体が痛いのだー。マオです。

今年の体を使う仕事はほぼ終了だ。
残りは見積もりを書くだけ。
・・・こんな時にギリギリの仕事が入ったり、見積もりを出した瞬間に決定したりして仕事が詰め込まれる可能性がががー(白目)
流石にでかい仕事は来年に回されると思うのだがな・・・。

久しぶりに湿布のお世話になっている。
重い物を上げたり下げたりしてたので、肩から背中にかけて筋肉痛。
一時期は右手の握力が落ちていたがそっちは元に戻ったようだ。

ともかく稼働率が高かったのでゆっくりしたい。

カテゴリ/タグ:退屈な日常   
コメント (0)

少し減った。マオです。

艦これでイベント前のバージョンアップが来ました。


改二とかは無かったけど任務で烈風改と試製東海が手に入った。
烈風改はこれで3個目になって、ますますアメリカ機の改修から足が遠のくのであった。
試製東海は3個目になり東海(九〇一空)と合わせてガン積み出来るようになったので、一部艦攻とか悲しい事をしなくて済むようになったな。
その代償としてボーキがガッツリ減ったが・・・。
ウィークリー任務で鋼材も結構減っていて現在調整中。


ゴトランドのクリスマスモードがヤバイ。
危うくケッコンカッコカリしてしまう所だった。
改二になるまで我慢・・・。
しかしホントに可愛いな!


そして瑞鶴もクリスマスモードに。
こんな幼馴染が欲しいなッ!(壊)
残念ながら朝潮はクリスマスモードでは無かった・・・。

上でも書いたけど鋼材とボーキがガツンと削られてしまった。
燃料と弾薬って削るのが意外と難しいのよね。
空母系を使わずに出撃しつつ被害無しにしないと純粋に減らないし、大型建造は最低値だと鋼材が削られる。
まあ、小規模(大本営発表)らしいから多少の減りは大丈夫だと思うけど、難易度乙以上はがっつりとした戦いらしいし、そろそろドロップ運が陰りそうな予感もある。
準備だけはしておかないとな。

そんな雰囲気が無い。マオです。

11月終了。
正直、年末って感じじゃないのよね。
寒さが足りないのかしら・・・。

久しぶりに魔法のカードの引き落としが少なくなった。
通信費系のキャッシュバックで抑えられた上に、本を2冊しか買っていないな。
来月もこのくらい安ければ良いんだけど、既に本を何冊か買っているので無理だな!
Steamセールがあったが買おうか迷っているうちにセールが終わってしまったので無駄遣いはしなかったぜ。
年末年始セールでは適当に何か買いそうだけどね。

ここずっと土日に仕事が食い込んだり食い込まなかったりしてたけど、来月は前半は食い込みそうである。
先週くらいで一段落して仕事が落ち着くと思ったら、少し大きめの仕事が速攻で決まった。
値段も日数に対してそれなりに高い価格だし来年スタートだと思ってたのよね。
やっぱ金持ちは違うわー・・・今月、似たような仕事が2件あって、その片方はその金持ちの仕事だった。
うちは基本的に客を信用して後払いで仕事をやってるのだが、金持ちは前払いを提案してくるし後払いでも仕事の終わった次の日に速攻で支払いをしてくれた。
そして更にお金がかかるような仕事をポンっと発注してきたのだ。
ありがてぇ・・・。
で、もう一軒の似たような仕事は貧乏な家(うちに金を借りようとした事もある)なのだが何かとイチャモン付けて来て代金を支払おうともしない。
時間はかかったがお金は回収したし、その家の仕事は一切する事は無いから関わる事はあるまい。
同じような問題が起こって普通の業者に頼んだ時の値段の高さに苦しむがよい。

来月の予定。
12月前半は仕事で休みが死んでいるのでブログの方も死んでいそう。
塔の集会は22日からの3連休で流石に集まれるでしょう。
艦これ冬イベは12月の後半から開始。
自分へのクリスマスプレゼントは・・・お金をせっせと使う気分にならないから無さそうな気がするなー。
色々と消耗品を買い替える時期が来ているのだ・・・。
部屋の掃除とかも頑張らんとな!

カテゴリ/タグ:月末が来た!   
コメント (0)

準備は出来ている。マオです。

艦これで10月のランカー褒賞が届きました。


「14cm連装砲改」と「二式陸上偵察機」です。
14cm砲は夕張や練習巡洋艦、そして今度のイベントで登場する水上機母艦でボーナスが発動するらしい。
でも、現時点で夕張と練巡で砲を付ける事が少ないんだよなぁ。
夕張は対潜になっちゃうし、練巡は軽めの編成で羅針盤制御に引っかからない場合に使うくらいだし、今度の水母も水上機と甲標的で(略)
そして基地航空隊専用の偵察機です。
行動範囲を伸ばす効果があるが、これ自体の行動範囲が低いので二式大艇のような拡張は出来ない。
これ自体に対空が付いているので制空値を補助しつつ距離8未満の機体の距離を伸ばすくらいだな。
説明から夜間戦闘機の月光になりそうだけど、任務だったら多分余るパターンだわ。

次のイベントの準備はほぼ完了と言っても良い状態です。
溢れる資源は溶鉱炉にぶち込まれ、バケツは溢れて消費出来ない。
まあ、来月入ったらEO復活するので調整は出来そうだ。
・・・装備保有数が限界でイベント参加出来そうに無いので、次のメンテナンスで大した改修が無ければ何かで消費しないとな。

で か い。マオです。


これサツマイモなんだぜ?
数年振りに父がサツマイモを畑に植えて、収穫された。
ジャガイモの時は小粒ばっかりだったので、こっちも小さいと思ったらまさかねぇ。
こんなのが15株分あるという恐怖。
ストーブの上で焼いて食べるけど消費しきるのは難しそうだな・・・。
そもそもこのサイズを焼くのは厳しそうだ。

カテゴリ/タグ:植物物語   
コメント (2)