年末記事無し! マオです。

はい、2021年終了です。
まさか記事を1つも書かずに終わってしまうとは。
色々と修羅場だったのですよ。
荷はひとまず半分降ろせた感じで来月にその荷をまた背負う事になるのかどうか。
忙しいのは変わらんな(白目)

同じような感じでKamちゃも忙しくて年越し2D工場長は見送りになりそうだった。
まあ、最終的にはやる事になり著名なBob’s modを全投入。
素材は増えるし作る物は増えるし敵は強いし・・・これ1月で終わるのか・・・?
今回はまだ長くやれて無くて現時点でプレイ時間6時間。
前回のクリアは66時間。
mod入りで難易度アップ・・・本当にいつ終わるのだろうか。

来年の予定。
モンハンとかエルデンとかゲームでは困る事は無さそう。
他にも昔やってたゲームに新しいDLCが出てたんで遊ぶことになるゾ。
そろそろPCを新調したいんだけど用意してた資金が岸田とかいう貧乏神に飛ばされたので、経済活動に寄与する気は無くなった。
来年参院選だけど、あの経済音痴がいる限り票はやらん。
コロナは・・・オミクロンは重症化率低いけど感染力が強いからなー。
無症状患者が増えると変異しやすくなるだろうし、ワクチンでは重症化を防ぐだけで感染は防げない。
どうなるんだろうね。
飲み薬がうまく行けば「感染→手間をかけずに飲み薬で対処」で多少はマシな流れになると思うが。
来年もグダグダするんじゃないかね・・・。
何か楽しくなる事起きないかなー。

そんなわけで来年もよろしく、良いお年を。

カテゴリ/タグ:月末が来た!   
コメント (0)

もう年末やで・・・。マオです。

11月終了、1年早いもんだ。
最近はテンションが駄々下がりなのでやる気が全く湧かないのだ。
・・・コイツいつもテンション下がってるなー。
そろそろまた色々な物を整理して身を軽くした方が良い気がしてきた。
特にお金を垂れ流すタイプの物は減らせるなら減らしたいのですよ・・・。

また武漢肺炎が変異したそうだな。
何かWHOが金に屈して、ギリシャ文字の順番で名前を付けてたらしいがクサイを飛ばしたようだ。
クサイは英語表記で「XI」で某帝国の皇帝(皮肉)の名前も英語表記で「XI」・・・。
国連ちゃんさぁ・・・。
一方、日本は速攻で鎖国したが残念ながら空港で見つかったらしいな。
ワクチンも効きにくいらしい。
現状でもワクチンすり抜けはあるし、ワクチンはウィルスを完全に防ぐ訳じゃないからなぁ。
ぶっちゃけ日本では減ったけど無症状者は一杯いると思ってるゾ?
ま、海外みたいにワクチンで無敵だからマスクいらねぇぜ! みたいな勘違いをしないで、マスク消毒うがい手洗いを地道にやっていくしかない。
いつになったら落ち着くやら・・・。

来月の予定。
Steamでオータムセールが来てて、我慢出来ずに10%OFFになってた完成度がそれなりに高いアーリーアクセスなゲームを1本買ってしまった。
結構楽しんでるのでしばらくしたら記事にしよう。
しばらくはゲーム漬けになりそう(いつもの)

カテゴリ/タグ:月末が来た!   
コメント (0)

前兆はあったけど。マオです。


うちで飼っている猫のチャチャが永眠しました。
今まで亡くなった子と同じで、ここ数カ月で食が細くなってこれは今年持つかどうかってのが分かってたからねぇ。
性格は超大人しくて、撫でるとこっちの手をひたすら舐めてくるという謎行動。
で、缶詰とかチュールとかあまり興味無くてカリカリしか食べない。
こんな子初めてだったわ(笑)

今いる子達は同じ日に生まれて平均寿命が来てるわけだし、ここら辺は諦めるしかないのよね。
残った子は後2匹、長生きして欲しいなぁ。

カテゴリ/タグ:退屈な日常 /    
コメント (0)

でかいのが二つか・・・。マオです。

ファミ通.com:『エルデンリング』最新ゲームプレイ映像解禁。バトルシステムやマルチプレイ、クラフトの情報も公開

ムービー見るとかなりいい感じだな。
久しぶりにダークソウルをやり直したくなるわ。

来年はエルデンリングを頑張る事になりそうだが、モンハンライズのPC版も出るんだよなぁ。
モンハンは体験版が出てて久しぶりにコントローラを使うゲームをやった。
久しぶり過ぎてうまく動かせねぇ!
普段はマウスとキーボードで出来るゲームばっかりだからな。
少しずつ慣らしていこう・・・。


ディアブロ2の記事を前に書いたが、新しいプラットフォームを導入するのも面倒だったので類似品らしい「Grim Dawn」をハロウィンセールで購入した。
Kamちゃが持ってたので購入前に感想を聞こうと思ったら未プレイの積みゲーだったでござる(白目)
いやー、操作感が懐かし過ぎる。
最近のゲームならAWSDキーで移動できるが、こっちはマウス操作だ。
やっぱり少しずつ強くなっていくハクスラ系は楽しいな。
レベルが上がれば出来る事も増えていくだろうし来年まではこれで頑張りたい所。

ゲームに関しては色々と楽しみが満載だわ。

細部は想定外の大波乱だったが。マオです。

NHK:衆議院選挙2021特設サイト

衆院選終了。
大体の所は前の記事で予想した通りかなー。
自公でようやく過半数って感じに見てたけど、自民単独で行けたようだ。
まだそこまでは失望されて無い・・・というか、野党のやる気の無さの問題な気がしないでもないが。

維新と国民主も予想通りの議席増。
特に維新は大幅に増えて共産を押しのけて野党第三党に。
まともに頑張っているように見えた国民主が微増なのはやっぱり元民主党という罪が呪い装備のように外せないからだな。
罰を受けて軽減させるには腹切って死ね以外に無いので、地道に一歩ずつ頑張るしかないね。

で、地道に一歩も歩かずに楽しようと共闘して議席を落とした立民主と共産。
何か大本営発表では勝利したらしいけどどう見ても惨敗です。
そういった反省が出来ないのもダメ過ぎるんだろうな。
共産では心配ないけど、立民主が泥舟と化して逃げ出す亡者を国民主が受け入れるとかしなければ良いんだけどね。
歴史を繰り返す事になる。

れいわが議席増やしたのは完全に想定外。
・・・メロリンQの話は頭おかしくなりそうで見たくもないから消えて欲しかったわ。
社民は生き残ったのね、もう要らないのに。

今回は大物が落ちたパターンが結構見られたな。
まさか現役の幹事長やら派閥会長やら党副代表やらが小選挙区で落ちて、比例で復活出来たり出来なかったりとはなぁ。
やはりイメージというのは大事だな、大体イキったりフラグ立てて消し飛んでた(笑)

次は来年の参院選だけど、この1年が勝負の時だな。
今回、自民は議席を減らしたしこれ以上有権者を怒らせる選択をしたら下手すりゃ捻じれる。
私は現状の自民に入れる事は無いな。
注視していきましょう。