あぢゅい(白目) マオです。
7月終わり。
ここ最近、ゲリラ豪雨ばっかり。
雷が鳴って風が強く吹くから分かりやすいといえば分かりやすいが、落雷だけは簡便な。
オリンピックやってますねぇ。
TV見ない人なんで、食事時なんかにチラっと見る程度しか触れる機会無いが。
そもそもスポーツにあまり興味が(略)
でも、マイナーとか見る機会が少ないスポーツとかゲームっぽいのは好き。
3×3なんか懐かし過ぎるな、元々は3on3という名前だった少人数バスケだ。
ルール整備されてたんだねぇ。
そうそう、ようやくスマホを発注した。
配達遅延とかなければ明日に届くはずだ。
詳しい記事は移行が終わって書くとしよう。
来月の予定。
今年のお金のかかりそうな緊急性のある問題は終わったはず。
後は原因調査から始まる時間がかかる問題がぁぁぁ。
いつ解決出来るんだろう(遠い目)
よく気付いたなぁ。マオです。
朝起きてNASの近くを通ったら何やら違和感が・・・。
いつもよりファン回転が速く音が大きく感じて見てみたらリアのファンが完全に止まってた。
HDD5台やCPUやLANボードの熱を完全に溜め込んでたわ。
Noctuaのファンと交換した時の元のファンが残っているのでサクっと交換して無事復帰。
しかし、これ違和感なかったら気付かなかったゾ。
特にシステムの方でエラーとか出てないし、止まるほどの熱は出なかっただろうしなぁ。
TrueNAS(元FreeNAS、名前が変わってた)はファンの回転とかそこら辺の監視は出来るのだろうか・・・?
良くならない。マオです。
ここ最近、PC周りのバージョンアップをすると何かしらトラブルが付随して困っている。
最初はグラボのドライバを更新したらフリーズが連発して戻した。
ちなみにその後に出てきたドライバも別の問題が出て、それを回避する為にスルー・・・まともに使えるドライバはいつ来るのだろうか。
次に起きたのはゲームのバージョンアップで、セーブデータが消えた。
そして今日問題が全部解決したがNASのバージョンアップ。
ファイルにアクセス出来なくなったり、中で動かしてた仮想マシンが動かなくなったり、ブート用のUSBメモリが2つ壊れたり・・・。
流石に短期間で問題起こり過ぎだな。
さてUSB破壊で去年買ったUSBメモリの在庫を使い切ってしまったぞ。
ほんとUSBメモリとかSDカードとかは壊れやすいな。
まともなメーカーで容量の小さなSSDを安く出してくれないかなぁ。
・・・出費予定が積み重なっていくー(白目)
こすとぱふぉーまんす! マオです。
6月終了、今年も半年終わりました。
前半はローテンションだったけど、ようやく上がり始めた気がする。
何処までテンションが上がり続けてくれるのか・・・。
スマホを買う予定だったけど、まだ迷っている。
臨時収入は予定通りに入ってくれたのでいつでも購入できるのだが、使用頻度がそんなに多くない物にコストをかけるのに抵抗があるんだよねぇ。
特に最近は満足出来るお金の使い方に失敗してて、特にコストパフォーマンス重視になっているのだ。
7万くらいだったら即買いだったんだけど11万超えはちょっと・・・。
そろそろ背面の膨らみが怪しくなってきたし、選択肢が無いから買う事になりそうだがな。
Steamサマーセールやってますね。
何本か買ってみたが「Baba Is You」というパズルゲームが今の所お気に入りである。
難しいステージも出てきたが、寝ると脳がすっきりして問題を解決しやすくなる体質なので悩んだら次の日にクリアという形でそれなりに進めている。
他にも気になったのを何本か買ったのだが、買物満足度が微妙なんだよなー。
もう少し買う予定だけど満足できるのか・・・。
来月の予定。
まあゲーム三昧だな。
中国ウィルスがまた増えてるようだし、今年一杯はどうにもならない気がしてきた!
まぁ、どうしよう。マオです。
gooニュース:米マイクロソフトが「Windows11」を発表 6年ぶり新OS
窓10で終わりとか言ってなかったっけ?(笑)
使ったことないからイメージだけの話なんだけど、UIがmacみたいだな。
余計な機能をデフォルトで盛り込まないで、選択式で追加って形にして欲しいわ・・・起動するけど使わない機能とか無駄だしな。
androidアプリが動くようになるらしいけど、この機能だけは今欲しい。
高いスマホを買う意味が無くなるからな!
残念ながらタイミング的が悪過ぎて微妙な機能になりそうだがー。
で、今の環境にインストール出来るか確認してみたけどCPUがダメっぽいね。
サーフェスの方もダメだった。
来年には規格が変わってデスクトップPCを組み替える事になるだろうから、その時に導入するかもね。