錬金キックは破壊力。マオです。
「ユミアのアトリエ」クリアです。
プレイ時間は体験版を含めて84時間半ほど、感想は「ライトなRPG、今後のシリーズで改善されていくのだろうか?」。
オープンワールドの探索とかは好きだから良い。
でも新しい試みって事で結構不具合があるんだよなぁ。
マップ構成で頭にハテナが浮かぶ部分もあるし、乗り物は乗り降りに手間がかかる上に地形がゴチャってるからあまり使えない。
アクション戦闘は悪くないけどバランスが微妙。
ハードモードだったはずなんだけどアイテムを整えるとサクサク戦闘が終わる。
レベルもあっという間にカンストの100に到達しちゃう。
終盤のストーリーは・・・うーん。
久しぶりのRPGだったから楽しめたけど毎回これだったら発売日では遊ばないな。
シーズンパスでDLCがいずれ入ってくるので、それまでは休止だ。
さて次のゲームは今月末発売の「ELDEN RING NIGHTREIGN」をやるかどうか。
PvEは好きだけど野良はダルいんだよなぁ。
値段は安いし検討するか。
無から蹴りを生み出す。マオです。
「ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~」の体験版が出たので遊んでみた。
過去、Steamセールで「フィリスのアトリエ」をやったんだけど当時は合わなくて止めちゃった経緯がある。
なのでアトリエシリーズは回避してた。
かなり昔で記憶が薄いのだがコマンド式戦闘とかがダルかったのかもしれん。
で、体験版をやってるけど面白い。
やっぱりでっかいフィールドで歩き回って冒険して探索するのが良いのだ。
戦闘もシームレスな感じだから戦闘画面に切り替わって戦闘前の記憶が途切れるという事も無い。
錬金の方はそんなに変わったという感じはしないけど、これはこれで良いかなぁ。
不満点は久しぶりに酔った。
初日はきつかったなぁ。
次の日には慣れたがカメラの挙動は微妙な物を感じるな。
こうもっと自由に動いてくれたら下からの抉るようなアングルを(略)
色々と修正パッチが作られるとアナウンスがあったのである程度は改善されると思うけどね。
ともかく買う決心がついて予約したので発売日まで楽しみにしつつ、体験版を続けるぜ。