長く続いたなぁ。マオです。

艦これが5周年だそうです。
ちなみに私の艦これは3周年で4年目突入しました。
多分、プレイしてきたゲームの中ではそろそろトップになるくらい続いてるんじゃないのかなぁ。
私より先に始めていた塔の集会の提督はみんな止めちゃったようだがな・・・(遠い目)
課金具合が今のまま続くなら、生活環境が変わらない限り続きそうではある。


で、昨日のバージョンアップでまずは記念のログインプレゼント。


浦風が丁改、陽炎が改二になりました。
塗りと描き込みがパワーアップしてるねぇ。
浦風は対潜が上がったので、先制対潜が楽になった。
・・・つまり1-5キラ付けで遠征要員に(略)
陽炎は小型主砲のC型D型と4連装酸素魚雷に対してボーナスがある。
ただ、やっぱり現状だと主砲は秋月砲になっちゃうんだよなぁ・・・魚雷の方は素のステータスでは命中が付いていないので、五連装とか六連装が揃っているなら微妙かもな。
後、バルジも付けれる模様。

5周年に関係する任務が5つ追加されて、これをクリアしていくと家具と新艦娘が貰える。
相変わらず1-3は鬼門だな・・・。
途中で対馬が貰える任務があり、その後はその対馬を駆逐艦×5を素材にしての近代化改修を2回成功させる必要があるのだが、これも海防艦は雷装値が無いから結構面倒だったな。
最後の任務は内容が3種類あって、どれかをクリア出来ればおっけー。
ちなみに私は6-5に行ったけどアッサリとS勝利出来た。
気分的にはこれが一番手間が少なくて楽な気がするゾ。


掛け軸と駆逐艦「Samuel B.Roberts」をげっと。
絵師さんが新しい人だそうな。
駆逐艦なのにアウト寄り・・・あれ? 駆逐艦もアウト寄りだったっけか?(混乱)
海防艦に近い性能かなぁ。
低速なんだけど、タービン1個付けると高速になるようだ。


まだまだ続きそうな、艦これ。
今年は1/20航空戦艦日向とか作ってるし、何処までぶっ飛んでいくんだろうな・・・(遠い目)

次に期待。マオです。

ニコニコニュース:“Pinnacle Ridge”こと第2世代Ryzenで、CPUパワー競争はさらに過熱する

AMDのCPUであるRyzenの第二世代が発売されました。
7シリーズは「2700X」と「2700」と二つに絞られた模様。
私が1700を買った当時の価格が約38000円だったので、価格変化は差ほどなく純粋にパワーアップした感じだな。
ただ、色々な記事を見ている限りでは、定格でかなり完成されちゃっている雰囲気があって、OCで楽しむCPUでは無くなったかなぁ。
1700ではブースト以上のOC(3.9Ghz)が出来たけど、2700だとブースト以上はうちの空冷環境では難しいかも。
4Ghzは余裕で超えると思うけど・・・。
まあ、1700を使い始めてまだ1年も経ってないし、お金に余裕がある訳では無いので今回はスルー。
買うとしてもマザボも一緒に変えないと性能引き出せないだろうしな。

次の世代のが気になってて、どれだけ変わるのか楽しみだ(笑)

これで安心。マオです。

imap idleが動かない問題が解決した。
Courier-imapを使ってるんだけど(今の流行りのMTAってなんだろう・・・Courier-mta使っているのは絶滅危惧種な気がする)、デフォルトだと同一IPから許可されている接続数が足りなかったようだ。
設定ファイルの「MAXPERIP」を2倍の40にしたら元気にプッシュしてくれるようになった。
20も接続出来れば問題無いだろうと思って完全にスルーしてたのよね。
これで安心してメール受信が出来るゾ。

カテゴリ/タグ:退屈な日常   
コメント (0)

落ち着いた。マオです。

鯖移転の続き

遊びの方の鯖のテストやら解約が全部終わった。
2台を5~6年くらい使ってた模様。
何とか契約期間内に終わらす事が出来て一安心だ。
ずっと使っているシェルスクリプトを改修したり色々やったなぁ。
まあ、まだ遊び用の方は手を入れる必要があるが・・・。

そういえばimap idleが微妙に動かない問題で困っていたが、解決したっぽい?
メールのアカウントはPC用とスマホ用で用意して両方見れるようにしているのだが、これを両方プッシュ通知させるとうまく動いてない気がする。
片方プッシュにしたら機能し始めた。
・・・何かスッキリしないけど解決で良いか。

カテゴリ/タグ:退屈な日常 /    
コメント (0)

嬉しい。マオです。


ダンジョン飯 6巻」が来ました。
前の仲間や道中で死んでたパーティと出会って一悶着・・・。
今回は内容が数話に跨いでいる為に食事シーンが少ないんだよなぁ。
そこが残念だったが、まさかの新しいメンバーが加入。
増えるとは思わなんだわ。
好き嫌いが激しそうなキャラだけど、次の巻は何を食べるんだろうな。