後半がヤバイかも。マオです。
艦これ2019秋イベント「進撃!第二次作戦「南方作戦」」の続き。
E4「バタビア沖海戦」を難易度甲でクリアしました。
後半解放前に終わったのは良いけど、残り戦力に不安がぁ(白目)
Pマスで輸送ゲージを破壊すると戦力ゲージボスのSマスが沸く。
その後、Sマスでラストまで削った後に装甲破砕ギミック発動させる。
発動条件は「ボスをラストまで削った後」に「PマスA勝利2回」「EマスS勝利1回」「基地空襲で航空優勢1回」。
で、ボス撃破となる。
まずは輸送ゲージは連合艦隊で水上打撃を使う。
普通なら輸送護衛で行くべきなのだが、秋津洲改か明石改を入れる事により戦艦&軽空母枠が3つ用意出来て最短で行けてしまうのだ。
秋津洲なら輸送では大発積めるし、Sマスのボスでも水戦で制空補助が出来る。
前の海域で使ってしまったが、うちには秋津洲が3隻もいる(大艇ちゃん剥ぎ取り)
そんな訳で一番Lvが低い秋津洲に旗艦になってもらう。
開幕に潜水マスがあるので2隻で対応。
軽空母勢は相手に航空戦力が無いから、カットインの為の艦戦を1スロ入れる以外は艦攻艦爆を詰め込んだ。
三隈が2隻いるが・・・特効艦なのでサブも投入している(笑)
道中と決戦で支援を出して、基地航空隊は陸攻ガン積み1部隊をボス集中、もう1部隊は防空に当てておいた。
で、攻略開始した後になって大本営から後半の情報が入ったのだが、ここで出してしまった龍驤と暁は後半戦で使う可能性が出て来た。
・・・まあ何とかなるだろう(遠い目)
輸送ボスはやっぱり足が素敵なネ級ちゃん。
前の海域で出た艦と同一なはずなんだけど、異様に硬く感じる。
魚雷で大ダメージ与えた後の夜戦で、三隈が連撃でちゃんと決める。
次はSマスのボス削りで編成自体はそのまま。
ボス前の空襲で制空値が必要になって来るので、秋津洲は水戦ガン積み軽空母も制空を増やす。
基地航空隊は陸攻ガン積みを1部隊ボス集中と防空。
資源を気にせず削りスピードを上げるなら2部隊集中でも良いかも?
道中決戦支援は両方出した。
ボスはバタビア沖棲姫。
誘ってるのか、この子は・・・(混乱)
通常、最終、ギミック破壊後でグラが変わります。
耐久が高い上に装甲が随伴のネ級を超えている。
頑張って最終形態まで削ってギミックをやりましょう。
ちなみにギミックは輸送護衛と空母機動を使う事になるが、前者は秋津洲と空母を抜いて駆逐艦の追加、後者はそのままで行けます。
フィニッシュはベルヌイがカットインを決めてくれました。
とにかく、ネ級が硬くて残るのよね。
そこを何とかするかスナイプ出来れば楽かと。
祈祷力が高ければ、対潜無くして魚雷カットイン艦を増やしても良いかもね。
雷撃戦で第二の魚雷がボスに飛んで特効効果もあって良い感じにダメージが稼げます。
報酬は「8inch三連装砲 Mk.9(★+4)」「8inch三連装砲 Mk.9 Mod.2(★+4)」。
ここのドロップ艦であるヒューストンの装備。
最上型にもボーナスが付くっぽいね。
そして報酬艦の揚陸艦「神州丸」。
The Futomomo!
この子好きかもしれない(いつもの)
あきつ丸と艦種は同じだけど、艦戦搭載は出来ない。
・・・まあ、最近は水戦があるから揚陸艦の優位性が微妙に下がっている気がする。
特別な機能とか付けて欲しいなぁ。
改装すると4スロになるので、色々と面白い事にはなりそう。
後は「勲章」「改修資材 8個」貰えたぞ。
前段終了。
珍しく解放前に終われた気がする。
後段の懸念材料は特効艦になりそうな艦を結構使っている気がするという事。
まあ、厳しかったら拾ってきて育てるパターンで・・・。
で、攻略中に重巡洋艦「Houston」を手に入れました。
なんだ、今回のイベントはふともも押しか?
雷装低めだけど平均的な重巡の性能って所か。
そしてE3に戻って掘ったら3回で軽巡「De Ruyter(デ・ロイテル)」が出てくれた。
出る作品を間違えた可愛さがあるな(笑)
雷装が低めの阿賀野型って感じか。
これで前半でやる事はクリアしたので、任務とか片付けつつ後段の準備をするとしよう。
私の知っている艦これがこんなに簡単なはずがない。マオです。
艦これ2019秋イベント「進撃!第二次作戦「南方作戦」」の続き。
E3「激突!スラバヤ沖海戦」を難易度甲でクリアしました。
・・・おかしい、順調過ぎる(疑心暗鬼)
ここも単純。
Mマスで1本目のゲージを破壊すると、2本目のゲージボスがいるOマスが生えてくるので倒す。
以上!
凝ったギミックが無い。
これは後半は地獄のようなギミック盛り合わせが出てくるぜぇ・・・。
Mマスへの編成は水上打撃部隊。
遂に秋津洲が連合艦隊の旗艦を務める!
編成例では輸送護衛部隊のパターンもあるけど、Oマスへは水上打撃部隊を使う事になるので兼用する形にした。
特効艦多めで雪風に魚雷カットインを積んで、最後の防波堤になって貰う。
道中に潜水艦がいるので先制対潜を用意しようとしたが、フィニッシャーを考えると多くても3隻かなぁ・・・。
今回は2隻にしてお祈りしたが。
基地航空隊はボス集中、決戦支援を出しておいた。
大体は昼に終わるか夜戦に入っても、前半で落とせる事が多いな。
Oマスの編成は秋津洲を千代田にして並び替えるだけ。
神通さんを旗艦にした。
秋津洲で航空優勢を確実に取るのは無理っぽい。
道中戦闘が水上と潜水艦で2回ずつになるので、道中支援を出した方が安定しそう。
もちろん基地航空隊はボス集中で決戦支援も出そう。
所が削り段階では昼戦に終わる事も多いし、ラストは随伴を昼で殲滅出来たりと、ここも到着すれば何とかなるパターンだった。
ラストは1発で雪風が決めてくれた。
報酬は「6inch 連装速射砲 Mk.XXI(★+4)」と「Bofors 15cm連装速射砲 Mk.9改+単装速射砲 Mk.10改 Model 1938」。
前者はこの海域の報酬艦の装備。
後者の長いのはゴトランドにボーナスがある装備だな。
・・・ついにゴトランドに改二が来るか!?
改二が来たらケッコンするんだ(フラグ)
そして報酬艦のオーストラリア軽巡「Perth」。
・・・某約束された勝利の剣をぶん回す娘にも見えなくない(笑)
火力は高いが耐久が物凄く低いな。
後は「勲章」「緊急修理資材 4個」を貰った。
何かここまで順調だと後が怖いな。
新艦のドロップがまだなので、また帰って来る事になりそうだ。
土曜日までには前半海域終わらせる事が出来れば良いなー。
多分楽しめるのはここまで・・・。マオです。
艦これ2019秋イベント「進撃!第二次作戦「南方作戦」」の続き。
E2「強襲!第二次ジャワ沖海戦」を難易度甲でクリアしました。
何か簡単過ぎて怪しいぞ、ここ。
Rマスでボスを何度も倒すだけです。
・・・いや、ホントにそれだけだったんだよ。
ルート短縮ギミックがあるんだけど、やる必要が無かった。
一応、クリアした後に意味も無くギミック解除してみた。
補給艦出るからデイリー任務をクリア出来るぞ!(遠い目)
特効艦多めで固めている。
道中の空襲対策に対空や制空に力を入れた方が良いな。
残る水上艦対策が問題で道中支援を出して祈るしか無い。
基地航空隊は陸攻×4をボスに飛ばせばおっけー。
道中さえ突破すれば何とかなる海域だな。
ボスは重巡棲姫。
そんなに強くは無いぞ。
多分、随伴に恵まれて無いんだな・・・。
削り段階では昼戦でも終わるパターンが多い。
ラストだけは硬くなるが随伴は昼で処理出来るし被害も道中とボスの攻撃くらいしか無いから、夜戦の集中攻撃で何とかなる。
報酬は「HD/DF + Type144/147 ASDIC」。
驚異の対潜値+15のソナー。
これでうちの鎮守府は対潜57から先制対潜が出来るようになった。
他にも「勲章」「新型噴進装備開発資材 2個」「補強増設」「洋上補給 2個」を貰ったぞ。
今回もゆったりやるぜ。マオです。
艦これ2019秋イベント「進撃!第二次作戦「南方作戦」」が開始されました。
・・・秋・・・?
当然の権利のようにメンテ延長で約12時間後までかかってたな。
攻略中に変な不具合が起きなければ良いが。
資源は久しぶりのカンスト寸前。
任務も完了で待機しているのでもう少し余裕があるが、ランカー最終日で攻略しながら戦果稼いでいるので序盤の消費が分らなくなりそうだ。
やる事は簡単。
Hマスで1ゲージ目を破壊して、生えて来たKマスで2ゲージ目を破壊するだけ。
珍妙なギミックはありません。
作戦名通りに第八駆逐隊を出します。
これがトラップで今後の海域で使う事になるなら、運営を信じるのを完全に止めると思う(笑)
一応、嫁艦の朝潮だけはコンバ用と改造前グラの高Lvが待機しているが出番が無い事を祈る。
特効もあるから、そんな意地悪は無いと思いたいがな・・・。
ターゲットは集積ちゃんとPTなので、いつもの欲張りセットと見張員セット。
補強増設があれば両方にそれなりの対応が出来る。
増設が無い荒潮&大潮はPT対策オンリーと集積対策オンリーに分けてみた。
道中支援も決戦支援も必要無し。
燃える集積ちゃん。
開幕から飛ばしてくるなー。
ここに到達するのは凄い楽だから、もしかしたらイベント終盤はダメージコンテスト会場になってしまう可能性が・・・?(酷)
ストレートで1ゲージ目破壊。
集積絶対燃やすウーマンと化した大潮が大破状態でも集積ちゃんを4回消し炭にした上に瀕死にするダメージを出してくれる。
4隻中3隻の攻撃が当たれば消し飛ぶんだよな・・・。
PT対策の荒潮が舐めプで集積ちゃんをペチペチしてたりもしたが全戦昼で終わりました。
ゲージ2本目の敵は水雷戦隊。
ボーナスと命中と夜戦連撃な装備をしつつ、ゲストに予備大井っちに参加して貰った。
ボス前で撃ち漏らすと魚雷でやられそうな編成なので、大井の甲標的に大いに期待しよう(激寒ギャグ)
無ければ晴嵐ガン積み軽巡でも良い気がする。
こっちも道中決戦共に支援無し。
旗艦のヘ級君。
耐久は高いけど、砲撃戦で雑魚を散らす事が出来れば魚雷で落とせる。
5本命中で500ダメくらい行ってたから3本くらい当たれば行けそうだし、私は昼戦ストレートで終わってしまったが夜戦で確実に落とせるだろう。
報酬は「艦載型 四式20cm対地噴進砲」。
これでうちの鎮守府も集中配備×2に出来るようになる。
必要かは不明だがな!
「間宮 3個」「応急修理女神」「特注家具職人」「緊急修理資材 4個」「戦闘詳報」も貰ったぞ。
色々やりたい。マオです。
艦これの秋刀魚・鰯イベントも順調で大漁旗も無事げっと。
後は鰯を数尾出てくれれば任務もクリア出来る。
普段ならサクサクっとやるけど、グラブルやら久しぶりに昔のゲーム(都市作ったり、ドラゴンと戦ったり)を色々やりたくなって浮気中・・・。
先月分のランカー褒賞をげっとしました。
「8inch三連装砲 Mk.9 mod.2」と「紫電改四」です。
両方とも改修してあって主砲は先月貰ったランカー褒賞の強化版っぽい。
これが改修出来るようになったら、対空や回避を見なかった事にすれば火力で3号砲を超えるね。
紫電改四は昔イベントで貰ったヤツだな。
今後のアップデートで中型以下の空母で強化されるらしいが、対空ボーナスだったりしたら現状制空には加味されないので活躍の機会は無い。
が、改修出来るようになれば制空値が上がるので、烈風一一型の上位互換になるな。
・・・艦戦の改修はネジやら材料やらがキツ過ぎてアレだが・・・。
今月はイベントのせいで残っている任務戦果を全部ぶち込んでも500位には入れないので、来月のこのコーナーはお休みだ。
運が良ければ来月は入れるかもしれないが、最近戦果ボーダーが上がり過ぎて昔の様に取れる気配が無くなっている。
ま、取れたら良いなくらいでやってく事になりそうだ。