秋は無さそう。マオです。

10月終了。
何か一気に寒くなっちゃったな。
12月上旬の気温になってるそうで、いつもならPC排熱で何とかなる部屋が異様に寒い。
ついでに乾燥までしてきて喉が辛いのよね。
喉の方は今までこんなに辛かったこと無かった気がするんだが、何かいい対策は無いか・・・。

今日は選挙デスネー。
コロナが消える事は無いだろうし、そろそろネットでの投票とかして欲しいものだ。
出かけると何かしら出費があるからイヤなんだよ!
ま、今日は政党云々書くと選挙違反になるので、感想とか愚痴は明日になるだろうな。

11月の予定。
Steamハロウィンセールで少し古いゲームを1本買って楽しんでいる。
後日記事にしようと思うがモンハンまではこれで遊んでいる気がするな・・・(笑)

カテゴリ/タグ:月末が来た!   
コメント (0)

期待は無い。マオです。

gooニュース:決戦へ各党党首ら決意 衆院選事実上スタート

衆院選ですなー。
早速不用意な発言で株価を駄々滑りさせた岸田自民党に入れる事はあるまい。
軽自動車1台分が吹っ飛んだわ(白目)
この前の総裁選を見る限りどれ選んでもまともな経済対策は出来ないし、全員増税で発言が軽いのばっかりだったから希望は無い。
まともなのが出ない限りズルズルと落ちて、参院選でねじれそうな気がするな。

と言っても他に入れる党が無いんだよな。
野合4党は問題外だし、そもそも山梨に出るのは売国奴と宗教と犯罪者しかいねぇ!
・・・見なかった事にしよう。

今回の選挙で自民と野合は議席を減らして(消えそうな党もあるな)、維新と国民民主辺りは増えそうな気がする。
最近の国民民主は宇宙線が通過して誤作動してるし維新は外面はまあまあ良さそうだから、騙されそうな人が多そうだしな(笑)
ニューカマーも明るい話も無いし投票率が下がりそうね。

私のゲーム音楽の基準の一つ。マオです。

gooニュース:作曲家のすぎやまこういち氏死去 「ドラゴンクエスト」「恋のフーガ」

ご冥福をお祈りします。
私が最初にファミコンを買って貰った時にやったのが初代ドラクエだったはず。
ただ当時の私は音楽よりゲーム内容の方が重要だったので、音楽として気に入っているのは2からだったな。
作品に対してあまり個人名は気にしないタイプの私でも知っている人の一人。
ドラクエ自体はスーファミの5までしか遊んでないし、セガサターン以降はコンシューマゲーム機を買う気が無くなったから後の作品に手を出す機会が無いのよね。
Steamで11が出て最近FFのリマスターを出してくれたし、過去作のリメイクもSteamとかで出してくれたら遊びたい所だなぁ。

 

暑いのか寒いのか。マオです。

9月終了。
何か気温が上がったり下がったり体調を崩しそうな毎日だ。
この時期は着るものにも困る。
半袖にしていいやら長袖にしていいやら。
寝る時も夜はPC排熱で暑いけど、朝になると冷えて寒い・・・。
もう少し気温が安定してくれると秋は快適なんだけどなぁ。

さて、ディアブロ2がリマスターが発売された(公式サイト)
確か昔に遊んだ事があるような記憶が・・・ネクロマンサーをやってたはずだ。
買おうかと思ったけどプラットフォーム増やすのがダルイ。
Steamで出してくれたら買ってたんだがな。
セールが来たら類似品にでも手を出してみようかしら?

10月の予定。
そろそろ年末に向けて要らない物の処分を考えたい所。
紙の本の増加は紅殻のパンドラで終わるのでここら辺は手を出さなくていいな。
PC系の物が多いからこれを毎回何とかしたいけど何ともならない状態。
どうにかならないかなー(遠い目)

カテゴリ/タグ:月末が来た!   
コメント (0)

内訳は少し違ったが。マオです。

gooニュース:自民党新総裁に岸田文雄氏を選出 決選投票で河野太郎氏降す

前書いた記事の通り岸田さんが総裁になりました。
予想では高市さんとの決選投票と見てたんだよ。
だって終盤の河野は石破・小泉カテゴリーに仕分けされるほどのグダグダっぷりの軸ブレを晒した上で、結局は親父と同類というのが判明したからな。
こんなのが上に立ったら自民党終了のお知らせで、次の選挙で議席をかなり落とす事になってただろうな。
・・・党員って目が節穴で頭がゴムボールででも出来てるのかしら・・・?
参考までに票を入れた議員の一覧が欲しいものだ。
後はこれで岸田さんが河野を何かに起用するかしないかによって、アンテナの高さを評価出来るな。

さて、次のイベントは衆院選だ。
一カ月少しの間にどんなメッセージを出せるかが勝利の鍵になるんだろうけど、コロナの次の波も怪しい時期かな。
私の想定では年末から年始辺りで感染拡大しそうな感じと見ている。
今の熱いままで選挙に突入するか、途中で冷めてしまうかで大きく動きそうな感じ。
とりあえず、安易な増税をせず無駄を省いて(クソみたいな中抜きと頭の悪い施策を潰して)成長でやりくりをして欲しいものだ。