行儀の悪いボットめ・・・。マオです。
久しぶりにサイトが落ちてたようだ。
正確にはデータベースの方が大量のアクセスに耐え切れず、メモリ不足になったようだ。
アクセスログみたらサーチボットっぽいのが約30秒で300回以上のリクエストを投げ込んでいやがった。
いつもメモリカツカツで頑張っているので、短時間でそんなには処理出来んのだ。
ようやくアクセス数が昔のように落ち着いたと思ったんだけどなぁ。
でも、滅多に落ちる事は無いと思うから様子見。
今度起きたらapacheにddos用のモジュール組み込むとするか・・・。
いずれは・・・。マオです。
連日部屋が夜でも30度という相変わらずの暑さが続いています。
前に書いた記事で、夏季に使うイヤホンをようやく買う事になりました。
SHUREのイヤホン「SE112」です。
SEシリーズの一番安いヤツで唯一MMCXでのリケーブルが出来ないタイプ。
かなり長い間、悩んでいた。
当初はケーブルが壊れても交換する計画で同社の「SE425」を買う予定だった。
が、ケーブルの価格を見たら少し躊躇してしまった上に、最近の節約熱が上がってきている関係(いつもの)で寿命2年くらいの想定で5000円を使い捨てた方が良いんじゃないかと思ってしまったのだ。
1万くらいの「SE215」はケーブルの価格を考えると、本体の価格が中途半端な気がする。
という訳でこれになったのだ。
比較対象が全くないので音質の比較が出来ないが、悪いものではなさそうだ。
ケーブルは二股に分岐するまでは太くて丈夫そう。
・・・細い所がどのくらい耐えられるか・・・。
今の所は不満は無いし、これが2年ぐらい耐えて節約熱が冷めてたら次はSE425にするかもなー。
そういえば、ヘッドホンでは気付かなかったがイヤホンに変えたらDACのノイズが酷い事に気付いてしまった。
BehringerのX1204なんだけど、これ買ってから6年くらい経っている模様。
メインはミキサーなんだけどかなり大きいのよね。
小型化して値段が安くて良い物無いかなぁ・・・壊れて無いからまだ買い替えないけどな。
物欲が私を攻める。マオです。
アマゾンでAMD Ryzen 7 2700Xが36895円で売っている・・・だと?
何か値下げされたらしい。
ちなみに当時私が買った1700は37740円だったんだがー(白目)
OCで頑張っているとはいえ、上限は新しい方が良いんだよなぁ。
マザボはそのままで行けるし買いたい!
けど性能的にはまだ満足出来ているレベルだし、次のRyzenまで我慢した方がギャップを楽しめるか・・・。
それに節約する目標が出来てしまったので、今回は見なかった事にしよう。
沈まれ私の右手・・・!(マウスカチカチ)
消費は抑え気味で。マオです。
愛用しているロジクールのマウスG602のホイールの調子が悪くなった。
2年半くらい前にチャタリングで保証して貰ったのだけど、流石にもう保証が切れているので買い替えなりする必要があった。
でも値段が高いし、最新機種はもっと高い。
ホイール部分以外はまだ十分動くのだ。
どうせホイールのセンサーにゴミが溜まっているとみて分解する事にした。
ただ分解するにはマウスソールを剥がさないとネジが回せない。
流石にマウスソールの使い回しは難しいと思ったので、汎用品を買っておいた。
やはりホイールに毛が絡みついていた。
色的に猫の毛だな・・・よく撫でるから手に付いて巻き込まれたのだろう。
除去して元に戻してソールを張り付けて終了。
大体、20分くらいの作業だったな。
ちゃんと動作するようになったので良かった良かった。
純正品のソールは接着部分が微妙でゴミが吸着して掃除が大変だったが、この汎用品はその心配が無さそうな感じだった。
ただ、少し滑りが悪くなった気がしないでも無いな。
フルセットで買うよりは遥かに安い価格で解決したので良いか・・・。
汎用ソールは2セット入っていたので、後1回は分解が出来るから5年は大丈夫!(フラグ)