輸送が面倒。マオです。
ニコニコ動画:【Minecraft】全自動氷製造機
楽しくMinecraftで遊んでるのですが、ニコ動でこんな動画があった。
アイテムとして入手できない氷ブロックを精製して保存しておく装置で、丁度氷が欲しかったので敷地を選定して作ってみる事にした。
丸石ブロックで作ったので、カッコ良く見える(自画自賛)
放置しとくと、雪に埋もれるのも何か良いな。
氷を精製する部分が二箇所あって、固まったら地下に押し出される。
しかし、動画の水流ボートセンサーは便利だな。
再開時にボートが天井にめり込んで、対策で1ブロック分広げたりと、試行錯誤が大変です。
ブロックを制御するには、これを何箇所も作らなきゃいけないから大変です。
実は天然洞窟を利用している為に色々と面倒な事になってます><
ピストンの押し出し制限の為に氷を蛇行させる。
尺取虫型のピストンで運ぶ案もあるんだけど、ピストンを戻す作業が大変なんだよな・・・。
これ、まだ配送地点まで半分も到達してないんだぜ?
しかし、この氷を溶かさないように明るさを抑えてるんだけど、遠くに離れるとモンスターが沸くみたいなんだよね。
ゾンビとかなら良いけど、匠が沸いたら・・・ヤバイな。
通路を作ってたら、大きめな竪穴を発見。
これを整備して地下から拠点まで運びたい所だけど、装置を作るのが大変です。
土地選定してた時に、またスポーンブロックを発見。
しかも、洞窟に入った直後に見つけて、モンスターも沸いてなくて簡単に封印できてしまった。
マルチモードで何が沸くか不明だったので、沸かしてみた所、クモのブロックだったようです。
もう、スポブロは使い道が(略)
しばらくは、この製氷機にかかりっきりになりそうです。
カテゴリの扱いに困ってしまった。マオです。
バンキシャでラブプラスの熱海旅行の話やってました。
その動画も上がってたのでリンクを張ってみる。
NHKで相撲を見た後に回してみたら、丁度始まってたのね(そろそろ白鳳に対抗できる人出てこないと詰まらないな)。
このAさんは、どうみてもスタッフのやらせだろう。
何故、DSじゃなくてiPhoneなんだろう・・・イベントと連動させなきゃ面白くないじゃないか。
後、お土産屋のオバちゃんの「落としますよね」発言は、見てるファンがいたら客が減ると思う発言だな。
末端までこういう世界の扱い方を教えとかないと、後々の為になりませんよ・・・。
昔と違って、ネットで形成されたコミュニティーの伝播は恐ろしい物があるからな。
デリケートな産業ですよ。
最後の寧々さんがベッドで本人が床ってのは無いわー。
そ こ は 添 い 寝 だ ろ う が !
全く、スタッフは事前調査が足りませんネ。
宮本さん、ウケ過ぎです(笑)
全国的にこの手の産業で成功した作品って、らき☆すた・ガンダムくらいしか表立ってない気がする。
ゲゲゲの鬼太郎は、ドラマのゲゲゲの女房みたいな加速装置なんかも働いて長期的に活動できたから良いけど、ドカベンとか何か努力しているのかねぇ?
残念ながら山梨県ってそういう産業は興りそうにないです(笑)
気合入れ過ぎたんだ。マオです。
一応、最後という事でオマケ動画までつけてみた。
いやー、やりすぎた感がたっぷりと・・・。
作るのに時間かかってます、マジで。
これのお陰で、動画作成技術が上がった気がするんだ。
細かい所が凄く気になるけど、まあいいや☆
エンコード時間かかるなぁ、マオです。
浪漫ガンランサーシャメルの最後の動画です。
今までの字幕の文字数を考えたら、何ヶ月ブログが埋めれるか・・・。
そんな事を思ってしまいました。
平行作業で色々やってたから、時間かかったわ。
何故か分からないけど作成のミスが多すぎて、何回も動画チェックしてた><
やっぱ、楽する為にプログラムに手を出した方がいいのかしら・・・。
頭使いすぎて壊れるかもしれん☆
とりあえず一休みだ。
細かい部分は気になるんだけど、マオです。
次回予告をアップ完了。
今回はクラナド アフターストーリーのエンディングが元ネタ。
モンハンのモデルビューアとかないかしら・・・キャラの切抜きとか地獄を見た。
動いているのを切り取るのは一人じゃやる気にもならないので諦めモード。
スタッフロールの部分はノンテロップ版という事にしとく。
まあ、コメントに困りそうだわ。
しかし、クラナドの本編の方はヤバイね。
あれはマジで泣くわ・・・。
岡崎頑張れ、超頑張れ><
さて、こっちも動画本編作らんとナ・・・。