流石に無理。マオです。
「WILD HEARTS」の記事の続き。
パッチが来てテストしてみたけどやっぱり起動せず。
症状も変わらずエラーも出てくれないので返金処理しといた。
動かない物を9700円で所持しててもしょうがないしな!
再購入はPCをパワーアップさせてからになると思うが、別ゲーが出まくってやるタイミングが無い。
買う時期になれば調整もマシになって新しいコンテンツが追加されてるかもしれないしセールで安くなってるかもしれん。
不安要素はEAって所だ。
色々とぶん投げた前科があるからこのまま消える可能性が。
しばらくは「Wo Long: Fallen Dynasty」の練習も兼ねて「仁王2」をやる事になりそうだ。
返金スルーかもしれん。マオです。
さて楽しみにしていた「WILD HEARTS」ですが・・・。
起動出来なかった。
グラボは最小構成より上なんだけど、CPUが怪しい。
でもベンチ的には同等くらいだったはずだから、機能とかで引っかかってるのかしら?
ともかくゲーム画面すら出ないしスッっと窓が消えてエラーメッセージすら出ないから解決しようがない。
で、何かレビューとか見てるとゲーム自体は面白いけど、処理の最適化が出来て無くてかなり重いらしいな。
それ以前にも起動でトラブルとかマルチが出来ないとか問題が山積みらしい。
開発はコーエーテクモだけどパブリッシャーがEAで、その関係でも色々と面倒なのだ。
EAでも独自プラットフォームを持っていて、Steamで買ってもEAの独自アプリ「EA app」を入れる必要がある。
過去にシムシティオンラインでOriginってのがあったけど、それの後継らしい。
Steamは起動しても実際の起動はEA appが立ち上がって丸投げになる。
無駄に時間がかかって起動する気が無くなりそうになるな。
元々OriginのIDは持っていてEA appの方に移行する作業があったのだが、それも色々と面倒なトラブルがあって時間がかかったなぁ。
シムシティの時もEAは初動で色々とやらかしてくれて良い印象が無い、やはりそういう企業のようだ。
次にEAが絡んだゲームをやる時は予約しないで様子見しよう。
来週にパッチが出るらしいけど、それで起動しなければ返金だな。
Steamで買ったゲームの返金はこれが初めてになりそうだ。
スペックの関係だったとしても新PC買うのは来月。
残念ながら来月になると返品期限は過ぎちゃうし「Wo Long: Fallen Dynasty」が出てしまうのだ。
今度はコーエーテクモ単独だけど不安が残るのは最適化関係か。
開発チームが違うし大丈夫と思いたいけど・・・。
やっぱ難しいわ・・・。マオです。
「Sekiro: Shadows Die Twice」を買ってみた。
エルデンのメインが終わったし丁度いいタイミングでセールが来たのだ。
やっぱ難しい。
タイミング的なゲームは物凄く苦手なのでエルデンやらダクソではパリィやってこなかったのよね。
ガードも使わずに回避専門だったからな。
雑魚にすら苦労する状態。
不意打ちでザクっと行けば一撃で行けるけど、2体以上並んでると確実に戦闘が始まるからなぁ。
ともかく来年までは遊べそうな気がする。
実はコーエーの「仁王2」も買おうか悩んでいるが両方遊んでられるかが分からん。
年末年始でもセールやってるだろうし、それまでに終わったら買うか・・・忙しくて時間が取れなくて終わる気がしないけど。
苦しくはない。マオです。
エルデンリングをようやくクリア出来た。
178時間・・・始めたのが2月。
周回プレイとかコンプ目指してとかじゃなくて、1周目だからなコレ。
しかもメインストーリー外のボスで倒してないのが数体いるし、正直勝てる気がしない。
ステ振り直せば何とかなるかなー?
猫耳頭を手に入れてから最後まで縛る事になった。
お気に入り武器はグレートスターズ。
私的には攻撃力とモーションのバランスが良かったので、色々武器種を変えてもこれに戻ってきてしまうのであった。
とりあえず年内にクリア出来てよかった。
夏頃にクリアしてると思ったんだがなー。
しばらくは昔のゲームで遊んで、次の新作購入予定はコーエーテクモが良さそうなのをいくつか出すみたいだけど「wild hearts」が一番早いのかな?
それまでに新しいPC組みたいけど・・・円安ぅ(白目)
でかいのが二つか・・・。マオです。
ファミ通.com:『エルデンリング』最新ゲームプレイ映像解禁。バトルシステムやマルチプレイ、クラフトの情報も公開
ムービー見るとかなりいい感じだな。
久しぶりにダークソウルをやり直したくなるわ。
来年はエルデンリングを頑張る事になりそうだが、モンハンライズのPC版も出るんだよなぁ。
モンハンは体験版が出てて久しぶりにコントローラを使うゲームをやった。
久しぶり過ぎてうまく動かせねぇ!
普段はマウスとキーボードで出来るゲームばっかりだからな。
少しずつ慣らしていこう・・・。
ディアブロ2の記事を前に書いたが、新しいプラットフォームを導入するのも面倒だったので類似品らしい「Grim Dawn」をハロウィンセールで購入した。
Kamちゃが持ってたので購入前に感想を聞こうと思ったら未プレイの積みゲーだったでござる(白目)
いやー、操作感が懐かし過ぎる。
最近のゲームならAWSDキーで移動できるが、こっちはマウス操作だ。
やっぱり少しずつ強くなっていくハクスラ系は楽しいな。
レベルが上がれば出来る事も増えていくだろうし来年まではこれで頑張りたい所。
ゲームに関しては色々と楽しみが満載だわ。