記事にするの忘れてた。マオです。
毎年、Kamちゃとやってる年越しFactorioですが、早く終わってしまいました。
去年は2月までもつれ込んだが、今回は正月休み中の約23時間でクリア。
縛りは壁設置不可くらい。
でも、結局ソーラーパネルもレーザータレットも使わなかった。
Modもいくつか(戦闘関係)入れたが活用する機会が無かった。
完成されたゲームにModは必要無いんだな・・・。
次回やるとしたら中間素材を増やすModにして、スパゲティをもっと酷くするのが楽しいかもしれん。
所で、このゲームはいつになったら完成扱いになるんかね?(笑)
苦痛からの解放。マオです。
艦これ2019秋イベント「進撃!第二次作戦「南方作戦」」の続き。
E6「激闘!第三次ソロモン海戦」を難易度甲でクリアしました。
運営は秋刀魚の買い付けとカレー屋だけやって、艦これは他社に権利譲渡して欲しいわ。
と、ガチで思うくらい苦痛が詰め込まれた海域。
基本無料だから売り上げが激減でもしない限り改善はされないけど、狂信者が艦これと名が付いていれば石ころでも買うコンテンツだからなー。
そんな訳で改善は現状されないし、些細なミスでも集積地ちゃんのように炎上するのは自業自得だろう。
素材は最高なのに運営に恵まれない・・・ゲームあるあるだな!(笑)
攻略から時間が経ち過ぎて何やったか忘れちゃったわ。
今後の艦これ記事は簡素化していく予定だ。
特効の関係で夕立を使いたかったが見事にE3で使ってしまったのでサブ夕立を育てた。
同じくE3で使った雪風も育てていたのだが、友軍に雪風が入った編成があったようなので最終的には編成に入らなかったな。
普通に使っても優秀なので無駄にはなるまい。
ラスト編成はこんな感じ。
ネルソンタッチに特効艦と、多分何処見てもこれに近い編成しか組まれない気がするな。
ゴトランドに大型探照灯と女神を搭載したが酷い事になるのは昼戦だったりするので、道中対潜を主軸に照明弾で良かったかもしれない。
道中夜戦での被害が気になる所だが、警戒陣で上の方に置いておけば狙われる事が少なくなるように感じた。
友軍で被る雪風の代役として運と特効倍率が高いフレッチャーを入れている。
夜戦火力が魚雷ガン積みでも低いのが悩みどころ。
自動先制対潜もあるが、対潜装備が無い対潜は微妙だからなぁ。
秋津洲はルート固定と修理要員、まさか1つのイベントで3隻も秋津洲を使う事が来るとは思わなかった。
泊地修理は中破を小破に出来て便利だが課金アイテムを使うし、回復した次のマスが追加されたヘイト対象のネ級が門番をしていて、使って追い返されるパターンも多い。
鈴熊に瑞雲を積んであるが、意外と悪くないと感じた。
特に瑞雲改二は落とされにくくて、手数も少しだけ増える。
基地航空隊は1部隊を対潜で、残りは陸攻3陸偵1をボスに全力投球。
もちろん支援も全力だ。
ボスは防空巡棲姫。
こっちも面倒は嫌いだから、サクっと沈んでくれ!
グラは3段階で通常、ラスト、弱体ギミック発動後とある。
友軍が来る前から何度も挑んでいたが、随伴を減らすのが難しい。
昼戦でネルソンタッチと特効艦である比叡霧島が大活躍する事が大前提。
被害に関しては喰らったらほぼ中大破なので、開幕1巡目に全てが掛かってる。
2巡目はボロボロになっているから削りか敵第二の掃討くらいしか出来ないな。
何度か勝利のチャンスはあったもののカットイン不発で流石に心が折れて、友軍日程のアナウンスもあったのでE5で平戸掘りや任務を消化したり、夕立を育てたり準備をした。
で、友軍到着当日はボス到達率も良く随伴減らしも順調でスナイプも1/3前後になって(友軍前はほぼ1/6)、元日の何度目かの出撃。
昼戦でネルソンタッチからの比叡の大活躍により残り敵随伴が中大破3隻、夜戦友軍が2隻沈めて、旗艦夕立がカットインで残り1隻の随伴を沈めてボスの攻撃を衣笠が受ける。
こっちの残存フィニッシャーは時雨、中破フレッチャー、綾波。
時雨の魚雷カットインで2桁まで減らしたが、フレッチャーと綾波はカットイン出来ずにダメかと思ったら、特効のお陰で削り切れた。
最後の最後でS勝利である。
報酬は「GFCS Mk.37」「GFCS Mk.37+5inch連装両用砲(集中配備) ★+2」。
この電探は複数持っているがとても便利なので、もっと欲しい所。
砲はここの報酬艦の特殊な対空カットインを出す為に使ったり、摩耶に装備させたりと活躍してくれるだろう。
13個目の甲勲章。
これが最後の甲勲章にならないと良いのだけど。
報酬艦の防空巡洋艦「Atlanta」。
素敵なお山、遭難したい(酷)
対空全振りって感じの性能で、装備により発動率がかなり高いらしい。
まだ1隻しかいないから使い所に困って最後まで残るパターンだな!
後は「勲章 2個」「補強増設」を貰った。
今回のイベントは燃料と弾薬は減りまくるけど、鋼材とボーキはかなり余裕があった。
途中で回復期間や掘りがあったから正確では無いが、E6だけで燃料弾薬が各10万、鋼材4万、ボーキ2万、バケツ500は最低でも消費しているな。
大体その中の5~8割はギミックの削りで使ってる模様。
消費自体はまあ大規模イベントとさほど変わらないが、精神的な消耗は酷かったわ。
後は課金アイテムのダメコンや緊急修理資材もガンガン減ったなー。
今まで溜めて来たものだから金銭的な被害は無いけど、このまま楽しくないイベントが続くようなら在庫の終了がゲームの終了になりそう。
何とか今回も無事終了だ。
流石に何か掘るって気分にもならないし、新春任務が追加されてるしグラブルが楽しいのでそっちで頑張るか。
書くの忘れてた。マオです。
明けましておめでとうございます。
昨日は色々やって新年の記事書くの忘れてたわ(笑)
もちろん今年もKamちゃと年越しFactorioをやってました。
縛りは今まで頼り切っていた壁の設置禁止。
敵AIを強化したり、こっちも武器追加Modを入れてみたけど・・・難易度は上がってない気が・・・。
いつもより簡単にクリア出来そうだな!(フラグ)
今年の目標。
やりたい事は沢山あるけど、やる気が起きない。
なので目標は「気合を入れる」だ。
新しい玩具は気合を入れないと遊べなかったりするので頑張るとしよう。
ってな事で、今年もよろしくお願いします。
ぬるりと終わる。マオです。
12月も終わり2019年も終わりです!
いやー、何か年末って感じがしないわ。
今年自体がゆるゆるとした感じで進んでいたせいなのか・・・。
目新しい事が無いとダメだなー。
準備はしたけど暇と気力が無い。
来年の目標はせっかく買った玩具を使い倒す。
しっかり使わないと記事にも書けねぇ。
遊ぶだけなんだけどな(笑)
そんなこんなで来年もよろしく。
良いお年をー。
疲れた。マオです。
艦これ2019秋イベント「進撃!第二次作戦「南方作戦」」の続き。
E6に援軍が来て出撃してるけどカットインが不発、もしくはカットイン艦が中破で止まってる。
この海域、ラストまでいくのに17日もかかってるのだが運営は秋刀魚の食い過ぎで脳をアニサキスに食われたのかな?
削りの段階からスナイプしなきゃならないってアホだと思うわ。
2回の出撃で基地航空隊の熟練度が剥げたのでやる気が失われてる。
来年の目標は艦これ完全無課金プレイにしたわ。
悪い物にお金をかけたくない。
1年くらい様子見をしてマトモになったら課金するだろうし、このままだったら来年が山だなぁ。
ギミック攻略中、疲れたのでE5で掘ってたら海防艦「平戸」が出てくれた。
何だろう少女漫画系にいそうな雰囲気なんだけど、スカート持ち上げに無自覚エロスを感じるのは気のせいか・・・。
とりあえず眼鏡って事は、超絶火力持ちだな!(誤解)
鯖トラブルで期間延長したし、友軍無しより手応えはマシになったからクリアは出来るだろう(フラグ)
そういえばランカー褒賞が来ていた。
「銀河」と「5inch連装両用砲(集中配備)」です。
これで銀河を3つ制したことになるな(ならない)
投入したいけど熟練がなー。
砲はE5の報酬だけど複数ある必要があるのだろうか・・・。