悪化中。マオです。
月末の記事に書いたけど、見事に地雷が起爆してテンションが急落した。
このテンションはどのくらいで取り戻せるか・・・。
想定では来月頭で回復するかも?
回復しなかったら年末まで引きずるだろうなー。
それとは別に台風のお陰で今度の3連休もお仕事になりました(白目)
この手の普段無い仕事は変な筋肉使うから、筋肉痛がヤバいんだよね。
先月の連休も結構キツかった。
今月は色々とだりぃ。
ビックリだわ。マオです。
台風が通り過ぎたかと思ったら今度は北海道で地震です。
今年の日本は受難の年か・・・。
最大震度は7なので東北地震と同じ揺れ。
インフラもズタズタになってしまったようだし、過去の経験を生かして早く復旧して日常を取り戻せる事を願いたいですね。
実はうちの借りてる鯖が北海道にありまして、電気が完全回復していない為に非常用電源で動いているそうです。
今の所は問題無く稼働出来てますが電気の供給に問題があった場合は鯖を止める事になりそうだ。
でも月曜日まで大丈夫なようで、その後の延長も何とかなるアナウンスがあったから大丈夫だと思うけどね。
これが止まると色々止まるから流石に困るのだ。
面倒だけどリスク分散とか考えないとダメかねぇ・・・。
大丈夫そう。マオです。
台風21号の風は収まったみたい。
久しぶりの凄い風で、前回変な方向へ飛んで行った台風とは比べ物にならなかったな。
まだ雨はざんざんと降ってるけど、これで涼しくなって・・・蒸し暑いがな!
明日は倒れないように移動させたブルーベリーを戻さないと・・・。
流石に頭に来た。マオです。
ようやくスパムメールに対して対策をする事にした。
今までは面倒だったり鯖のメモリが限界だったりしたのでやってなかった。
しかし、スマホへの通知が解決してしまった事と最近スパム量が激増した事により、スパム爆撃が強化。
Wiz5のレベルアップ音(メール着信音)が乱打されるのよね。
余りレベルアップすると灰にでもなりそうだしメール通知の意味が無いので、流石に何かしようという事になった。
前述した通り、鯖のメモリは限界なのでSpamassasinを入れる事が出来ない。
自宅鯖だった頃だったら32GBあったので余裕の馬力だったが、今は1GB。
色々詰め込んでいるからこれ以上は無理なのです。
そこで最初から入っているmaildropのフィルターを使う事にした。
最近来るスパムはメールのリストの上位に食い込もうとして時間を未来に設定している未来人ばっかり。
現時刻(誤差もあると思うので余裕を持たせて)より未来のメールはスパムフォルダに直行する設定にする。
コマンドを使った数行で終わるようなスクリプトだが効果は抜群だ!
99%のスパムは死滅した(除菌的表現)
ごく僅かに通り抜けられるヤツがいるが、それはRFC5322(インターネットメッセージのルール)を守ってない物。
コマンドを利用して楽をしている結果、ルール外の事されると面倒なのよねぇ。
そこら辺もチェック項目に入れれば完璧だな。
これで長く放置していた問題も解決。
そういえば来るスパムは海外の物ばかりなのだが、国内のスパムは死滅したのだろうか?
昔はかなりの量が来てた気がするのだが数年全く見ていない。
対策されやすそうだから費用対効果が薄れて無くなったのかなー。
やっと来たけど・・・。マオです。
エルミタージュ秋葉原:Fractal Design「Define R6」に待望のホワイトカラーモデルが追加
待望のR6の白がようやく国内で買えるようになる。
ちょっと諦めかけていて、高くなるけど個人輸入でもしようかなと思ってたので良かったわ。
ただ、当時の状況と変わって買うか躊躇してるのよね。
三か月前くらいだったら速攻予約してたのだが・・・。
ご祝儀価格で2000円くらい高く、黒の時と同じなら2~3か月くらいで落ちると思うので秋くらいまで放置だな。
それよりメインHDDが気付いたら1TBを切っていた。
SSDもカツカツになって来ているし、ここら辺も考えないとなー。