意外と中毒性がある。マオです。
地下7階まで降りてきました。
いやー、ここまで来るのに底意地悪いという言葉がピッタリの罠が沢山です。
ヒャッハー、お宝だー!→ガコンガコン(壁の開く音)→大量のモンスターさん、おはよう→アーッ!(死亡)
ヒャッハー、新しいフロアだー!→カランカラン(鉄格子の閉まる音)→帰れない→大量のモンスターさん、こんにちは→アーッ!(死亡)
アーッ!(落とし穴に落ちる)→大量のモンスターさん、こんばんは→アーッ(死亡)
大体、こんなパターンで全滅します。
もう前後を取られたりしたら、ほぼ確定で被害甚大か全滅するし、そのフロアで初めて出会う敵とガチでやったら終了します。
リアルタイムでゲームが進むので、戦闘なんかは良い場所を確保出来れば、一方的に攻撃出来たりするんですけどね。
地の利を生かして戦うってヤツです。
謎解きも多いんだけど、英語が絡むとかなりキツイね。
スクロールやメモも調べるのが面倒過ぎる。
日本語化されないかなぁ・・・。
ソウルハッカーズが放置されている今日この頃・・・(笑)
ようやく開始。マオです。
長い封印(つまり詰みゲー)の時を越えて、ようやくLegend of Grimrock(以下LoG)をやってみました。
いやー、懐かしいわぁ。
この手のリアルタイム3DダンジョンRPGのプレイ暦は、スーファミとJavaのダンジョンマスターが最初で最後だったのだけど、マウスが使えるので良い感じに操作できてステキです。
痒い所に手が届くシステム(投擲したアイテムを自動で拾ってくれたり)なんかもあって、これなら頑張れそうだ。
そう、当時の私はダンマスをクリアしていない。
最近は3Dダンジョンばっかり遊んでいるので、飽きない程度に遊ぶとしよう。
そういえば、ダンジョンエディタが搭載されているな。
今度作って、Kamちゃに投げつけてやろう・・・(笑)
こんな時間に、おはろーございます。マオです。
早めに寝ても、結局早く起きてしまうという罠が発動。
世間一般では連休のようですね。
塔の集会は27日に決定したので、集まる事はありません。
ってな訳で、別の予定を入れてみた。
久しぶりのリアルマインクラフトである。
広い土地を整地した上で、石垣を組む簡単な作業のお手伝いです。
Modとしてショベルカーとトラックが入っています。
ここらへんは、細かい所では使用出来ないので手作業になるのだけど、スティーブはどうやって石を1スタックとか楽勝で運んでいるのか知りたい。
1個でも手で運ぶのは大変です。
腰だけは壊さないように頑張らないとな。
さて、まだ時間があるし二度寝したら起きれそうに無いから、マイクラでもやるか・・・(笑)
結構適当。マオです。
UgoCraft-1.2.5_HS_20120902_04と1.3.2_HS_20120904_04を公開しました。
今回はバグフィックスではないので、困ってない人は更新しなくても、おっけーです。
私も困ってませんでしたが、気付いてしまったので更新。
・1.2.5_HS_20120902_04
表向きはマルチでの処理軽減です。
裏向きでは1.3.2とソースコードやら処理がやらが違ってて、これから修正する時に面倒だったので同じように動くように書き直しただけです。
過去の努力の結果によって、今回の修正の効果は薄いですがパケット処理が軽減されているはずです。
・1.3.2_HS_20120904_04
ブロックの下方に付けたレバーに対応しました。
こんな機能があったんだねぇ・・・バージョンアップ情報とか適当に見てたし、今私が遊んでいる環境は1.2.5だったんで、全く気付かなかったよ。
さすがに、もう1.3の追加要素で触る部分はないはずだ!
そろそろ、私の中でUgoCraftのソースを弄る機運が高まりつつあるのだけど、それの下準備で萎える日々。
メイドさんと冒険して、癒されてくるか・・・。