暑くなってきた。マオです。

もう5月も終わりですか。
前半は仕事でバタンキュー、後半は散財で財布がバタンキューしてましたが、まあ充実した一ヶ月だったな。
色々パワーアップしたしね。
表向きは何もしていなかったUgoCraftですが、何故かDL数平均が跳ね上がっていました。
未知のリンクはいくつかあるんだけど、そんなに爆発的には飛んできていないし謎過ぎる。
次の公式アップはどのくらいで来るのかしらね。
PS3版のテラリアが出たので、その手の検索ワードで飛んでくる人が増えているようです。
残念ながら私がやってたのはPC版なんで、そんなに参考にならないかもしれないよ?
久しぶりに頑張ってみようか悩む所ね。
さて、検索ワードへの回答行ってみようか。

「ブルーベリー 人工受粉 道具」
絵を描く筆とかで良いと思うよ。
もし花粉を集めるのなら、それの受け皿とかね。

「ラズベリーの根はどのくらい張る」
種類によっては凄いらしいね。
私は基本的に鉢植え出来る物しかやらないけど。

「ウゴクラフト 設定ファイルが生成されない」
それウゴクラフト自体が読み込まれてない可能性大。
前提Modがまともに動いているかチェック。

「ウゴクラフト フェンスが使えない」
特に報告は無いので、入れている他のModが既存のフェンスを書き換えている可能性がある。
解決方法はUgoのアンインストール。

「ウゴクラフト 作者」
私らしいんだけど、世の中にはUgoCraftの偽作者が確認しているだけでも6人くらいいる。
まあ、もっといると思うけど・・・。
で、それ以外にも脳内に一杯いるらしい。
コワイネー。

「ugocraft pcスペック」
推奨スペックは京を使用して下さい。
京ならガンガン動かせるのかしら?
3日使用で1000万とかあったんだけど・・・(笑)
ちなみに現在のテスト環境はCore i7 3770K・Geforce GTX680です。
http://youtu.be/ISTc57Pnhdc
ここまでなら何とかなる環境です。
流石に同じサイズの固まりを二つ動かすと、ガクガクになるねー。
GLSLを入れない撮影していない通常の状態で、14ブロックで構成されたUgo objectを100個は普通に動かせてます。
それ以上は設置するのが面倒だからやってないが・・・。
ちなみに前環境のCore i5 3550・Geforce GTX640の場合は80個までは普通に動いて、100になると支障が出てきます。
まあ、構造物の作り方で変わってくるけどねぇ。

「ウゴクラフト マルチ」
Custom LAN Port modを使用しない、新たな方法で実験してみたんだけど、問題無く動かす事が出来る方法を確立した。
でも問題があって、ライセンス的問題とセキュリティ的問題、一部のどっかの狂信者達が発狂するので公開が出来ない。
最後のはどうでも良いとして、他のが面倒過ぎる・・・。
やはり、ModAPI待ちになりそうだねぇ。
来る気配が全く無いがー。

「igocraft」
新たなるMod「囲碁クラフト」の誕生である。
碁石ブロックと碁盤ブロックを作れば良いのかしら・・・。
過去にオセロブロックと麻雀ブロックを追加しようと思った事はあった。

6月の予定。
明日1日に塔の集会です。
流石に今月はお金を使い過ぎたので、自重する方向で・・・。
Steamのサマーセールが来るとしたら、今月末から来月中旬くらいだと思うので、それまではパワーを溜めておこう。
それ以外は比較的ゆったりとした月になるんじゃないかな?

カテゴリ/タグ:月末が来た!   
コメント (0)
«    |  トップ  |  ホーム  |    »


コメントフォーム(注:投稿内容にURLがある場合、管理者の確認の上で公開する設定になっています)