出来る雰囲気が感じられない。マオです。
ニコニコニュース:「合意なき」離脱観測高まる、ジョンソン氏の英次期首相就任で
残念ながら英国は暗黒期に突入だなー。
離脱期間が短過ぎるし、このジョンソンって人はトランプみたいな交渉が出来るようには思えないのな。
そもそもイギリスの規模ではアメリカみたいな恐喝交渉は(略)
EUと決裂するのは良いとして、その先の保険が用意出来るのかが不明。
今まで伝わってくる人柄からすると、離脱がゴールでその先は何も考えて無さそうなんだよなー。
後、3ヵ月後に答えは出るので楽しみにしたいね。
結構好き。マオです。
gooニュース:日本がIWC脱退、商業捕鯨再開へ
反捕鯨国が調子に乗った結果、金づるに逃げられたのであった。
捕鯨委員会なのに鯨取らないって何のギャグなんだろうか(笑)
これを機に鯨教とでも名乗っとけば良いんじゃないかな?
さて、私としては安く食べられるようになるなら大歓迎。
ベーコンとかユッケを食べた事あるけど、結構好きな方なのよね。
でもやっぱり高いのよ。
容器で底上げしてるレベル。
普通に食卓に並ぶような状況になったら良いなぁ。
気に入らない。マオです。
gooニュース:紙幣一新、正式発表 新元号とは「たまたま重なった」
何かオモチャみたいなデザインだな・・・。
裏は良いんだけど、表はユーロ札っぽい何かを感じる。
数字もでかすぎて品が無いのよね。
クソデカで許されるのはレベルアップだけだ(RTA感)
大まかな配置も変えるべきではないと思うのよね。
1万札と5千札のホログラムの位置も何とかならんかったのか。
最終デザインでは無いらしいが、大まかには決定だろう。
お札にユニバーサルデザインなんて必要無いと思うのだがなー。
エイプリルフールじゃない方。マオです。
gooニュース:新元号は「令和」と発表
残念ながら元号は「猫耳」じゃありませんでした!(馬鹿)
何となく予想では「正」って文字が使われるかと思ったんだけど、「和」が使われたか・・・どっちも過去の元号で登場回数は多いんだけどね。
「令」は初めて登場する漢字だそうな。
まだ令和に慣れないんだけど、何となく読みづらい気がしないでもない。
母音のせいっぽいんだけど、前後入れ替えた「和令」だと言いやすい。
・・・まあ、公的な書類を書く時くらいしか接点が無いから口に出す事は無さそうだし問題は無いか。
面倒過ぎる。マオです。
gooニュース:政府 新元号「5案」を有識者らに示す方針
元システム屋さんだけど、昔からデータの保持は西暦を使っているので元号には興味がありません。
伝統を守るのは良いけど、現在に即した形で改善して運用して欲しいわ。
来月は苦労する人が一杯いるのだろうな・・・(遠い目)
今回、案とかが漏れないように情報封鎖を頑張ってるみたいだけど、それに伴うゴタゴタも色々あるみたいねぇ。
どっかの医者が合ってるのか知らないけど案らしき物を漏らして炎上したり、国会の方では情報漏れをさせない為に会議出席者の携帯を預かるだの預からないだの・・・。
もっと、スッと流れるような感じで儀式が終わらんもんかね。