・。
ハイピクシーLv52
銃無効/精神異常無効/物理無効/勝利の雄叫び/ビッグバン/メシアライザー
次回の紹介にはビッグバンがジハードになって、名前が廃ピクシーになってそうです。
Lv的にはピクシーと肉薄してるんだけど、ハイピクシーの方が魔力や速度が上で、ビッグバンの威力が凄いです。
雑魚掃討の為の勝利の雄叫びを誰かに委譲して、その枠に速度を生かせるテトラジャとか入れたいんだけどなぁ。
ローレライLv37
メディア/食いしばり/マハジオンガ/ポズムディ/トリッキーダンス/物理無効
やっぱり放置されて(略)
シルキーLv41
マハンマ/テトラジャ/物理無効/精神異常無効/メシアライザー/ラスタキャンディ
この子も速度が遅いために、スキルを生かす事が出来ない。
今後の成長に期待だなぁ。
スプリガンLv38
呪殺耐性/デスバウンド/トリッキーダンス/メディア/マハブフ/氷結耐性
空気の塊に(略)
ヴィヴィアンLv56
呪殺無効/ファイナルヌード/デスバウンド/ラスタキャンディ/トリスアギオン/物理無効
そろそろ二軍落ちしそうな状態になってきた。
唯一の利点が力が主人公より上で、トップと言う事。
地味に沈みにくいので、強化させた後はCO-OP要員として結構使える。
オベロンLv51
マハンマオン/ディアラハン/メディラマ/リカーム/ガルーラ/トリッキーダンス
リカーム要員。
最初から高Lvで使いにくいったらありゃしない。
ティターニアLv61
マハジオダイン/メディアラハン/ディアラハン/コンセントレイト/リカーム/精神異常無効
リカーム要員。
ハイピクシーやピクシーと比べると、ステータスが微妙だったりするので、前に出ることが無さそうである。
デフォルトの耐性は良いんだけどなぁ。
これ以上エリアが無ければ、次回の報告が最終回になるのかしら?
Ganちゃから、最大の壁の話はされたが、クリアは出来るのだろうか・・・(笑)