1日48時間下さい。マオです。

UgoCraftの方は二箇所ほどでかい所を大改造したら、一区切り付きそうな感じになっています。
それが終わったら1.2.5のソース改変をしつつ、1.4.7のデバッグという面倒な作業に入らなければなりません。
ついさっき、大砲の挙動が魔球のようなうねりを見せていましたが、まあ問題無いでしょう。

前回の記事でセーブデータの引継ぎは出来ないと書いてましたが、どうせ引き継げないんだからとことんやろうという事で、ブロックIDのデフォルトも変更します。
公式のIDの進行が迫ってきていたので、丁度良かったです。
早く公式で4096ブロックをサポートして欲しい物だ。
テクスチャは1.5で制限が無くなりそうなので、ついでにやって欲しかったな。
ちなみにセーブデータの構造が変わっているので、セーブデータのIDを移動させるヤツを使っても、移行は出来ません。

公開用ページも色々と改変しないとなぁ。
旧UgoCraftを使い続ける人がいるかもしれないので、あのページは残して、新しいページを作る事にします。
もっと楽が出来る配置とかないものだろうか?
毎回コピーするの面倒なんだよね・・・。

何だかんだで色々やる事があって、今月で終わる気がしない・・・。

カテゴリ/タグ:月面開発室 /  ,    
コメント (0)

久しぶりに読んだ気がする。マオです。

Amazon:人類は衰退しました 8 (ガガガ文庫)

DSC_0603
人類は衰退しましたの8巻が発売しました。
気付いたのは一週間前で、即効で予約ですよ。

今回のストーリーも結構好きな感じだなぁ。
最後は次巻が気になる引きをしてた・・・早く次が出ないか・・・。
ネタバレになるから、記事が長く書けない悲しみ。

最近では登場人物の名前にアルファベットが使われて、Y以外が思い出せない。
一瞬、国連のエージェントのKが誰だか分からなくなった。
プチモニが可愛く思えてきたのだが、私って無機物萌えの属性があったのかと気付かされた。
ボダランのデストラップやクラップトラップも好きだから、ロボ萌え属性なのだろうか?

そろそろ、全巻を読み直そうかね。
そういえば、ホライゾンをまだ読んで(略)

急にデータ整理がやりたくなった。マオです。

DSC_0602
昔、HDDに保存したデータを使う事になったんだけど、SATAで接続するには手間がかかってやる気が起きなかったので、便利そうな物を買ってしまった。
玄人志向で出ている玄立と呼ばれるUSB機器で、最大2本のSASA機器をUSB接続できる物だ。
何というか、見た目は小さいトースターだな(笑)
そろそろ耐久とか怪しいHDDも多かったし、1TB未満のHDDのデータを1TBのHDD2本に集めて、管理しやすいようにした。
・・・目的のデータは見つからなかったがー。
もしかして、IDEの方のHDDだったのだろうか。
こっちは接続用のケーブルがあるので何とかなるが、USB2.0だから速度が遅いんだよね。
他にもやる作業があるから、探してデータ移行しながら、IDEのHDDをついでに処分していこうかねぇ。
これでも見つからなかったら、DVD-RAMも探さないといけないんだよな・・・。
早く出てきてくれ!

これで勝つる! マオです。

塔の集会です。
Kamちゃは、転職したはずなのに忙しいようで、今回も休みです。
そろそろ貸した30ドルを返してくれ(笑)

DSC_0587DSC_0588DSC_0589
何故かオープニングのカルカソンヌを3回もやる事になった。
今回の流行は乗っ取りのようで、暴れまわるのが大好きな私としては、このビッグウェーブは見過ごせずに参加。
その結果、逆に利用されて最下位なんですけどねー。
3回目は迷わずに大暴れするつもりが、パネルの引きが無難過ぎて、いつもより普通なプレイになって勝ってしまった。
流石に修道院を4枚引いてしまうと、乗っ取りとか参加出来ないわ・・・。
そろそろもう1セット買って、タイル分布にランダムを用いるような提案が出てきている。
拡張セットが微妙じゃなければ、そっちに手を出しているんだけどなぁ。

で、ドミニオンの推奨セットの消化試合。
何故か写真を撮ってないんだよね。
今回は収穫祭だね。
何とか勝利点カードの品評会を使おうと頑張ってみた。
品評会は最後に山札を確認して、異なる名前のカード5枚に付き2点になる勝利点カードで、今回のサプライで騎士カードと廃墟カードがあり、凄い事になる(予定)
問題は準備に忙し過ぎて、品評会を手に入れる暇が無いという所。
後、騎士カードの効果により、妨害が簡単に出来てしまう所だな。
頑張って1回は勝利できたけど、二度とやらないな・・・(笑)
そういえば、ドミニオンって次に出るセットで最後になるとかならないとか。
ネタが尽きたのだろうか?

DSC_0590DSC_0591
で、今回も回転寿司です。
ブリしゃぶポン酢と海老の柚子胡椒天ぷらは美味しいな・・・。
油っぽいけど、これなら3回くらいは注文しても良い気がする。

DSC_0592
何か回転寿司総選挙なる物で上位を取ったメニューがいくつかあって、このインドマグロのすき身が1位らしいので食べてみた。
・・・普通に軍艦の上に載せて欲しかった、食べづらい。
何か、私にとってはこのランキングは微妙ランキングのようです。

DSC_0593
初めてスシローでパフェを食べました。
結構美味しかったので、次回から締めで食べる事にする。

DSC_0594DSC_0595
帰ると思いきや、最後のパフェで私のテンションが有頂天になった。
実は何処に食べに行くか決める時に、デニーズでイチゴパフェの情報を手に入れてて、最初はデニーズに行く予定だったんだけど、スシローに行く事にしたんだよね。
で、次回になったらデニーズのデザートが変わってる可能性があったので、今回食べないと来年までイチゴパフェを食べる事が出来ない。
私のテンションの上がり具合は本当に酷かった。
あたいったら最強ね! と、バカになったり、オィィィとブロントさんになったりと、ネタのオンパレードだった。
やはり、イチゴは素晴らしいな。

DSC_0596
流石に食べ過ぎたので、今回は飲み物のみだ。
気休めに黒烏龍茶を飲む(笑)

DSC_0597
かなり頑張って疲れてきたのでモンスターメーカー。
今日のダイス運が凄くて、いつものような計算の元で戦闘をすると、オーバーキルで敵がミンチになる。
かといって、大胆にやると平均行かなくて無駄死にするんだろうな・・・。
残念ながらダンジョン踏破は出来なかった。
財宝を取りには行けるんだけどねぇ。

DSC_0598
ラストに微妙な時間だったので、ブクブクをプレイ。
色々と予想外な事が起こり、勝てると思ったけど、Ganちゃと引き分けてしまった。
序盤は良い感じだったんだけどなぁ。
うぐぅ氏とは良いタイミングで切り札をぶつける事が出来て、沈んで貰った。

次回の予定。
良い感じの連休がないので、16日辺りになるかも。
特に新しいネタはない!

その精神だけは見習いたいね。それ以外は反面教師だがな。マオです。

ニコニコニュース:「必ず民主党にも春がやってくる」海江田・民主党代表

グーグルアースで見てみたけど、来るのは死だけだそうです。
いやー、この自信って何処から来るんだろうな。
実は民主党議員はパラレルワールドに存在して、あの中では民主党マンセーな世界になっているとか?
一度、頭をカチ割って中身を研究して欲しいな。
何か欝とか克服できる新薬とか出来そう。

ニコニコニュース:「トップの失敗連鎖」が敗因=民主が衆院選総括案

選挙前にニュースで民主党幹部は問題は無いみたいな事を言ってた記憶があるが、今までの行動や世論を見て、何処からそんな結論が出るかと思ってしまう。
情報収集力と分析能力が皆無なんだろうな。
民主党は存在自体が失敗。
もっとうまくグーグルアースを活用すれば良かったのにね(笑)

夏に何処まで削れるか楽しみだね。
出来れば消滅して欲しい所だ。