腰がー、腰がー。マオです。
先発で植えた稲が収穫時期となりました。
いやー、育苗でどうなるかと思ったけど、害虫被害とか病気とかも無く良かった良かった。
と、思ったのは気が早かった。
刈取り辛いよー><
バインダーという機械(ググれば出てくるぞ)で刈り取るのですが、よくある大型の乗るような刈取機(コンバイン)じゃないです。
自走式ではあるんですが、人も歩かなきゃいけない。
普段、長時間歩く事のない私が刈取り。
稲同士の幅は約18cm、株数は40×80くらいをグルグル回りつつ刈っていくんですが、刈っていくのは1列ずつで短い辺は刈らない。
さあ、どれだけ歩いたんだろうな。
ちなみに、これが三面あるのですよー。
駆り終わる頃には立ち眩みが・・・。
刈り取って終わりじゃないんですよ。
乾燥させなきゃいけないんだけど、これも重労働。
時間的に何とか二面分終わらせて帰還。
トウモロコシは半日仕事だったけど、こっちは一日以上かかるねぇ。
明日も頑張らないとなー。
腰がぁぁぁぁ><
レーツコンバインじゃないんだ(笑)
バインダー、資料なんかをまとめておくやつね。
そんなに広い田んぼじゃないんだよねー。
はいはい、バインダーバインダー(笑)