フワフワー。マオです。

1月終了、今年も後11ヵ月しか無いな!
サクッと時間が過ぎていく。
今年の目標である「貯め込んだコンテンツの消費」を・・・と思ってるんだけど、今月のクレカの請求を見ると久しぶりに買ってるなぁという請求が来てたゾ(白目)
建て替えもあるけど、それにしても多過ぎるな。
ここ最近は抑えられてたんだがー。

ここずっと工場ゲーをやっているせいかラインを組むゲームを異様にやりたくなっている。
でも完成度が高いって感じの作品は少ないんだよなぁ。
ってか、Factorioの完成度が高過ぎてハードルが上がり過ぎたって問題なんだろうな。
街作りゲーもCities: Skylinesで似たような現象に陥っている。
こう繰り返して遊びたくなるゲームがもっと欲しい所だな。
・・・貯め込んだのを消化していくって言ってるのに・・・。

来月の予定。
相変わらずの中国ウィルスがあるので集合は無し。
3D工場長やったり、Noitaったり、グラブったりだな。

カテゴリ/タグ:月末が来た!   
コメント (4)

かなり楽しめている。マオです。


一時期、各所で色々と人気があったローグライトアクションの「Noita」にハマっている。
年末セールで買ってプレイ時間は30時間。
ようやく2回目のクリアが出来た。

テラリアのアクション部分が楽してる人にお勧めなゲームだな。
難易度はそれなりに高めで良く死ぬが、1回のクリアが30~40分で死ぬときはもっと短いのでサクサク遊べる。
道中で手に入る魔法やスキルや道具を駆使するのがキモで面白い所。
で、道中で魔法を入れ替えたり出来て、色々な組み合わせの強くなったり弱くなったりするのも楽しいのだ。
まだまだ探索する場所が一杯ある・・・が難易度高くてなぁ。

しばらくはこれとKamちゃと遊んでいる3D工場長でゲームは満足出来そうな感じだな!

思ったよりは降った。マオです。


初雪です。
ここ最近、雨が降らなかったし日中降るだけっぽかったので積もらないと思っていた。
道路とかは大丈夫だけど草木の上にはそれなりに積もったな。
寒過ぎて活動するのがイヤになってくるので、早く暖かくなって欲しいものだ。
ヒーターの石油の消費が凄いのです・・・(遠い目)

カテゴリ/タグ:退屈な日常   
コメント (0)

新しい試みが一杯だった。マオです。


毎年恒例のKamちゃと年越しFactorioは今回も無事クリアとなりました。
製品版から初となった工場運営ですが約66時間。
リボンマップって難易度高いなーと感じたわ。

資源生成が横にしかされないせいか、いつもより資源量が少なく感じた。
いつもならアッサリ出てくるウランが全く出なかった為に電力で苦労をする羽目に。
最終的には石炭輸送が追い付かなかったので、直接採掘場に発電所を建設。

資源を獲得するには進むしか無いんだけど、狭いから敵が密集して完全に壁になる。
しかも進む為に敵を倒していくと進化度が上がって、大型が出始める頃には進軍は完全にストップ。
クリア後のお楽しみ要素だった長距離砲が活躍するとはな・・・。
初めて砲弾の製造ライン作ったわ(笑)

他にも縦軸の狭さから製造ラインを作るのに苦労した。
普通のマップでは資源を現場から工場に持ってくる為だけに使っていた列車。
今回は少し離れた所に工場を建てる為に中間素材の輸送にも大活躍だったが、初期にそんなコンセプトは考えて無かったので路線も駅の配置も酷かった。
・・・面倒で初期部分は全く解決出来なかったがな!
狭いマップで縦横無尽に線路が走ってるもんで、何度轢かれたか・・・。

流れは把握出来たから、次回リボンマップで遊ぶような事があれば生かしたい所だ。
次回は大きなアプデが無ければ中間素材を増やすmod入りになりそうだ。

カテゴリ/タグ:ゲームにくびったけ /    
コメント (0)

特に無い。マオです。

明けましておめでとうございます。
今朝、花火が鳴ったけど例年より量が増えてる気がした。
景気付けかね?

年末書いたように今年も中国ウィルスで遊び歩けないんだから、貯め込んだコンテンツを消費していこう。
で、セールのせいでコンテンツが増えるわけだがな!

今年の目標は「注意深く慎重に」だ。
去年は大きく頑張ろうとして大きな失敗をした。
事前に失敗の予兆はあったから、それをスルーしなければ良かったんだけどねぇ。
ま、損害は無かったし勉強出来たから良しとしましょう。
あまりこの手の失敗は味わいたくないけどね(遠い目)

そんな訳で今年もよろしく!

カテゴリ/タグ:退屈な日常 /    
コメント (2)