どうも私の中でキャラが被ってる。マオです。
Borderlands2の1周目をようやくクリアしました。
大体1ヶ月くらいか。
稼動してたのはKamちゃと一緒に出来る土日だけなんだけど、結構長くやってるからなぁ(笑)
んで、地獄の2周目だ。
敵が・・・強いです><
車なんかもやわらか戦車で、一瞬で吹き飛ぶんですが。
そろそろ戦い方をちゃんと考えないと、再生料金だけで破産できそうだ。
そろそろDLCが欲しい所だけど、安くはならないよねぇ・・・。
他のキャラも育ててみようかなぁ(笑)
間に合ってくれた。マオです。
ドミニオン拡張セットの暗黒時代が到着しました。
もう少しきっかりと発売日が分かればいいんだけどねぇ。
今回は事前情報をあまり調べてなかったんで、ワクワクしながら説明書を読んでるんですが・・・。
また色々と面倒な事をやりそうな予感だ(笑)
屋敷からの開放。
初期デッキに入っている3枚の屋敷の代わりに避難所という新しいタイプのカードが入ります。
拡張セットが暗黒時代という名前なので、最初から屋敷を持ってるのはおかしいといった感じでしょうか。
3種類のカードで1枚は有用なカードで、残り2枚はお邪魔カードといった所です。
全員0点からのスタートなので、屋敷を破棄してゲームが終わって1人負けという恐怖がなくなります(笑)
買うたびに内容が変わるサプライ。
騎士と廃墟というタイプのカードが追加されました。
これはいくつか種類があって、それらをシャッフルしてサプライとして置かれます。
サプライのトップ以外を見る事が出来ない為に、次以降がどんな構成で作られているのかが把握できません。
騎士カードは共通して他のプレイヤーのデッキのカードを破棄させるアタック効果が付いています。
それプラス何かしらの有益な効果が付いていたりします。
廃墟カードはお邪魔カードですね。
こんな感じで新しいルールが追加されます。
ただ、片付けは更に面倒な事になるんだろうなぁ。
・・・頑張ってスリーブ入れするか。
ルールを守れないなら使わせない。マオです。
現在、UgoCraftのダウンロードを出来ないようにしています。
どうも公式フォーラムの非公認のUgoCraftスレッドで、デコンパイルしたUgoCraftのソースをダウンロード出来るように貼り付けたバカがいるようです。
しかも、ご丁寧にAdflyまで使ってな。
利用規約に書いてある通り、改造・改変・二次配布・商用利用は許可していませんし、今まで散々記事でも書いてあるように、ルールを守らないヤツは大嫌いなので、とりあえずUgoCraftの公開は停止します。
既にダウンロードされている方は、そのまま個人での利用は問題ありません。
もちろん、それを改造・改変・二次配布・商用利用は禁止です。
前回の改造は2ヶ月間バージョンアップなしで済ませたけど、今回は本当に頭に来たわ。
ともかく、他の巻き添えを食った人達はごめんなさいね。
恨むなら、そのコードを公開した無価値な人間を恨んでくださいな。
さて公開停止をしたんだけど、今後の処遇をどうしようかしらねぇ。
私も無価値な人間一人の為に、ここまでするのは悲しかったりするんだよね。
面白い動画とか見れなくなっちゃうし・・・。
管理できない不特定多数に公開したのが問題だったから、今度は人を選んで公開するべきかしら。
まあ、簡単に答えが出る問題ではないので、じっくりと考えてみますかー。
まだやってない事がありそうだ。マオです。
UgoCraft1.4.5・1.3.2・1.2.5を20121214にバージョンアップです。
残念ながら、1.4.4と1.4.2は更新終了です。
さすがに更新し続ける必要がなさそうだしね。
区切りという事でバージョンの数字を上げただけです。
新しい要素が無くてゴメンネー。
今回の内容は薬室GUIのバグ修正とレッドストーン回路の調整をしています。
普段のプレイでシフト移動を使う機会が少ないんで、全く気付かなかったね。
ま、簡単な問題で良かったわ。
後者は変換面に接しているブロックに対しての動力を無視するようになりました。
色々と思う事があって、もしかしたら次の追加要素の為の下準備・・・かもしれない(笑)
本当に役に立つかは不明だ。
もしかしたら、動かなくなる回路があるかもしれないけど、その時は配布ページに書いた事をやって報告してくれ。
ただ、レッドストーン回路っていまいち理解出来てない部分があるんだよね。
もしかしたら、それをネタに記事を一つ書くかもしれないから、その時は頭の良い人理解できる人がコメントをして欲しいな。
今年中にバージョンアップはしない予感!
私にとっては今月の漢字だが。マオです。
ニコニコニュース:今年の漢字は「金」に決定、1995年より18回目を迎える年末の恒例。
今年は印象深く残った出来事が無いように感じたので、全く予想してなかったんですよね。
金ですか・・・私の懐にも舞い込んで来ないか(略)
2000年も金だったようで、今後既に使われていた漢字が再び使われる可能性が出てきているので、予測が簡単になったのやら難しくなったのやら。
来年の漢字はどうなるか。
滅とかになってそうだなぁ(笑)