すげー疲れた。マオです。

艦これ2019春イベント「発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」」の続き


E5「波濤の先に―」を難易度甲でクリアしました。
いやー、時間がかかった。
ラスト手前まではサクサク行ったけど、ゲージ破壊が出来なくて燃料が10万切ったので回復しつつ友軍を待ちながら、1日1回チャレンジを続けてた。
もう前半の内容忘れてるから簡単に記事書くか・・・。


流れは「連合艦隊で1本目の戦力ゲージ(Qマス)破壊」すると2本目の戦力ゲージのZマスが生える。
その後に「水上打撃でEマス空襲を航空優勢」「空母機動でGFマス空襲を航空優勢」「空母機動でXマスS勝利」「輸送護衛でVマス勝利」「基地空襲で航空優勢」を行うと最短ルートが生えてくる。
で、「連合艦隊で2本目の戦力ゲージ(Zマス)破壊」してクリアだ。
ギミックで難しいのはXマスとVマスのギミック。
陣形が単縦陣か警戒陣で出てくる為に、警戒で来られると厳しい。
しかも、Vマスは輸送護衛でしか行けないので道中も大変だ。
Xマスに関してはレーダーマスを避ける為に水上電探を6つ装備する必要がある。
ラストもこの電探縛りをする事になるのだ・・・(遠い目)



まず1本目の編成。
水上打撃で編成してあるが、今では空母機動の編成もあるそうな。
特に制限が無いので全力。
1隻だけ先制対潜出来るようにして、開幕マスの気休め対応とボス戦に1隻へ対応。
前方警戒で長門と陸奥が胸熱砲を使うから、良い感じに潜水艦を吹き飛ばしてくれる。
航空戦も厳しいので摩耶に対空して貰いつつ夜戦支援。
ボスは魚雷カットインで吹き飛ばしだ。


1本目のボスは深海海月姫。
2016年の秋イベントに出てた子だね。
残念ながら当時のクロスロード特効は無い模様。
E4の特効組にアメリカ艦を足した艦が、この海域のボスへの特効持ちのようだ。


特に苦労も無く時雨がカットインを決める(即落ち1行)



そして2本目の編成。
ここで出しているのはラストの編成なので、削りの場合は対空値を上げないと酷い事になるぞ!
道中対応の面で水上打撃のが有利なので、ほぼこの構成だと思われる。
問題は有利なだけで難関のレ級がいるボスマス前はどっちにしても通る事になる、ギミック解除で苦しむXマス。
ラストになると単縦固定になるがレ級が2隻になる。
つまり開幕に魚雷が2本分飛んでくる。
大体、戦艦以外に当たると中破がほぼ確定する。
2本集中すると大破だ(白目)
応急修理を装備したり、特効フィニッシャーに当たらない事を祈れ。
それ以外の対処は道中支援や航空戦だが、中破まで行ったのは1回くらいだ。
ちなみに空母機動部隊の場合は航空戦で中破に持っていく可能性は道中支援のみの時よりは高く感じたが、戦闘の順番の関係で第二がボロボロになるから心が折れるぞ!

ボスは運ゲーの塊。
最終的には魚雷カットインでスナイプするのだが、随伴に戦艦棲姫改が2隻いて装甲が昼戦キャップ超えなので普通に倒す事はほぼ不可能。
減らすにはキャップ後に補正がかかる胸熱砲を2回分ぶち込んでようやく1隻って所だ。
ちなみに3回分がボスに集中すれば倒せるぞ!(奇跡)
主副徹電にすると胸熱砲の威力が最大になる。
陸奥も同じ装備をすれば威力が上がるが、胸熱砲は2発目までは長門が撃って、3発目だけ陸奥が撃つので、通常攻撃(2ターン分)を考えると陸奥は弾着連撃にした。
電探に関しては前述したレーダーマス回避があるので丁度良い。
長門の火力は下がるが、同航戦ならば改修込みで昼砲撃戦の火力キャップに届いてはいる。
武蔵と日向は5スロで電探を入れるには丁度良いし、日向は艦戦で制空確保も良い感じだ。
更に日向は噴進砲改二と電探で対空カットインまで出せちゃうのだ!
でも、威力的には武蔵の10cm連装高角砲改+増設機銃と電探のカットインの方が強いが、武蔵は副砲を入れると副砲絡みの弾着が混ざるので悩む。
ここではBofors積んだけど、武蔵も噴進砲改二と電探で日向と効果が同じ対空カットインが出せるので弾着に影響を出さずに保険が出来たなーと書いてて思った。
サラトガの枠は当初5スロの赤城だったが、友軍の関係で入れ替え。
行動順の関係で空母は中破になってるパターンが多いので、装甲空母のサラトガのが良いかもね。
鈴谷は水戦飛ばしまくりだ・・・max改修を増やしとこうかなぁ。

第二はひたすらカットインだ。
当初はアイオワに夜戦補助をさせて大井を連撃で入れてたが、特効があるアイオワに主副カットインをさせる為に、手持ちで高速かつ装甲が高く大型探照灯が行けるリシュリューに出てもらった。

基地航空隊は結構面倒で劣勢を意識して編成する必要がある。
上でも書いたが、ラストになると敵の対空値が下がって均衡になってしまう。
威力を上げる為の触接は優勢以上か劣勢で無いと発生しないので、少しでも威力を上げるなら狙わないとならない。
で、出た結論が「一式陸攻三四型×3、東海(九〇一空)」「一式陸攻二二型甲×3、二式陸上偵察機」「一式陸攻(野中隊)、銀河×2、二式陸上偵察機(熟練)」となった。
東海は1隻だけ出てくる潜水艦対策だ。
当たらない時が稀に良くあるので祈ろう。
もちろん支援は道中・決戦の両方を全力で出す。

ここでお祈りポイントをまとめると・・・。
「空襲や通常戦闘で何も無く行ける事を祈る」
「Xマスのレ級の魚雷の被害を最小限になる事を祈る」
「基地航空隊・決戦支援がうまく刺さる事を祈る」
「同航戦以上である事を祈る」
「胸熱砲が出る事を祈る」
「敵が減る事を祈る」
「夜戦まで第二が無傷である事を祈る」
「友軍が敵を減らしてくれる事を祈る」
「スナイプ出来る事を祈る」
「良い乱数が引ける事を祈る」
以上だ!


そういえば、友軍が実装されてから「赤城、加賀、金剛、能代、谷風、磯風」のパターンしか来てない気がした。
一応、他のパターンも来る編成ではあるので豪運だったのかもしれん。


ボスの太平洋深海棲姫。
バランスの良い体してるだろ?(単なるセクハラ)
可愛いのは声と見た目だけで、耐久と装甲が酷い事になってる。


結果は反航戦で胸熱砲は不発だった(白目)
でも、支援も昼戦も良い感じに動いて、友軍と夜戦でサミュとアイオワのカットインで随伴が1隻になって確率1/2。
敵の攻撃はリシュリューが探照灯で受け止めた。
北上中破のカットインでアシストをして、阿武隈カットインでトドメ。
無事、クリアとなった。


報酬は「烈風改二戊型(一航戦/熟練)」と「152mm/55三連装速射砲改」。
前者は前の海域の夜戦烈風の上位互換。
普通に使っても対空12でステが付いていて、赤城加賀にボーナスが付く凄いヤツ。
後者はガリバルディの改が持って来る主砲なので、これで2本積みになるな。


令和最初の「甲種勲章」。
合計11個となりました。


報酬艦はアメリカのビッグ7「Clorado」。
横乳がステキだね(紛う事無きセクハラ)
髪を下ろしていたら直撃弾だったかもしれん(いつもの)
特殊砲撃が使えるが名称はまだ分からないな。

後は「勲章 2個」「改修資材10個」を貰った。


これにてイベント攻略は終了!
今までで一番攻略に時間がかかった気がするな。
友軍が来る前も結構チャンスがあって、1/6で2回スナイプ出来たけどカットインが発動しなかったとか、乱数の引きが良ければ行けてたとか、大破まで追い詰めたとかとか・・・。
感想はイベント終わりに記事にしよう。


資源は全攻略で燃料-20.4万、弾薬-20万、鋼材-18.8万、ボーキ-14.5万、バケツ-860。
E5だけで燃料-10万、弾薬-12万、鋼材-13万、ボーキ-9万、バケツ-440。
ただし、資源の回復も含めての数字なので実際の消費は燃料と弾薬は遠征1週間分くらい追加される。
適当計算で5万くらいか・・・?

さて後はE4でフレッチャー掘り。
この記事をゆっくり書きながらやってるが、既に燃料と弾薬と鋼材が4万溶けてるんだよなぁ(白目)
後、10日・・・資源を少し回復させて、任務を一緒に片付けるか。
久しぶりにコンプリートが切れるかもしれんな。

雨降れ。マオです。


今年も良い感じにブルーベリーが育っております。
問題と言えば雨の降りが少なくて、雨水タンクに水が溜まらない事か。
毎日のように水をやらないと実が萎れちゃうんだよねぇ。
かと言って外に置くと鳥に全部食べられるし・・・困ったもんだ。
大きい物は段々色付いてきているから、今月半ばくらいから食べ始める事が出来そうだな。

カテゴリ/タグ:植物物語 /    
コメント (0)

暑い。マオです。

5月終わり。
温度が上がって来たのでエアコンさんの力を借りながら頑張っています。
PCの熱が大変なのよね。
昔のディスプレイの熱もヤバイのだが・・・。
そろそろディスプレイも増やしたい衝動に駆られてるし、色々と考えようかしらね。

来月の予定。
艦これイベントは停滞中。
タイミングが来るまで激減した資源を回復させる。
塔の集会のチャンスは無さそうだなー。

カテゴリ/タグ:月末が来た!   
コメント (0)

熟練上げしなきゃ・・・。マオです。

艦これイベント中ですが、ランカー褒賞が来ました。


「流星改(一航戦)」と「SK レーダー」です。
この艦戦はイベント後に任務が来そうだねぇ。
素のステはネームド天山に近いけど、ボーナスが付くので少し上か。
問題は対空ボーナスは制空に影響しない点と撃墜回避効果は薄い所。
今回の海域もツ級がぁぁ(発狂)
で、電探の方は実は持ってない電探だった。
過去イベントで乙丙での報酬かランカー上位のみの褒賞だったので、手に入らなかったみたい。
索敵値が欲しい時は活躍しそうだけど、水偵使っちゃうからなー。

今回のイベントは燃料が危ない感じになって来ている。
掘りも終わってないし、友軍実装まで回復タイムに入る予定だ。
攻略途中まで記事に書いとこうかしら・・・。

後で後悔しそうな予感。マオです。

艦これ2019春イベント「発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」」の続き


E4「第二次ハワイ作戦」を難易度甲でクリアしました。
地獄としか言いようが無い海域だな。

ここの海域は連合艦隊で行く事になるが、空母機動部隊と水上打撃部隊で別々の札が付く。
ミスると終わりなので注意だ。


空母機動で最初からボスに行ける。
が、道中が酷い事になっていて、このままではマトモな勝利が出来ない。
ギミックを発動させると新しいスタート地点が出てくるので、そっちから出てボスを倒すという流れになる。
やる事は「水上打撃でSマスをS勝利」「水上打撃でKマス空襲を航空優勢」「空母機動でJマスをS勝利」「空母機動でTマスをS勝利」「基地空襲で航空優勢」「ゲージをある程度削る」以上だ。
史実の真珠湾攻撃に参加した艦は特効が付いているのでうまく分散しよう。
ちなみに新しいスタート地点から出撃出来るのは水上打撃の方なので、そっちにフィニッシャーを詰め込みたい。

さて、編成に関して。
空母機動でボスマス直行(A-D-G-J-O-V)は「空母3以下で戦艦+空母4以下」「水上電探を装備している艦が4隻」が必要になる。
これに低速水母を入れる事によりTマスへ行ける。

水上打撃の方は戦艦2重巡系2軽空母2、軽巡1重巡系2駆逐3で行けるのでボス戦を見越した編成にしておくと良いかも。


で、ゲージ削り。
上の画像まで削れば出てくる・・・が、ここまで削るのが地獄なのだ。
ボスマス直行の場合は、Jマスが鬼門となる。
Jマスを回避する方法(A-C-I-L-O-V)もあるが条件が「戦艦+空母3以下」「速度を高速+で統一」と厳しいのだ。
艦数はまだマシとしても速度が問題だ。
タービンと缶で2スロット使ってしまうので、他の装備を入れる枠を作る場合は補助増設をしなければならない。
私は米帝では無い無(理の無い)課金勢。
今ある手札で勝負するぜ!



・・・これは酷い。
ふと、見て思ったが何故阿武隈を使っているのだろう・・・もう記憶にない(遠い目)
まあ予備の阿武隈だから問題無いか。
ゲージ削りは基地航空隊と決戦支援、そして割合ダメージで頑張る事になる。
注意点は「電探の数」「索敵用の水偵」「対潜」「制空」。
電探の数は最短ルートと同じ。
水偵を積んでいないとOからRの方に行きます。
試すのが面倒だったので2機積んであるけど、もしかしたら1機でも行けるかも?
道中に2回ほど潜水マスがあるが、この制限状態では先制対潜が1回分しか確保出来なかったので、道中支援は対潜支援にした。
これにより潜水マスでの事故はほぼ無くなる。
空襲マスも意外と何とかなる。
Oマスはお祈りだ。
もし、Oマスで大破艦が出たら夜戦でもしてS勝利してレア艦を狙ってみよう。
瑞穂とか神威とかまるゆとか出たゾ!(白目)
連合艦隊なのとタービン+缶で回避が上がってるせいか、意外と避ける事が多い気がする。
基地航空隊は陸戦1陸攻3を投げ込む。
結果、燃料4万・弾薬2万・鋼材2万・ボーキ3万、バケツ170と勝敗記録を犠牲にしつつギミック解除。



ここからは水上打撃の殴り合いだ。
前述のギミック解除は特効を考えながら使いまわせるようにチョイスしていこう。
E3のボスと同じような感じで、昼に随伴を減らして夜で特効艦の連撃を叩き込む。
ルート固定に水上電探は4つ。
最初のマスの水上艦に混じった潜水艦が危ないので、対潜シナジーをしつつ前方警戒をやれば問題無い。


ボスは中枢棲姫。
過去のイベントでは途中から集積ちゃんみたいな扱いされてたなー。
今回はそこまで露骨な特効は無い模様。


随伴の戦艦水鬼改が強過ぎて倒せる気が全くしない。
なので、出来るだけそれ以外を減らしてスナイプしてくれる事を祈るしか無いね。
中枢棲姫自体も硬くて耐久が高いので昼にある程度減らす事が出来なかったら数回のスナイプを祈る必要がある。
霧島が決めてくれたので何とかなった。
・・・新艦をここで掘るのか・・・友軍来るまで放置で良いな!


報酬は「GFCS Mk.37」「烈風改二戊型」。
電探は過去にいくつも出ていたヤツだな、色々と使い道があるので複数あると助かる。
そして烈風は夜間戦闘機。
現状出ている夜戦では制空が11でトップだ。

他に「勲章」「戦闘詳報」「洋上補給 3個」「新型航空兵装資材 2個」を貰った。


さてこの海域で使うと思った赤城さんの改造。
ついに空母にも5スロの波が押し寄せた。
しかも、コンバートで改二戊(カイニ ボ)になって夜戦空母になる。
ただ今回は連合艦隊で夜戦の予定は無いので、とりあえず改二のまま運用。


新艦娘を掘りに帰ってくる事になるが、とりあえず最終海域を先に片付けよう・・・。
この記事を書きながら(書くのが遅い)E5やってけど、ここもヤバイな(白目)