あっという間だった。マオです。


うちで一番長く住んでいる猫のチビが天寿を全うしました。
今月中旬頃から衰えが目立つようになって、階段を上れなくなったり食欲も落ちてきたりしてきたけど、まだ歩き回っていたし今年くらいと覚悟してた。
一週間くらい前から立ち上がるのも難しくなってきて、食事も食べなくなってきて今日永眠。
拾ってから13年だから、年齢は+1年くらいだと思う。
前から住んでいたミシャとの間に子供を7匹もこさえたリア獣だ(笑)
確か、6年以上前に余命半年と言われてたけど、やっぱあの医者はヤブだったか・・・。
大人しくて人懐っこい子だったからもっとのんびり長生きしてほしかったわ。

うちに来て幸せに過ごしてくれたと思いたいな。

カテゴリ/タグ:退屈な日常 /    
コメント (0)

買い替えるにはまだ早い。マオです。

今の眼鏡にしてから5年くらい経っているんだけど、鼻パッドが劣化してザラザラになって肌に傷が付く事が増えてきた。
そろそろ買い替えるべきなのだが、まだよく見えるし店にパッドだけ交換して貰うってのもダルイ。
そんな訳で自分で直す事にした。


パーツは簡単に手に入るので精密プラスドライバーさえ持ってれば交換出来る。
2セット入っていたから後10年は戦えるな!(馬鹿)

カテゴリ/タグ:退屈な日常   
コメント (0)

行儀の悪いボットめ・・・。マオです。

久しぶりにサイトが落ちてたようだ。
正確にはデータベースの方が大量のアクセスに耐え切れず、メモリ不足になったようだ。
アクセスログみたらサーチボットっぽいのが約30秒で300回以上のリクエストを投げ込んでいやがった。
いつもメモリカツカツで頑張っているので、短時間でそんなには処理出来んのだ。

ようやくアクセス数が昔のように落ち着いたと思ったんだけどなぁ。
でも、滅多に落ちる事は無いと思うから様子見。
今度起きたらapacheにddos用のモジュール組み込むとするか・・・。

カテゴリ/タグ:退屈な日常 /    
コメント (4)

いずれは・・・。マオです。

連日部屋が夜でも30度という相変わらずの暑さが続いています。
前に書いた記事で、夏季に使うイヤホンをようやく買う事になりました。


SHUREのイヤホン「SE112」です。
SEシリーズの一番安いヤツで唯一MMCXでのリケーブルが出来ないタイプ。
かなり長い間、悩んでいた。
当初はケーブルが壊れても交換する計画で同社の「SE425」を買う予定だった。
が、ケーブルの価格を見たら少し躊躇してしまった上に、最近の節約熱が上がってきている関係(いつもの)で寿命2年くらいの想定で5000円を使い捨てた方が良いんじゃないかと思ってしまったのだ。
1万くらいの「SE215」はケーブルの価格を考えると、本体の価格が中途半端な気がする。
という訳でこれになったのだ。

比較対象が全くないので音質の比較が出来ないが、悪いものではなさそうだ。
ケーブルは二股に分岐するまでは太くて丈夫そう。
・・・細い所がどのくらい耐えられるか・・・。
今の所は不満は無いし、これが2年ぐらい耐えて節約熱が冷めてたら次はSE425にするかもなー。

そういえば、ヘッドホンでは気付かなかったがイヤホンに変えたらDACのノイズが酷い事に気付いてしまった。
BehringerのX1204なんだけど、これ買ってから6年くらい経っている模様。
メインはミキサーなんだけどかなり大きいのよね。
小型化して値段が安くて良い物無いかなぁ・・・壊れて無いからまだ買い替えないけどな。

カテゴリ/タグ:退屈な日常 /    
コメント (0)

物欲が私を攻める。マオです。

アマゾンでAMD Ryzen 7 2700Xが36895円で売っている・・・だと?
何か値下げされたらしい。
ちなみに当時私が買った1700は37740円だったんだがー(白目)
OCで頑張っているとはいえ、上限は新しい方が良いんだよなぁ。
マザボはそのままで行けるし買いたい!
けど性能的にはまだ満足出来ているレベルだし、次のRyzenまで我慢した方がギャップを楽しめるか・・・。
それに節約する目標が出来てしまったので、今回は見なかった事にしよう。

沈まれ私の右手・・・!(マウスカチカチ)

カテゴリ/タグ:退屈な日常 /    
コメント (2)