遂に寿命が見えて来た。マオです。

4年半前ほどに買ったスマホ「Xperia Z5 Premium」のバッテリーが膨らみ始めたようだ。
何か触ってるとペコペコと音が鳴るなぁと思ったら、裏側の蓋が浮き始めていた。
後半年から1年くらいは耐えて欲しかったな・・・。

さて、困ったのは新しいスマホの選定だ。
Xperiaが国内でSIMフリー機を出してくれるようになったのは運が良かった。
私が買ったヤツが国内で法的に問題無く使えるグローバル版の最後のXperiaで、その後の機種では技適が取得されなくなって今後どうなるか心配だったのよね。
最初から国内でSIMフリーを出してくれていればこんな心配必要無かったんだがな。
てな訳で次もXperiaが決定したが、現在購入出来るのがXperia 1 IIかXperia 10 IIしかない。
スペック的にはもちろん上な1 IIのが欲しいのだが、こちらお値段14万ほどになりまーす(白目)
おいおい、PCのグラボ(8万)も替えたいし髭剃り(2.5万)も買いたいし、出来れば眼鏡(2万×2)も新調したい!
10 IIの方だと4万くらいで買えるけどスペックがいまいち・・・。
で、つい最近キャリアの方で出た5 IIが値段的にもスペック的にも良い感じなんだが、SIMフリー機はまだ出ていない。
こっちなら多分10万ほどだし、まだ気持ち的には楽か。
でも、出るとしたら来年春くらいだろうと予想。
それまでバッテリー君が炎上しないで耐えてくれるのかが心配の種だな。

ブレーキ踏んでるようでアクセル踏んでる(意図的) マオです。

gooニュース:新型コロナ 東京都で新たに352人の感染確認

武漢肺炎の第三波が来ているようですね。
goto何某なんて人が動きまくるイベントなんてやれば、そりゃ感染拡大しますよ。
なるべく人が動かないようにgotoお取り寄せとか、収まった後で使えるお得クーポンくらいにしとくべきだと思った。
抑えるには緊急事態宣言しか無かったし、これをやらないと言っちゃってるから抑えるのは難しいだろうな。
ワクチンが本当に効いて再発しないかが鍵になりそうだねぇ。

朝と夜がツライ。マオです。


ブルーベリーも紅葉してきて葉が落ちて大変です。
置いてある場所が比較的暖かい所なので毎年葉が完全に落ちないのがアレなんだが・・・。
来年は植え替えしないとマズイよなぁ。

朝晩が寒くて布団から出たくなくなる時期になって来た。
でも、日中はそれなりの温度なのでヒーターはまだ使っていない。
そろそろ動作確認しとかないと壊れてそうな気がするんだよなぁ。
緊急の出費とか嫌過ぎる(フラグ)
冬に向けて体調崩さないように準備していかないと。

カテゴリ/タグ:植物物語 /    
コメント (0)

特に無い。マオです。

10月終了。
何か生き方がマンネリ化してきて記事に出来るネタが無い!
武漢肺炎の中で猫の事もあって活発に活動するって事も無いからなー。

ゲームはやってるけど、グラブルとCities: Skylinesくらい。
後は放置気味だったボーダーランズ3を少しずつ進めてる。
心の中ではアクションとかシューティングとか3D探索とかシミュレーションとかレトロゲームとか色々やりたいという気分にはなってるんだけどねー。
余裕が出来たら年末セール辺りで色々仕入れてみようかしら。

そういえば少し前のアマゾンセールで、ラノベを幾つか仕入れてみた。
スレイヤーズとか懐かしいな。
かなりの冊数を購入したので今年では読み切れない可能性がー。

来月の予定。
連休があるけど、武漢肺炎でお流れ。
仕事も少ないし年末までゆったり行くとしよう・・・。

カテゴリ/タグ:月末が来た!   
コメント (0)

寂しい。マオです。


うちの猫のロン(写真右側の茶色の子)が亡くなりました。
ここ最近、食が細くなって元から痩せ気味の体が更に細くなって寝ている事が多かった。
よくよく調べてみたらうちの子達は14歳なのよね。
まだ10歳くらいだと思ってたけど、そんなに経ったか・・・。
猫の平均寿命は14~15年らしいし来る時が来たって事なのかしら。
ロンは親猫の特徴からすると全然違い毛が長い。
兄弟の中でもこの子だけが別の子じゃないかと思うくらいだったわ(笑)
膝の上にも乗ってくれたし(他の子は絶対に乗らない)、お腹も撫でさせてくれる子だったので寂しくなるわ。

カテゴリ/タグ:退屈な日常 /    
コメント (0)