私はPC派だなー。マオです。

ニコニコニュース:ゲーム専用機はもういらない? なんと●%

上記の記事ではまだいらない派のが少ないけど、私はいらない派に属すなぁ。
ゲームハードを乱発し過ぎたのが問題だと思うのよね。
私の中の据え置き型ハード戦争はセガサターンで終焉を迎えたけど、最終的にはPCが一番良いという結果になった。
他の主な原因はコンシューマゲームの質の低下とインディーズゲームの質の向上が原因だ。
PC界隈では大きな市場を通さない直接販売するようなゲームもあって、コンシューマゲームより遥かに安価で宝石の原石のようなゲームも色々と転がっている。
ほぼゲームにしか使わない高いハードを高いゲーム1本の為に買うほどの価値が見出せなくなってしまった。
少し前までは使用環境が違う携帯ゲーム機でギリギリのトレードオフがあったけど、それも今もっているハードが限界な気がするな。
生活にある程度密着してしまって動いてしまう、スマホやタブレットに流れるのも仕方ないのかもしれない。
ハードの高性能化による作品の原価上昇も問題だ。
そうなると作り手側も疲弊するし、利益の為に未完成商法に走ってユーザも引いてしまう。
もう昔にあったアタリショックみたいな状態に突入しているのかもしれないね。

最近ではModの関係でPCしか選択肢が(略)



コメントフォーム(注:投稿内容にURLがある場合、管理者の確認の上で公開する設定になっています)